5.0 点
ENEOSでんきで電気代もお得に
電気自由化がもうすぐスタートしますね。
皆さんは、どうされますか?
我が家は、もちろん!考えています。
うちは、二世帯住宅で私も姑も専業主婦なので1日通して電気を使います。
1ヶ月の電気代も常に1万円超え、ピーク時には2~3万円軽くいってしまいます。
で、目を付けたのが、「ENEOSでんき」です。
プランは2つ。
「Aプラン」と「Aプラン+にねんとく2割」です。
実にシンプルですね。
「Aプラン」は、基本料金+従量料金
「Aプラン+にねんとく2割」は、「Aプラン」に2年契約で割り引きがあるプランです。
基本料金は、契約アンペアに応じ設定されるので、ここは大手電力会社と同じです。
従量料金は単価×使用量で料金が決まります。ここも従来と同じですね。
一体、どこでお得な差が出るんでしょうか?
大手電力会社で見ると、従量料金の3段料金です。
うちは電気量が多いのでこの3段料金が非常にかかってます。
そこで、大手電力会社の3段料金とENEOSでんきの(使用量と記載)を比較。
前者は29円04銭/1kWh、後者は25円75銭/1kWhとなっています。
ENEOSでんきのほうが4円ほど、お得です。
しかも、ENEOSでんきはENEOSカードで支払うとガソリン代が1円安くなります。
Tポイントも貯まります。(ENEOSカード使用は不可)
今なら、早割キャンペーンで事前予約で初月2000円引きです。
車を多く利用し、ENEOSカードかTカードをお持ちの方は検討してみてはいかがでしょうか?