4.0 点
auでんきに切替えて半年、すごくお得でもないですが変えてよかったです。
auは他社キャリアに比べて早くから光回線もすべてまとめるサービスをはじめていたため、我が家ではすでに電力以外(固定電話・固定回線・家族のスマホ)は全てauで統一して利用していました。
電力の自由化のCMやニュースをよく見るようになり気にはなっていましたが、実際はよくわからなかったため自由化後しばらくは変えずに東京電力のままでした。
というのも、特にCMは他社を含め、正直、自由化の説明をする気があるのかと思うような印象メインのCMばかりで、余計に「新しいものに手を出して失敗したら嫌だからやめよう」という気持ちになっていました。
しかしある日、別件でauショップを訪れたときに店員さんにすすめられて、「電力もauにすれば更に安くなるしポイントもたまる」「請求もまとめられて楽」「自由化後にauでんきに変える人、引っ越しを機にauでんきを契約する人は段々多くなってきている」「料金形態は基本的に同じ」などと言われました。
特別大幅に安くなるわけではなかったのですが、その店員さんがたまたま(と言っては失礼ですが)説明が親切でわかりやすく、また、強引にすすめるでもなく信頼できる人柄だったので、家族で相談したのち、ついにauでんきに切替えました。
東京電力の解約や必要な番号を取得するための電話も付き添ってもらえたので安心しました。
その後は送電元は変わらず東京電力のため、工事もなく、ただ切り替わる日を待つだけだったので楽でした。
“東京電力と比べて何がどう違うか”をわかりやすく説明してくれれば、スマホの料金形態やセット割の話に比べればまだ難しくないので、変えるかどうかはいい店員さんに出会えるかどうかに限る、と思いました。
ただ、検針票が有料になってしまうことだけが唯一の不満でした。といっても今の時代、明細書はどこの会社も基本ペーパーレスで紙の発行は希望すれば有料、というスタンスが当たり前になってきているようなので、仕方ないのでしょうが、慣れるまでは面倒でした。
切替えてから半年ほどたちますが、他に不満はありません。結果、すごくお得になるというわけでもないですが我が家は変えてよかったです。