5.0 点
”暮らしサポートセット”は高齢者に便利で安心
中部電力の場合、カテエネというサイトがあり、利用登録すると過去二年間の電力使用量・料金がわかります。サイト構成も比較的シンプルでわかりやすく高齢者でも使いやすいと思います。
その中にカテエネレポートというのがあり、前年同月と比べてくれます。ただ使用料・料金を比べるだけならなんてことはないのですが、使用日数・平均気温の影響もパーセントで表示してくれます。
特に冬に電力使用料が多くなる我が家では暖冬・厳冬ではだいぶ料金が違ってくるので、平均気温の影響度も示してくれるのは一つの目安となって節電意識が高まります。
料金プランでは、「暮らしサポートセット」がおすすめです。普通の電力プランにプラス300円で以下のサービスが付きます。
1.24時間365日対応の駆け付けサービス
水まわりのサポート(60分無料)
カギのトラブルサポート(60分無料)
ガラスのトラブルサポート(60分無料)
在宅確認サポート(年2回無料)
2.お電話での各種相談サービス(無料)
3.ハウスクリーニング20%割引
特に高齢者だけのご家庭では便利だと思います。1の駆け付けサービスは自宅ではなく実家なども指定できるんで、実家の親が心配という方は実家を駆け付けサービスに登録すれば便利だと思います。連絡が取れなくなった時など、在宅確認サポートを利用すればいたずらに心配したり、慌てて駆け付けなくても済むかもしれません。
2の電話相談サービスは、パソコンがフリーズしたとか、体調不良の時の対処法など、以下のような相談ができます。
・健康
・医療
・美容
・育児、子育て
・介護
・パソコン
・近隣施設情報
・生活防犯
どうやって利用するのか何処にも説明がない。
勧められるままにつけていたが解約する事が決まって、払い損だったなと思いながら、せめて使い方を調べてみようとしたが見当たらないし、暮らしサポートつけてる人の専用サイトみたいなヤツにログインすらできない。
契約した時に送られてきたお知らせにIDが書いてあったとの説明だけど、14桁の数字なんて何処にも無かった。
他にも沢山そうゆう人がいて、特に高齢の人はきっと使えてないだろうと思う。
もっと分かりやすくして欲しい。
電話番号がいくつもあって用途別になっているみたいだけど、解約する為に連絡しても待たされるばかりで繋がらないし、他にも聞きたい事があったから違う番号にかけたら不親切で残念だった。
待ちたくなければネットでも出来ますよ、と。
よく分かんないから、その他問い合わせに連絡してるんだから、管轄外でも、もう少しサービス良く対応して欲しかった。