電力会社Hackのホーム > 大阪ガスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

大阪ガスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.9(37件)

電気を大阪ガスに切り替えると「どのくらいおトクになるのか?」
大阪ガスでは、2つのプランが提供されています。電気料金を知りたい方は、大阪ガスのWEBサイトで電気料金のシミュレーションができます。

大阪ガスの電気は、従来は単価が上昇する第3段階の単価の上昇を抑え、電気をたくさん使う家庭にやさしい料金設定となっています。さらに、大阪ガスとセットの契約で割引がありおトクです。

家族が多い、室内でペットを飼っている、日中を通して誰かが家にいるなどは電気料金のシミュレーションをしてみる価値ありです。
大阪ガスの会員サイト「マイ大阪ガス」では、毎月の電気の使用量や料金をいつでも確認することができます。前年の同月とも比較ができるので、電気料金の節約や省エネに役立てることができます。また、日毎の電気使用量や時間ごとの電気使用量も表示されるので、いつ、どのくらい電気を使ったのか一目で把握できます。

大阪ガスの詳細情報

項目
対応エリア 関西電力エリア(一部除く)
解約金・違約金 なし
セット割 電気とガスセットプランあり
たまるポイント dポイント提携プランあり
運営会社 大阪ガス株式会社
電気代が得しやすい人 電気使用量の多い人(ファミリー層)

大阪ガスの口コミ

5.0 点

関西電力よりは大阪ガスの電気!

関西在住の方々は関西電力の契約が多いと思いますが、ガス会社はどこと契約しておりますでしょうか?

ちなみに私はガスは大阪ガスでしたので、電気も大阪ガスに変えることで電気代が1万円台を切るようになりました!

今までは夏場とか冬場はエアコンを使うことも多かったので、1万円を超えてしまうときもありましたが、
エアコンを使いだしても1万円も切っているので、夏場でもかなりの節約になるんじゃないかと期待しております!

唯一面倒だなと思ったこととしては、契約時にネットではできなく、電話でしかできないという点くらいですかね?

今ではネットで契約できる会社がほとんどだと思いますので、大阪ガスの電力もぜひネット契約できるように改善して頂きたいと思います。
29 人の方が役に立ったと言っています。
u-koさんの画像
u-koさん
(2023/09/01に投稿)
3.0 点

関電よりも割高!なのはあらかじめ覚悟

関電の方が料金体系が安いのは仕方がないと思います。
色々と設備面でも関電頼りであり、他の会社は電気の販売が許されているというだけのことのようです。
料金以外のことは関電のほうへ聞くようにとカスタマーセンターでは言われます。
大阪ガスでは対応は悪くはないですが、料金についての問い合わせにも担当部署があるものの業界全体においては詳しくないそうです。
2度手間になることもあるので不便ではあります。

電気代使用料をポイント加算に還元させるというサービスは大阪ガスにありますが、登録手続きを開始させてからになります。
コンビニでも使えるポイントだったと思いますが、私は面倒だから後回しにしていると一年、二年と時が経過。
すぐに取り掛かる方がおすすめ。
6 人の方が役に立ったと言っています。
めぐみんさんの画像
めぐみんさん
(2023/11/24に投稿)
2.0 点

ガスと電気がまとめて一つの会社にできて便利とお得。でも・・・?

大阪ガスでも電気が契約で決まアス。「大阪ガスの電気」と名前もそのまま。
基本的に特別な工事を行うこともなく、契約をするだけで利用することができます。

大阪ガスの電気の場合は、今使用している電力会社への連絡してくれるので楽。しかも関西電力よりも値段が安くなる!との触れ込みがあったので非常にいいと感じました。

普段使う分にはいいと思っていたのですが、「燃料費が高くなると燃料調節費により電気料金が高くなる」という文言が・・・・・。

昨年より関西電力よりものすごく高くなりました。今現在は少しマシになりましたが、関西電力よりも電気代が高くなってしまっています。

今後も高くなる可能性もありますし安定性にかける感じがします。
もとから原子力発電の多い関西電力と比較すると燃料費が安い時の事だけを考えず、安定性で選ぶべきだと思いました。
6 人の方が役に立ったと言っています。
まきさんの画像
まきさん
(2023/11/11に投稿)
3.0 点

大阪ガスに変えてみると料金が高かった

関電から大阪ガスに変えた理由は、色々ありますが大阪ガスを利用してみると、料金の高さがデメリットでした。
まず、大阪ガスに変えた動機は料金関係は後回しの事情のために、後から判明してしまった!という思いでした。

高いと言っても、わずかな料金だと思っていたのですが、最近の電気代値上げではかなりの高値段となり、少し料金面では後悔しました。

その他について特にカスタマーセンターに連絡を取らないといけない用事もなく、スムーズですが、工事などは関西電力が担うので大阪ガスは本当に料金のみに関した会社だという印象です。

あとdocomo系のポイントがつきますが、登録などを数年行っていないので、ポイントは加算されていません。
やはり会社を変える時はそういう手間まで考えておく必要があります。
27 人の方が役に立ったと言っています。
ゆみちんさんの画像
ゆみちんさん
(2023/09/08に投稿)
5.0 点

電気もガスも同じ会社にして良かった!

電力自由化に伴い、複数の会社を検討した結果、大阪ガスの電気に切り替えました。
もともと都市ガスの契約で使っていた会社でしたので、安心感や信頼感を感じられたのが、大阪ガスに決めた大きな理由です。
シミュレーションを通して、どれぐらい電気代が安くなるかをチェックした上で契約できて良かったです。
ホームページ上から手続きを済ませられて、思っていたよりもスムーズに切り替えができたことにほっとしています。

大阪ガスの電気に変更して以来、電気代の負担がやや少なくなって嬉しいです。
また、電気とガスの請求がひとつにまとめられたので、光熱費の管理がしやすくなりました。
切り替えによる大きな問題もなく暮らせているので、このサービスを選んで正解だったな、と満足しています。
35 人の方が役に立ったと言っています。
ふらんさんの画像
ふらんさん
(2023/07/21に投稿)
5.0 点

なっとくの料金プラン!

大阪ガスの電気とガスのセットを使用しております。夫婦で暮らしておりますが、お互いに納得のできる料金プランとなっております。
二人暮らしで月に8000円程度とかなり安いです。(一人当たり4000円)使用月にもよると思いますが。
また、公式アプリでは、月毎の使用量、使用料金比較ができますので節約に便利。支払いもクレジット払いですので、アプリで使用量のチェック、使用料金のチェックをするだけ。契約内容の確認、変更も分かりやすいため、助かってます。
プレゼント企画も毎月されてますよ。その内容も結構いいです。消費者を楽しませてくれる仕掛けをかなり考えられてるのかなと思います。今後も使用させていただきたいと思います。
41 人の方が役に立ったと言っています。
らくもんさんの画像
らくもんさん
(2023/05/23に投稿)
2.0 点

電話のタイミングが本当に悪い

先に言っておきます。契約内容には一切の不満はありません。

契約に際して、大阪ガスさんから電話を頂いたのですが本当にタイミングが悪い笑 風呂上がりの体がびしょ濡れの時に電話がかかってきて「5分後にかけ直してもらってもいいですか?」と聞くと、「あー…5分後じゃなくって夕方からとかって…」と言われました。夕方から用事あるんよ!笑 向こうが電話をすぐ切ろうとするのでそんなことも言えないまま夕方にかかってきて案の定出られませんでした笑 他にも電車の中、自動車教習中など偶然ではあるものの本当にタイミングが悪い笑
1度出られなかったらその日はもう1度も向こうから電話はかかってきません。夜にこちらから電話をすると、部署が違うからこの通話から契約の話は出来ないと言われました笑
51 人の方が役に立ったと言っています。
春から新大学生さんの画像
春から新大学生さん
(2023/01/30に投稿)
2.0 点

最初は安いです。

夫婦二人暮らし戸建てで、日中は殆ど家におりません。節電に気をつけていて、照明は全部LEDに変えました。関西電力からアマゾンプライムも付いていてお得かと思い大阪ガスに電気を変えて、四年半使いました。最初は安くて喜んでいたのですが、四年目位から徐々に高くなり電気代が月額三倍から四倍(6万円台)に、ガス代も二倍半(6千円台)になりました。
カスタマーセンターへ電話しましたが「今そんな電話ばかりです。あなただけじゃ無い。どうしようも無い。」の一点張りでした。
即刻関電ガスと新電力会社に切り替えました所、電気代が高騰している2022年9月直近の請求額ですが昨年同期より僅かに安くなりました。
大阪ガス使っていた期間一体何だったのかとモヤモヤしています。
56 人の方が役に立ったと言っています。
以前のユーザーさんの画像
以前のユーザーさん
(2022/10/14に投稿)
5.0 点

大阪ガスの電気を初めて使ってみました

今年、結婚を機に引っ越しをしました。ガスが大阪ガスを利用していたため、大阪ガスで電気もお願いしようと思い契約しました。

毎月毎月利用料の明細が届くたびに、嫁と今月はいくらだと話しているのですが、非常に安いと思います。

ガスと一緒になっているため安いのかと思っているのですが、基本料も1年無料になっているため、安くなっております。

一人暮らしの時とほとんど変わらないくらいの値段なので非常に満足しております。

また、アマゾンの基本料を負担してくれたりと、特典もついていて、アマゾンユーザーとしても非常にありがたいです。

うちに点検や確認できてくれた方も新設で、この場合はこういう風にしたほうがいいなどのアドバイスもしてくれているので今後も使い続けていきたいと思っております。
68 人の方が役に立ったと言っています。
たろしさんの画像
たろしさん
(2022/09/10に投稿)
4.0 点

違和感もなくプラン加入で利用しています

新築で入居したマンションの電力とガス、さらにセキュリティーサービスも含めて全て大阪ガスグループでと言うことになっていました。

もちろん地域電力である関西電力を選択することもできたのですが料金面でプラスになることを考えると大阪ガスの電力を利用する選択肢以外はありませんでした。
 
入居時に何か問題があるのか、課題があるのかを確認しましたが、停電があろうとも何があろうとも通常の関西電力とは変わりがないこともわかったのが最終的な決め手です。
実際に入居後3年経ちますが今まで1度も停電はありませんし、料金面ではもちろん通常関西電力のプランよりも安く利用できています。
これだけ違和感なければ誰もが選択肢も問題ないのではと納得されました。
86 人の方が役に立ったと言っています。
たむさんの画像
たむさん
(2022/02/04に投稿)
5.0 点

ガスが大阪ガスなら電力も大阪ガスの方がお得

大手電力会社から大阪ガスに電力会社を乗り換えました。
大阪ガスに乗り換えた理由は、嫁が「料理をするならガスがいい」と言うので、ガスを契約したままのなら電力も大阪ガスにまとめた方がわかりやすく、家計の管理もしやすいと思ったので、乗り換えしました。

大阪ガスに電力会社を乗り換えして良かった点は「電気料金が安くなった」ことです。
自分の家は、「ベースプランA-G」で契約しているのですが、月額固定で支払う最低料金が、今まで利用していた大手電力会社よりも安く設定されているため、それだけでも電気料金が安くなりました。

それだけではなく、120kWh以上の電気を使用した場合の電力量料金も、大手電力会社より安くなっているので、お得に使うことができるので乗り換えして良かったと感じています。
98 人の方が役に立ったと言っています。
ゼロゼロさんの画像
ゼロゼロさん
(2022/01/13に投稿)
4.0 点

電気代が抑えられ、ポイントもたまってお得。

子どもが小さいために寝ているときも含めて年中エアコンを使用しています。
それまで関西電力で電気を使用しておりましたが、特に夏と冬の電気代が高くて家計を圧迫していたので新電力会社に変更しようと検討していました。
ですが他の会社だと知名度や実績が不安な部分があったため、ガスを契約していた大阪ガスでまとめることにしました。
ホームページでシミュレーションしてみると年間1万円近く電気代が節約できそうということで契約してみました。
まだ契約して2か月ではありますが、夏の電気代が抑えられているようでうれしく思います。
またマイページから月ごとだけでなく、毎日の電気量と概算料金も確認できるのが嬉しいです。
昨日は使いすぎたなという日は次の日は節電しようと修正できるのがありがたいです。
またマイページはにはいろんなコンテンツが充実しており、毎月の料金を確認するだけでポイントがたまります。
わが家はそのポイントをTポイントに変えたりして使用しています。
今のところ快適に使えており、大阪ガスにまとめて良かったと思っています。
109 人の方が役に立ったと言っています。
みつりさんの画像
みつりさん
(2021/10/18に投稿)
5.0 点

ガスと一緒に手続きできるので便利です。

大阪ガスが提供している電力プランです。
大阪ガスの都市ガスと電気を一緒に利用することで電気とガスの料金が安くなるプランです。
我が家は4人暮らしですが、関西電力で契約するよりも年間約5,000円お得になりました。

また、電気とガスの料金がインターネットから一つのページで確認出来たり、申込や解約の際の手続きもひとつの会社で手続きできるのがとても便利だと思います。
もし何かの都合で解約しなければならなくなった場合にも、特に解約手数料などがかかることはないので、気軽に申し込みが出来ると思います。

また、その時どきで異なると思いますが、加入のキャンペーンを実施していることがあるのでその点もお得です。
私は餃子の王将で使える商品券をもらいました。
101 人の方が役に立ったと言っています。
なおさんの画像
なおさん
(2021/10/17に投稿)
4.0 点

申し込みが簡単で早く変更しておけばよかった

電力自由化についてはずっと気になっていたのですが、複数社のプランを比較検討する時間がなく何となくずっと関西電力を使っていました。

ですが夏場になりいよいよ電気代が高額になったため意を決して新電力に変更しました。
電力を扱う会社はいくつもありましたが、ガスが大阪ガスを利用していたので「大阪ガスなら大手だし、ガスもずっと使っているし安心だろう」と思い大阪ガスに決めました。

ホームページに今までの電力使用量を入力するとシミュレーションで年間1万円近く安くなることが分かりました。

また申し込みについてはWebだけで完結でき、業者の立ち合いや工事など何も必要なかったことも助かりました。
思っていたよりもあっさり申し込みができたのでもっと早く変更しておけばと思いました。

まだ始めたばかりですが、夏と冬の電気代が高額になるときにその効果を実感できたら嬉しいと思っています。
114 人の方が役に立ったと言っています。
まるしぇさんの画像
まるしぇさん
(2021/09/14に投稿)
2.0 点

そんなに金額変わらない

2軒分、電気、ガス、一緒の契約にしましたが
そんなに金額変わらないです。

また、クレジットカード更新で2軒分新しく登録手続きしたのに私が住んでいる方は問題ありませんでしたが、賃貸にしてる方が、古いカードの方に来たようで(検針日の違いだそうです。)

支払いできてないのに気づかず(請求先住所は私が住んでいる方に登録しているのに、未払いの知らせを賃貸物件の方に出されていたので賃借者に捨てられて気付きようがないです。)、突然ガス供給停止となりました。

気が付いた時点ですぐに支払いしようとしても営業時間外で次の日の再開になり、賃借者からその日シャワーに入れなかったから銭湯代請求されました。

さらに今度は大阪ガスから延滞料金まで請求されました。
改善点として住んでいる方に未払いや救急停止の知らせを送ることができないのなら大阪ガスのアプリやメールで未払いになっていると通知がくるようにして欲しいです。
141 人の方が役に立ったと言っています。
未登録さんの画像
未登録さん
(2021/04/26に投稿)
5.0 点

信頼できる大阪ガスで電気もまとめました

以前は普通に関西電力と大阪ガスで支払いしていました。関西電力でガスのプランと、楽天でんきなどとも比較検討しましたが、最終大阪ガスで電気とガスをまとめました。
我が家はガス給湯器、カワック、床暖房と食洗器がガスですがコンロはIHなのでどちらに偏っているというわけでもなく、冬になると電気代は3万円近く、ガス代も1万円を超えていました。

まとめてからガスと電気代が2万円を超えることはなくなり、かなりの節約になっていると思います。
アプリで毎月の支出が確認でき、去年との比較も出来るので、家計に優しいサービスだと思います。

ポイントもたまって支払いにも充てられるので素晴らしいです。
そして信頼の大阪ガスなので安心してこれからもお願いできます。
150 人の方が役に立ったと言っています。
モチさんの画像
モチさん
(2021/01/21に投稿)
4.0 点

大阪ガスの二ヶ月間基本料金無料になりました

関西に引っ越してきて、不動産の契約で関西電力と大阪ガスで電気とガスの2つを利用していました。
それぞれ、特別高いという訳ではありませんでしたが、節約を意識して見直すことになりました。
電気料金を他のサイトと比較するサイトを利用し、どの電力会社が安いか検討しました。

大阪ガスの2ヶ月間基本料金無料というキャンペーンがあり、他のサイトよりダントツで料金が安かったです。おかげで、通常だったらクーラーの使用で電気代のかさむ7月8月の使用量が1,800円程度で済み、家計も大助かりです。

また、大阪ガスではアンケートに答えてギフトカードをもらえるキャンペーンやポイント獲得のクロスワードなどがあり、上手に使用したらお得な点がいくつかあるようです。
132 人の方が役に立ったと言っています。
さちこさんの画像
さちこさん
(2020/11/24に投稿)
4.0 点

マンション引っ越しによる自動契約です

昨年入居した新居マンションが、大阪ガスの電力の対応を行っており、入居前に自動的に年間トータルで見ると安くなる。
と言う触れ込みを受けて自動的に関西電力ではなく大阪ガスに契約を行いました。

実際には入居時に書類を1枚記入しただけ。
実際に関西電力とどれだけ差があるのかは現在のところわかっていません。
しかしながら年間シミュレーションで行くと安くなることだけは間違いないようです。

請求は電力とガスのセットで行われる分、わかりやすい事は間違いなくプラスだと思います。
マンションの一括契約のため、選択肢がなかったこともありますが実際に停電が起こった際にどのようなデメリットがあるのかなどまだまだ未知数なところがあると言えるでしょう。
それ以外は全く違和感なく利用しています。 
165 人の方が役に立ったと言っています。
たむのさんの画像
たむのさん
(2020/10/29に投稿)
4.0 点

ガスと電気を一括にして暮らしをシンプルに

今まではガスは大阪ガス、電気は関西電力をそれぞれ使用していたのですが、電力自由化に伴って大阪ガスが提供する都市ガスと電気の一括プランに変更しました。
両方とも銀行口座から引き落としでの支払いでした、一括化した方が月々の光熱費を把握しやすいと思ったためです。

また、両方合わせることで料金がお得になり、最初に我が家の使い方ならこの程度価格が下がるということを提示してくれたので即決でした。

実際にまとめてみると、小さなことですが毎月届く料金表が一つで済み、電気とガスそれぞれに問題が生じても対応してくれる窓口が大阪ガスの1社だけになるので、もしトラブルが起きた場合やしばらく電気やガスを止めて欲しい、再開して欲しいと言った時にも連絡先が1箇所で済むので手間が少なくなります。
145 人の方が役に立ったと言っています。
ぴにこさんの画像
ぴにこさん
(2020/08/12に投稿)
4.0 点

対応が迅速で親切で、安くなりました。

知名度がとても高いので、信頼性があると思い選びました。
対応者の方の対応がとても親切で好印象でした。
分からない事や不安点を一つひとつ解消してくれたので、心強かったです。他社から切り替えた事で安くなったのが嬉しいです。

一人暮らしなので節約するポイントといえば電気代やガス代になるので、少しでも浮いたのは助かりました。
お得感があります。
安くなったので、実家にも勧めました。

カスタマーサポートの電話対応も、しっかり説明して下さったので助かりました。今後も利用し続けたいと思います。

ただ、加入して期間が経たないうちに対象外のエリアに引っ越してしまったり、他の会社に切り替えると解約金が発生するのが引っ掛かります。
173 人の方が役に立ったと言っています。
ゆいきさんの画像
ゆいきさん
(2020/06/22に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング