電力会社Hackのホーム > スマ電(アイ・グリッド・ソリューションズ)の口コミ・評判 > 燃料調整単価が高い!

燃料調整単価が高い!スマ電(アイ・グリッド・ソリューションズ)の口コミ・評判

ふんふんふさんの口コミ
2.0 点
燃料調整単価が高い!
2年ほど利用、今まで気にしてなかったがそろそろ電気代の見直しにとちょっと調べてみました。
燃料調整単価(基準燃料価格)が大手の3〜4倍高いためか、基本料金(昔はなかったのかな?今はあります。)と電力量料金が他社より比較的安めでも結局トータルでは割高になっている。下記私の2024年6月請求による金額詳細等になります。

【契約プラン】
しっかり!スマ得ホームプラン
(中部地区、一人暮らし)
【2024/6月支払い詳細】
①基本料金 858円(@30A契約)
②電気量料金 3494円(@159kWh)
③燃料費等調整額 1340円
④再エネ賦課金 554円
《電気代合計》 6246円
(面倒省略のため各金額の小数点以下切り落とし)

参考までに、
2024年4〜6月における一人当たり電気代平均は 5839円(@総務省)
電気使用量は 185kWh(@エコでんちサイト、こちらはおそらく年間平均)

【まとめ】
全国平均の電気使用量未満でもかかる電気代は全国平均以上でした。

調べていただけるとすぐわかりますが①②の金額は他社電気会社より比較的安めです。

ただし、③にかかる費用が無駄に高いためトータルでは結局のところ損してる形になります。
冒頭でも記載しましたが、おそらく燃料調整単価(基準燃料価格)が他社より大幅に高いためこのような形になってしまっているものと思われます。
大体3〜4倍ほど。

また、③は電気使用量が増えるとその分大幅にかかってくるため、冬場等電気使用量が増える月は更に③の金額が効いてきます。

私の場合、2024年度1月では2246円ほど③がかかりました。勿論電気使用量が増えてるため②にかかる費用も上がりトータルでは1万円オーバーとなりました。

電力会社のPRでは①②にフォーカスしたものが多いため、③といった項目が目に入りづらい傾向にあります。
③に関わる基準燃料価格は電力会社毎異なるのでそこもしっかりチェックするべきだと実感しております。
ふんふんふさんの画像
(2024/09/23に投稿)
役に立った 73 参考になったらクリックしてね
この口コミへのコメント(新着順)
この口コミにコメントする
お名前(ニックネーム)
コメント

※コメントを投稿される場合は下記に留意して下さい。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。

  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間でのコメントの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿
スマ電(アイ・グリッド・ソリューションズ)の口コミをもっと見る
1.0 点
22 人の方が役に立ったと言っています。
王道さんの画像
王道さん
みーさんさんの画像
みーさんさん
5.0 点
191 人の方が役に立ったと言っています。
みいさんの画像
みいさん
1.0 点
207 人の方が役に立ったと言っています。
あっちゃんさんの画像
あっちゃんさん
5.0 点
199 人の方が役に立ったと言っています。
mimiさんの画像
mimiさん

【2025年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング