4.0 点
電力会社という安心感からどうしても抜けられない。
電力自由化に伴って我が家も夫婦で電力の使い方や料金など様々な話し合いをしました。
今までずっと中部電力だったので、結果的にはそのまま継続した形となりました。
携帯電話の料金やプロバイダー等との抱き合わせや料金体系が複雑でどの電力会社も分かりづらかったのが、印象としてあります。
広告では、引き付けられるようなうたい文句でしたが、よくよく調べてみると条件がたくさん設定されていたりと落とし穴的なものもありました。
新しいことに慎重な私たち夫婦の出した結果は、今まで通り中部電力にするというものでした。
家電製品でも何でも名前の通ったメーカー品という安心感で商品を選んだりしますので、電力会社も同様今までの実績とブランドで選択した感じです。