3.0 点
電力会社を変更した際の電気料金シュミレーション
現在、私は単身赴任で名古屋に居て、一人暮らしをしています。
電力会社は中部電力、ガスは東邦ガスと契約をし、電気とガスをそれぞれ使用しています。
2017年9月の初旬頃、帰宅すると、ポストに東邦ガスの電気を紹介するチラシが入っており、現在よりも料金が安くなると紹介されていました。また、チラシには、電力会社を東邦ガスに変更した際のシュミレーションを東邦ガスのホームページから行える旨の記載がありました。
早速、毎月保管している現在の電気料金の利用明細を取り出し、東邦ガスのホームページを表示し、電気の契約種別、ご契約のA(アンペア)数、現在利用しているガス会社、現在「ガス暖房」または「ガス温水床暖房」または「エネファーム」を利用しるか、現在の電気の使用量を入力し、シュミレーションを行ってみました。
結果は、現在より安くなるものの、年間で600円との結果でした。
単身赴任で一人暮らし、平日の昼間は会社のために電気はほとんど使用していないことから、電気の使用量が少ないため、あまり安くはならないみたいです。
年間で600円であれば、契約変更に手間がかかりそうなので、電力会社を変更しないでおこうと思っています。