電力会社Hackのホーム > eo電気(オプテージ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

eo電気(オプテージ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.1(32件)

2016年4月1日(金)からの電力自由化に伴い、eo電気(ケイ・オプティコム※現オプテージ)は、 新たに提供する電力サービスを行います。サービスは、近畿2府4県が契約エリアで、 中部・北陸地方のエリアである福井県の一部も、契約エリア内に入っています。

「eo電気」の料金プランは非常にシンプルになっています。関西電力の従量電灯Aは3段階料金制をとっていますが、「eo電気」は3段階制ではなく、1kWhの単価だけを設定しています。3段階制の場合は使用量が多くなれば単価も高くなっていきますが、「eo電気」に変えると電気使用量の多い家庭ほどお得になります。

また、「eo電気」のお支払いは、eo光ネット、eo光テレビ、eo光電話の請求と一緒にお支払いいただけますし、eo会員のWebサービス「マイページ」で料金の確認や各種手続きをまとめて行うことができます。

「eo電気」に乗り換える場合には、ご家庭内の工事は必要ありません。
ケイ・オプティコムが電力会社の解約手続きを代行します。Webか電話で申し込むだけの簡単な手続きで、今まで通り安心して電気を利用することができます。

eo電気(オプテージ)の口コミ

5.0 点

生活110番のサービスを利用することができる

eo電気を利用していて良いと感じている点は、「生活110番のサービスを利用することができる」ところです。

eo電気と契約すれば、申し込みは不要で、しかも月額料金も無料で、生活110番のサービスを利用することができるのでお得ですし、一度だけ緊急駆けつけサービスを利用したのですが、30分以内の作業であれば費用はかからなかったので、家計に負担がかからずに助かりました。

24時間365日いつでも、家のトラブルが発生した場合に、専門スタッフが駆けつけてくれ、対処してもらえるので、安心して住むことができるようになりました。自分の住んでいる地域は郊外なので虫が多いので、害虫駆除も行ってくれるのもとてもありがたいと感じています。
14 人の方が役に立ったと言っています。
オオスさんの画像
オオスさん
(2023/08/02に投稿)
4.0 点

環境への負担に配慮しているプランがあるので乗り換え検討中です

親戚がeo電気なのですが、なんとなくWEBサイトで電気代シュミレーションをしてみると意外と安くなったので興味を持ちました。
eo電気にはスタンダード、シンプル、再エネ、オール電化など4つのプランがありシンプルでわかりやすいです。

我が家は数年前から環境に配慮した生活を心がけているので、再エネプランがとても気になっています。
このプランは電気のCO2排出量が実質ゼロになるという環境への負担に配慮しているプランで、乗り換え後に電気代が高くなるのではないならeo電気にしたいなと思います。

ネットと電話、テレビをeoでまとめて節約することができるのも大きなメリットだと感じますね。
キャンペーンも魅力的に感じますし、本格的に乗り換えを検討しようと思います。
12 人の方が役に立ったと言っています。
フミさんの画像
フミさん
(2023/08/29に投稿)
5.0 点

電気とネットがお得に使えて大満足

eo電気に変更してから、電気代が安く抑えられるようになって嬉しいです。
電気の使いやすさなどは以前と全く変わらず、電気代の節約が実現できて満足しています。

eo電気に切り替えようと思った決め手になったのは、ネット回線とのセットプランがお得に利用できると知ったからです。
我が家は、長年eo光のネット回線を利用してきましたので、セット割が適用されるというのは、とても魅力的だと感じました。

インターネットの回線を引く時とは違って、切り替えに際して特に工事などは必要ありませんでした。書面上の手続きだけで切り替えができ、思っていたよりスムーズに手続きが完了して良かったです。

本来は事務手数料などが掛かるそうですが、キャンペーン中だったので、そういった費用が無料で済んだところもありがたかったです。
16 人の方が役に立ったと言っています。
切株さんの画像
切株さん
(2023/07/08に投稿)
5.0 点

eoマイページが見やすく、使いやすい。

自宅の固定回線はeo光ネットを使用しています。
eo電気はeo光ネットとセットで利用できる電気サービスなので手続きが簡単で、お得だと思い利用し始めました。
電気のお届けはこれまで利用していた関西電力送配電のままなので、安心感もあります。

ネットも電気もまとめて払えるうえに、eoマイページから手続きが簡単にできる点も評価できます。
電気使用量も一目で分るグラフ表示が可能なので、節電意識も高まっています。

月額料金無料で利用できる「eo×生活110番」サポートダイヤルがあるので、いざという時の対応もしてもらえて安心できます。

スタンダードプランを利用していますが、電気代が従来と比較して2割近くも安くなりました。
33 人の方が役に立ったと言っています。
ターボ車さんの画像
ターボ車さん
(2023/01/27に投稿)
4.0 点

光回線がeo光なら電気会社もeo電気に乗り換えるとお得

自分の家では光回線を大手キャリアを利用していたのですが、eo光に乗り換えするついでに電気会社も大手電力会社からeo電気に乗り換えすると電気代も安くなるかなと思い、契約することにしました。

eo電気に乗り換えしてみて良かった点は、「毎月の電気代とネット代の負担が少なくなった」ところです。
ネットと電気をセットにすることにより、キャンペーンで数ヶ月間は基本料金が「0円」になるので、かなりお得だと感じています。

しかも、「生活110番」のサービスを利用することができ、庭の手入れや家具の処分などを使うことができるので気に入って利用しています。
電気以外のアフターフォローも充実しているので個人的にはeo光に乗り換えして良かったと思っています。
36 人の方が役に立ったと言っています。
ひょごさんの画像
ひょごさん
(2023/01/13に投稿)
4.0 点

eo電気に変えてから、2年ほど経ちました

引っ越した時にインターネット回線がeo光になり、その時に同時に勧められてeo電気にも加入しました。

eo電気は関西電力の子会社なので、安心感もありましたし、常に関西電力の電気料金と比較しての割引なので、加入したことによる金銭的なマイナスは出ないです。

はじめは、どういう目的でこのサービスを始めたのか、不思議でしたが、関西電力などと比較して少し省かれたサービスもあります。

まず、明細などは送られてきませんので、自分でアプリを入れるか、ネット上のマイページで確認する必要があります。
最近はLINEで確認できるようになりました。
私は、逆にこちらのほうが良かったので、問題なかったですが、明細が欲しい人は、確か、追加料金がかかったと思います。

割引額も少額だし、正直そこまでの違いはないですが、不満はないです。
53 人の方が役に立ったと言っています。
ganguroさんの画像
ganguroさん
(2022/09/11に投稿)
2.0 点

サポートダイアルの対応

長い取引経過がありプレミアムステージに進んでる。

プレミアムチケットを利用して多機能ルーターレンタル料や他の契約に適用したのが8月15日、5日にチケット期限切れるので継続15日してその後メールで期限切れるので手続きしてメール。

サポートダイアルに連絡してどうなつているのか、
尋ねてみたが未だに調査中

迅速な対応とあるが信用ならない会社。

この怒り憤懣を何処へ出せば分からず、コメントさせていただきました。
アドバイス頂ければ嬉しいです。
間違っていれば申し訳ないです。

誤配信ならば分かった時点もしくは当方からの連絡で理解出来るはずなのに半月以上調査する、意味わからん。

本日の連絡では今週末に調査結果を報告すると言われたが期待薄い。
45 人の方が役に立ったと言っています。
カモ謙さんの画像
カモ謙さん
(2022/09/05に投稿)
4.0 点

ネット回線変更に伴い、セットで加入

ネット回線変更の際に勧められて、セットでeo電気に加入しました。
手続き自体もとても簡単で、特に工事などもなく、とてもスムーズに変更できました。
もともと、加入していた関西電力と比べて、価格変動があった場合も含めて、常に数パーセントですが、安くなっているようです。

サービスなども変更はないようなので、デメリットはほとんど無いかと思います。
ただ、明細などは送ってきませんので、ネットかアプリで月々の利用明細を確認する必要があります。
自分としては、環境負荷を考えても無駄な郵便物や紙媒体などはなくなった方が、良いと思っているのでその点も気に入っております。

アプリで貯めたポイントを支払いに利用できることも良いと思います。
65 人の方が役に立ったと言っています。
ファイブさんの画像
ファイブさん
(2022/07/26に投稿)
4.0 点

eo電気に変えてみておもったこと

引っ越しを機に電気やガスも見直そうと色々調べた結果、インターネット回線を引いたeoで電気も契約できると知り、加入しました。

eoは関西電力の系列会社なので、特に工事や何かあるわけではなく、契約上だけの違いだったので使用感などは全く変わりません。

ただ、関西電力を普通に契約しているときよりは、確実に数パーセントずつですが、割引があります。
同じサービスなので少しでも安くなってくれるのはありがたいです。

ひとつ、月々の明細などは送ってきません。インターネットのサイトから確認する形になります。
こういうものをなくすことでコストを抑えて、安くしているんだなと感心します。
紙や配送などでもエネルギーを使うので、細かいですがこういうことの積み重ねで持続可能な社会に近づけばいいなと思っています。
70 人の方が役に立ったと言っています。
フィボさんの画像
フィボさん
(2022/04/23に投稿)
4.0 点

申し込み後はとくに家庭内の工事など手間の掛る事はありませんでした

普段それほど多くの電気を使うわけではないのでシンプルプランの方ではなくスタンダードプランを選びましたが、それでも毎月200円ちょっとは電気代が安くなっています。
節約出来た電気代は多少ではありますが、電力会社を変えてからとくに停電が多くなったとか電気がチカチカするほど電力が不安定という事は無いので不満はとくにありません。

毎月の電気使用量と電気代がネットで確認するというのは地味に不便です。ただし、私が見落としているだけで何らかの設定で紙見られるようになる可能性もあります。

契約時ですが、とくに家庭内工事のようなものはなく、元の電力会社へ解約の連絡をする事もありませんでした。その点は楽で非常に助かったと思っています。
81 人の方が役に立ったと言っています。
ヘボンさんの画像
ヘボンさん
(2022/04/05に投稿)
4.0 点

料金プランがシンプルでわかりやすい

eo電気は、シンプルな料金プランになっていてわかりやすく、「スタンダードプラン」は、電気使用量が少ない人に向いていて、1~4人暮らしの世帯に適しています。

もう一つの「シンプルプラン」は、電気使用量が多い人向けのプランになっていて、自分の家は5人家族なのでシンプルプランに加入しています。

しかも、eo電気に契約すると、申込不要・月額料金無料で「生活110番」を利用できるようになります。生活110番とは、鍵や水、ガラスのトラブル時に駆け付けてくれるサービスです。

特典として「30分以内の作業費が無料」だったり、「サービス利用料10%キャッシュバック」が適応されたりするのでお得に利用することができるので気に入っています。
88 人の方が役に立ったと言っています。
カネヤンさんの画像
カネヤンさん
(2022/02/25に投稿)
4.0 点

eo電気は電気事業以外の部分でもメリットがある

eo電気(オプテージ)では、生活にかかわるトラブルの解消に役立つサービスを行っており、電気事業とは別の側面も見出すことが可能です。

そのサービス内容は多岐に渡っていますが、例えば電気工事、リフォームなどをする機会があったときに、そのときの費用が安くなるというものが存在しています。

だいたい1割くらい安くなるようで、これはかなり優れたサービスと評価できる気がします。

電気工事やリフォームなどを行う機会は多くないとはいえ、実際にやる機会があったときにはかなりお金がかかってしまう可能性があります。

だからこそ、eo電気のこういった面は、万が一のときに備えるような感じのサービスと捉えればかなり魅力的に見えるのではないか?と思います。
84 人の方が役に立ったと言っています。
残尿感さんの画像
残尿感さん
(2022/01/31に投稿)
5.0 点

ネットと一緒にセットで申し込むと基本使用料が無料になる

家のインターネット環境をeo光に契約した時に、電気も一緒に大手電気会社から乗り換えすることにしました。
ネットとセットだと基本料金が0円になるというのがとても魅力的に感じたので、電力会社もeo電気に乗り換えすることにしました。

eo電気が気に入ったのは、「シンプルな料金体系」なところです。
eo電気の料金プランは「スタンダードプラン」と「シンプルプラン」の2つしかないため、わかりやすく選びやすかったです。

自分の家族は5人いるので、1人から4人の電気使用量のスタンダードプランではなく、電気使用量が多い「シンプルプラン」選びました。

基本使用料が0円の分、電気代は前電力会社よりも安くなりました。
しかも、eo電気に契約すると申込不要・月額料金無料で「生活110番」を利用できます。
もし、なにか家のことでトラブルがあったらすぐに駆けつけてきてくれるので、安心して暮らすことができます。
89 人の方が役に立ったと言っています。
ビトウさんの画像
ビトウさん
(2022/01/27に投稿)
4.0 点

eo光のネット回線と契約しているならeo電気に乗り換えした方が良い

eo電気に乗り換えした理由は、ネット回線をeo光と契約したからです。それなら電気も乗り換えした方がお得になることを教えてくれたので、電気を乗り換えすることにしました。

eo電気は、必要事項を書類に書き込むだけで乗り換えすることが簡単にできました。プランもシンプルで、「スタンダードプラン」と「シンプルプラン」の2つしかないのも、わかりやすくて良かったです。

自分は「シンプルプラン」を選びましたが、シンプルプランは、電気使用量が多い人向けで、自分の家族みたいに、毎月600kWh以上使う世帯におすすめです。

eo電気は、ネットとセットにすることにより、「基本使用料が0円」になるのもありがたいサービスだと感じています。今までの電力会社だと基本使用料だけで「1000円」ほど取られていたため、年間でも12000円ほどお得になりました。

乗り換えしたからと言って、特に電気に問題があるとかとないので、eo光とネット回線を契約している人にはおすすめです。
88 人の方が役に立ったと言っています。
サムリンさんの画像
サムリンさん
(2021/11/08に投稿)
4.0 点

eo電気への移行はオンライン上で完結しました。

家のインターネット回線をeo光に変えた時に勧められて、同時に契約しました。
元々、関西電力で普通に契約していたのですが特に工事などが入ることもなくオンライン上ですべての契約が終わりました。

実際に契約が切り替わってからも特に何か違いを感じることは皆無ですが、常に関西電力で直接契約するよりもほんの数パーセントですが割引されています。
契約の時の説明表示ではもし不具合や故障などがあった場合でも関西電力と直接契約した場合と全く違いなく対応してもらえると書いてあったので安心しています。

難しい手続きや解約届なども必要なく、特に何もしないで割引になったので自分としては満足です。
実家もインタねーと回線を変えたタイミングでeo電気に移行しました。
116 人の方が役に立ったと言っています。
フィボンさんの画像
フィボンさん
(2021/08/09に投稿)
5.0 点

eo電気は、インターネットやテレビなども一緒にまとめるとお得に利用できる

ケイティオプティコムのeo光に加入していたため、新電力に乗り換えれるようになった時にeo電気に加入しました。
セット料金にすることにより、電気料金が安くなるということだったので期待して契約しました。

新電力のeo電気に乗り換えに期待していた通り、大幅に電気代が節約することができました。
「約1000円」ほど電気代が安くなったのはとてもありがたかったです。

自分の家は、家の電話もeo電話にもしていますし、テレビもeo光テレビにしているので、支払い関係も一括で管理できるようにできたのもとても良かったです。
ケイティオプティコムのeo光で家をまとめているなら、eo電気にする方が良いと感じています。とてもお得になります。
127 人の方が役に立ったと言っています。
たっちゃんさんの画像
たっちゃんさん
(2021/04/05に投稿)
3.0 点

eo電気に変えて良かったところと悪かったところ

元々関西電力を使っていたのですが、料金が少し高めなので
eo電気に乗り換えてみました。

乗り換える前に料金シュミレーションをしていただいたのですが、
とても丁寧に対応してくださり、ここならいいぞという気持ちになりました。

ただ、メーターの取り換えに業者さんが来てくださったのですが、
立ち会いがないのは良かったものの、いつのまにか取り換えられていて
事前にそこのところは連絡があれば良かったのになあと思いました。

料金ですが、関西電力を使っていた頃よりは、かなり割安になりました。
ただしこれは一年目だけのもので、二年目からはよくよく考えてみると、
元の電力会社の料金とあまり変わりなくなり、少し落胆しました。

二年目以降の料金があまりに元と変わらなかったら、また料金プランを見直すか、
他社に乗り換えするかを考えています。
140 人の方が役に立ったと言っています。
あきらさんの画像
あきらさん
(2021/03/08に投稿)
4.0 点

ネット回線などがeo光ならeo電気に乗り換えたらお得

大手電力会社からeo電気に乗り換えしようと思った理由は「ネットがeo光だった」からです。
安直な考えなのですが、支払い元を同じにした方が家計も見やすいかなと思ったので契約したのですが、実際にeo電気になってから乗り換えして良かったなと感じています。

eo光とeo電気をセットにすることにより、電気代が大幅に割引になり、家計の負担を軽減することができました。
うちは、eo光電話やeo光テレビなどには契約していなかったので、契約している家はもっとお得になるのではないかと感じています。

色々とセット割や特典付きの新電力会社がありますが、うちはeo光に合わせてeo電気に乗り換えして家計的にもお得になったので良かったです。
133 人の方が役に立ったと言っています。
リオリオさんの画像
リオリオさん
(2021/02/17に投稿)
3.0 点

気持ちの問題程度な料金差でした

自宅のインターネット回線をeo光にしたのをキッカケに、eo電気に加入しました。
加入申し込みは簡単でした。
ネットですべて完結しましたし、電力会社の切り替えもスムーズでした。
以前利用していた電力会社への解約手続きとかはなかったので、携帯電話のMNPみたいな感じですね。
ただ切り替えはすぐ行われませんでした。
手続き完了したら切り替わるのではなく、今月はそのままで来月からeo電気に切り替わりますという感じですね。

使用感ですけど、正直変化ないです。
今までと何ら変化ないですし、支払先がeo電気に変わっただけという感じ。
停電等のトラブルもないですし、問題なく使えています。

ただ料金に関してはあまり変わらないですね。
年単位だとそれなりに変わってくるのでしょうけど、一ヵ月で100~200円程度の差とか誤差ですから。
積み重なってくると大きいのでしょうけど、劇的に安くなった!何てことはないです。電気と光回線のセット割引を利用していても。
156 人の方が役に立ったと言っています。
鈴木さんの画像
鈴木さん
(2020/11/02に投稿)
4.0 点

まとめるとお得になるので良いと思いました。

私がeo電気にして良かったと思ったのはここにしたおかげで電気代と通信費をまとめたおかげでかなりお得になったのが良かったです。
ここを使う前はネットと電気は別々だったのですがそれを1つにしたことでかなり節約になりました。

まとめてお得というのがあるのはなんとなく知っていたのですが、イメージ的にあまり変わらないという風に思っていたのですが
実際はそんな事はないと思いました。もし、ここに変えてなかったらずっと高い料金で電気もネットを使っていたと思います。

しかも、思った以上に年間の固定費が安くなったと感じたのでこちらに乗り換えた意味はかなりあったと思いました。
想像以上に満足できたので思い切って決断した甲斐はありました。
148 人の方が役に立ったと言っています。
けいさんの画像
けいさん
(2020/09/23に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング(PR)