4.0 点
ガスの自由化後に大阪ガスの電力とガスのセット割りに加入を検討中
大阪ガス系列のガスショップは、ガス漏れ警報器やガス機器の点検等で、各家庭を訪問する機会が多い店です。ある時、点検に来たガスショップの方に、電力使用量とガス使用量を示して2016年秋時点で、電気を大阪ガスに乗り換えた時のセット割りをシミュレーションしてもらいました。
その結果は、年間で5千円程度安くなるとの結果でした。
一方、2017年4月からはガスの自由化も始まり、大阪では関西電力が参入の名乗りを上げています。
関西電力は液化天然ガスの輸入量が電力用で非常に多く、ガスも安価に供給できる見込みと言う事で、電力とガスのセット割りは現在の大阪ガスのそれより下がる可能性がありそうです。
対抗として大阪ガスがさらに若干値下げをし、同額程度なら大阪ガスに電力を乗り替える積もりです。電気の家庭内配線等は街の電気屋に有資格者が多数おられ、何かあった時には街の電気屋さんにお願いする事も可能ですが、ガスのトラブルなら、やはり従来から付き合いのある大阪ガスのガスショップに依頼するのが気が置けなく、そうした視点からできれば大阪ガスにしたいと考えています。