2.0 点
信頼性に疑問符
Japan電力に切り替えて供給を受けるようになってからまだ1年にも満たないのですが、事業者の事務処理について信頼性を疑うような事象いくつか見受けられ、ただいま電力会社の変更を検討中です。料金も大切ですが信用できないと・・・。
具体的には、次のとおりです。
①各月の使用料金の確定が翌々月になる。使用量などの計算要素は明確になっているはずなのに、なぜ1か月以上もかかるのかわからない。
②ホームページで月ごと又は日ごとの使用量のグラフや各月請求内訳のPDFを見ることができる仕組みになっているものの、エラーが発生して欲しいデータがきちんと表示されない事象が頻発する。
③料金確定の通知を受けて使用量を見ると、それより前にホームページの使用量グラフで確認した数値と違っていることがある。
②これだけはJapanのシステムの問題
③①同様で確定値というのが出る感に多少の誤差が発生する場合がある。これも送配電からの情報を基にしているのでJapanはしっかり数値更新をしている分マシだと考える。