3.0 点
大阪ガスの電気に乗り換えてみたけど、値下げになってるかがイマイチわかりづらい
当方40代の男性で、賃貸マンションで一人暮らしをしています。
間取りは2LDKです。
以前電気は関西電力と契約していましたが、電力自由化に伴い大阪ガスの電気へと乗り換えてみました。
加入手続きは簡単でした。
一応契約前にHP上の電気料金シミュレーションしたんですけど、その時は若干ながら安くなるという結果に。
なら乗り換えた方が得だと思い、そのまま手続きをしました。
普段からネット通販してる人なら簡単に出来るってぐらいの簡単になものです。
ただ私の場合は電力会社乗り換えは初めてだったので、スマートメーター取り付け工事が終わるまで乗り換えは出来ませんでした。
申し込みから一ヶ月半後に取替え完了、その半月後の月初めから大阪ガス電気と契約だったので、申し込みから二ヶ月かかりました。
スマートメーターへの取替えは屋外作業でしたので、勝手に業者の人が来て工事を終えていました。
工事に立ち会ったりしないでも大丈夫でした。
大阪ガス電気を利用していますが、以前の関西電力と差はわかりません。
インフラ等の工事はしてませんし、関西電力のものをそのまま使用していますからね。
差はわからなくても当然だと思います。
ただ支払い先が関西電力から大阪ガスになっただけって感じです。
一つ気になるのは、どれぐらい安くなってるかが実感しにくい点です。
乗り換え時に電気料金シミュレーションをしてますから、関西電力を使い続けるよりは安くなってるんだろうとは思います。
でもいくら安くなってるかが領収証に記載されていない為わかりづらいんですよね。
もしかしてら高くなってるのかも?と不安に感じています。