4.0 点
ポイントはたまるが、料金は果たして・・・
auの携帯電話を利用していましたが、ある日突然、au電気に変えませんか?と案内がありました。
とりあえず利用していた九州電力との料金プランの比較をしましたが、あまり違いがわからず
その他の新電力会社との比較も試みましたが、それもよくわからずでした。
ただ、今とあまり変わり変わらない内容に思えたので、利用した電気代金に応じて、auWALLETにキャッシュバックがあるというだけで決めてしまいました。
利用し始めると、電気代金などあまり気にせず、キャッシュバックの額だけがたまっていく状態が半年ほど続きました。
そしてまたある日、電気代金が確認できるようになり、いまでは朝のトイレの時間に毎日確認し、前月と比較して増えているようだと家族全員に警告を発するようになりました。
少しは電気代を節約できているかもしれません。
肝心のキャッシュバックは、契約して1年半ほどで約1万円になりました。(月額平均電気代約1万2千円)。
結局、キャッシュバックと毎日電気代が確認できる点は満足してますが、他社と比べて電気代はというと
???です。
でも、私のように比較検討がめんどくさいかたでも、それなりに満足できるかなと思います。