電力会社Hackのホーム > 大阪ガスの口コミ・評判 > 2018年7月分の電気料金値下げになっていないのは?

2018年7月分の電気料金値下げになっていないのは?大阪ガスの口コミ・評判

lazykeiさんの口コミ
5.0 点
2018年7月分の電気料金値下げになっていないのは?
2018年7月分検針日7月17日(6月15日~7月16日使用)
プレスリリースでは2018年7月1日から電気料金値下げ
適用は7月検針日以降と書いて有りますが、
実際は次回8月検針から値下げ料金になりますのころ。
納得がいきません。
7月検針日以降とは、その日も含むのが通常1
したがって7/1~7/16日分については値下げ対象となる
と思っていましたが?違いました旧単価表での算出でした。7月1日から値下げをCM]で流している以上
納得ができません。
7月1日からの使用分が判らないからだそうです。
例えば日割り計算でできると思います。
Excelで出来る計算レベルです。
多分面倒だから?
検針日に依って値下げ日が個々に違うのは疑問を感じます。7/10検針日以降と7/17検針日以降との違いは何故
もう少しユーザーに配慮があってもいいのでは?
7月は関電計算上とほぼ同じ(関電のほうが数円安い)
lazykeiさんの画像
(2018/08/09に投稿)
役に立った 148 参考になったらクリックしてね
この口コミへのコメント(新着順)
少なくとも、7/1以降の使用量がわからないと言うのは当然だと思いますが。毎日ピッタリ同じ量しか使わないのですか?もしそうなら、日割りでいいでしょうけど、普通に考えて、毎日同じわけないですよね。
日割りしたら、平均使用量が出るだけです。
2018/12/13
通りすがりさん
関電でもアナログメーター顧客は8月検針分からの値下げになってた気がする。
2018/11/07
通りすがりさん
この口コミにコメントする
お名前(ニックネーム)
コメント

※コメントを投稿される場合は下記に留意して下さい。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。

  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間でのコメントの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿
大阪ガスの口コミをもっと見る
5.0 点
3 人の方が役に立ったと言っています。
らくもんさんの画像
らくもんさん
2.0 点
14 人の方が役に立ったと言っています。
春から新大学生さんの画像
春から新大学生さん
1.0 点
19 人の方が役に立ったと言っています。
ベーシックさんの画像
ベーシックさん
2.0 点
29 人の方が役に立ったと言っています。
以前のユーザーさんの画像
以前のユーザーさん
5.0 点
38 人の方が役に立ったと言っています。
たろしさんの画像
たろしさん
4.0 点
64 人の方が役に立ったと言っています。
たむさんの画像
たむさん

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング