電力会社Hackのホーム > 大阪ガスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

大阪ガスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.0(73件)

電気を大阪ガスに切り替えると「どのくらいおトクになるのか?」
大阪ガスでは、2つのプランが提供されています。電気料金を知りたい方は、大阪ガスのWEBサイトで電気料金のシミュレーションができます。

大阪ガスの電気は、従来は単価が上昇する第3段階の単価の上昇を抑え、電気をたくさん使う家庭にやさしい料金設定となっています。さらに、大阪ガスとセットの契約で割引がありおトクです。

家族が多い、室内でペットを飼っている、日中を通して誰かが家にいるなどは電気料金のシミュレーションをしてみる価値ありです。
大阪ガスの会員サイト「マイ大阪ガス」では、毎月の電気の使用量や料金をいつでも確認することができます。前年の同月とも比較ができるので、電気料金の節約や省エネに役立てることができます。また、日毎の電気使用量や時間ごとの電気使用量も表示されるので、いつ、どのくらい電気を使ったのか一目で把握できます。

大阪ガスの詳細情報

項目
対応エリア 関西電力エリア(一部除く)
解約金・違約金 なし
セット割 電気とガスセットプランあり
たまるポイント dポイント提携プランあり
運営会社 大阪ガス株式会社
電気代が得しやすい人 電気使用量の多い人(ファミリー層)

大阪ガスの口コミ

5.0 点
大阪ガスの電気とガスのセットを使用しております。夫婦で暮らしておりますが、お互いに納得のできる料金プランとなっております。
二人暮らしで月に8000円程度とかなり安いです。(一人当たり4000円)使用月にもよると思いますが。
また、公式アプリでは、月毎の使用量、使用料金比較ができますので節約に便利。
3 人の方が役に立ったと言っています。
らくもんさんの画像
らくもんさん
(2023/05/23に投稿)
2.0 点
先に言っておきます。契約内容には一切の不満はありません。

契約に際して、大阪ガスさんから電話を頂いたのですが本当にタイミングが悪い笑 風呂上がりの体がびしょ濡れの時に電話がかかってきて「5分後にかけ直してもらってもいいですか?」と聞くと、「あー…5分後じゃなくって夕方からとかって…」と言われまし
14 人の方が役に立ったと言っています。
春から新大学生さんの画像
春から新大学生さん
(2023/01/30に投稿)
1.0 点
電力自由化に伴い3年前に電力会社を関西電力から大阪ガス電気に切り替えましたが、3カ月前に、液化天然ガスの輸入価格の高騰により、大阪ガス電気の燃料調整額の上限撤廃したので、計算すると関西電力電気と比べて大阪ガス電気の方が、1kw当約7円60銭高くなった。月3,000円も高くなってしまった。関西電力値上げ申請は、暫く無いよ
19 人の方が役に立ったと言っています。
ベーシックさんの画像
ベーシックさん
(2023/01/17に投稿)
2.0 点
夫婦二人暮らし戸建てで、日中は殆ど家におりません。節電に気をつけていて、照明は全部LEDに変えました。関西電力からアマゾンプライムも付いていてお得かと思い大阪ガスに電気を変えて、四年半使いました。最初は安くて喜んでいたのですが、四年目位から徐々に高くなり電気代が月額三倍から四倍(6万円台)に、ガス代も二倍半(6千円台)
29 人の方が役に立ったと言っています。
以前のユーザーさんの画像
以前のユーザーさん
(2022/10/14に投稿)
5.0 点
今年、結婚を機に引っ越しをしました。ガスが大阪ガスを利用していたため、大阪ガスで電気もお願いしようと思い契約しました。

毎月毎月利用料の明細が届くたびに、嫁と今月はいくらだと話しているのですが、非常に安いと思います。

ガスと一緒になっているため安いのかと思っているのですが、基
38 人の方が役に立ったと言っています。
たろしさんの画像
たろしさん
(2022/09/10に投稿)
4.0 点
新築で入居したマンションの電力とガス、さらにセキュリティーサービスも含めて全て大阪ガスグループでと言うことになっていました。

もちろん地域電力である関西電力を選択することもできたのですが料金面でプラスになることを考えると大阪ガスの電力を利用する選択肢以外はありませんでした。
 
64 人の方が役に立ったと言っています。
たむさんの画像
たむさん
(2022/02/04に投稿)
5.0 点
大手電力会社から大阪ガスに電力会社を乗り換えました。
大阪ガスに乗り換えた理由は、嫁が「料理をするならガスがいい」と言うので、ガスを契約したままのなら電力も大阪ガスにまとめた方がわかりやすく、家計の管理もしやすいと思ったので、乗り換えしました。

大阪ガスに電力会社を乗り換えして良かった点
77 人の方が役に立ったと言っています。
ゼロゼロさんの画像
ゼロゼロさん
(2022/01/13に投稿)
4.0 点
子どもが小さいために寝ているときも含めて年中エアコンを使用しています。
それまで関西電力で電気を使用しておりましたが、特に夏と冬の電気代が高くて家計を圧迫していたので新電力会社に変更しようと検討していました。
ですが他の会社だと知名度や実績が不安な部分があったため、ガスを契約していた大阪ガスでまとめ
86 人の方が役に立ったと言っています。
みつりさんの画像
みつりさん
(2021/10/18に投稿)
5.0 点
大阪ガスが提供している電力プランです。
大阪ガスの都市ガスと電気を一緒に利用することで電気とガスの料金が安くなるプランです。
我が家は4人暮らしですが、関西電力で契約するよりも年間約5,000円お得になりました。

また、電気とガスの料金がインターネットから一つのページで確認出来
75 人の方が役に立ったと言っています。
なおさんの画像
なおさん
(2021/10/17に投稿)
4.0 点
電力自由化についてはずっと気になっていたのですが、複数社のプランを比較検討する時間がなく何となくずっと関西電力を使っていました。

ですが夏場になりいよいよ電気代が高額になったため意を決して新電力に変更しました。
電力を扱う会社はいくつもありましたが、ガスが大阪ガスを利用していたので「大阪
85 人の方が役に立ったと言っています。
まるしぇさんの画像
まるしぇさん
(2021/09/14に投稿)
2.0 点
2軒分、電気、ガス、一緒の契約にしましたが
そんなに金額変わらないです。

また、クレジットカード更新で2軒分新しく登録手続きしたのに私が住んでいる方は問題ありませんでしたが、賃貸にしてる方が、古いカードの方に来たようで(検針日の違いだそうです。)

支払いできてないの
121 人の方が役に立ったと言っています。
未登録さんの画像
未登録さん
(2021/04/26に投稿)
5.0 点
以前は普通に関西電力と大阪ガスで支払いしていました。関西電力でガスのプランと、楽天でんきなどとも比較検討しましたが、最終大阪ガスで電気とガスをまとめました。
我が家はガス給湯器、カワック、床暖房と食洗器がガスですがコンロはIHなのでどちらに偏っているというわけでもなく、冬になると電気代は3万円近く、ガス代も1
127 人の方が役に立ったと言っています。
モチさんの画像
モチさん
(2021/01/21に投稿)
4.0 点
関西に引っ越してきて、不動産の契約で関西電力と大阪ガスで電気とガスの2つを利用していました。
それぞれ、特別高いという訳ではありませんでしたが、節約を意識して見直すことになりました。
電気料金を他のサイトと比較するサイトを利用し、どの電力会社が安いか検討しました。

大阪ガスの2
107 人の方が役に立ったと言っています。
さちこさんの画像
さちこさん
(2020/11/24に投稿)
4.0 点
昨年入居した新居マンションが、大阪ガスの電力の対応を行っており、入居前に自動的に年間トータルで見ると安くなる。
と言う触れ込みを受けて自動的に関西電力ではなく大阪ガスに契約を行いました。

実際には入居時に書類を1枚記入しただけ。
実際に関西電力とどれだけ差があるのかは現在のとこ
143 人の方が役に立ったと言っています。
たむのさんの画像
たむのさん
(2020/10/29に投稿)
4.0 点
今まではガスは大阪ガス、電気は関西電力をそれぞれ使用していたのですが、電力自由化に伴って大阪ガスが提供する都市ガスと電気の一括プランに変更しました。
両方とも銀行口座から引き落としでの支払いでした、一括化した方が月々の光熱費を把握しやすいと思ったためです。

また、両方合わせることで料金が
123 人の方が役に立ったと言っています。
ぴにこさんの画像
ぴにこさん
(2020/08/12に投稿)
4.0 点
知名度がとても高いので、信頼性があると思い選びました。
対応者の方の対応がとても親切で好印象でした。
分からない事や不安点を一つひとつ解消してくれたので、心強かったです。他社から切り替えた事で安くなったのが嬉しいです。

一人暮らしなので節約するポイントといえば電気代やガス代にな
152 人の方が役に立ったと言っています。
ゆいきさんの画像
ゆいきさん
(2020/06/22に投稿)
4.0 点
私は5か月程前に引っ越しをしたのですが、その際に電力会社を大阪ガスに選びました。
プランはベースプランA-Gです。

実は私、引っ越し前の大阪ガスの電力を利用していました。
契約時はまだ電力自由化がスタートしたばかりだったので、今とは大阪ガスから提供されているプランも違いましたけ
159 人の方が役に立ったと言っています。
たなかっちさんの画像
たなかっちさん
(2020/04/23に投稿)
5.0 点
もともと大阪ガスでガスを契約していたため、電気も大阪ガスにすればセット料金で安くなると聞き申し込みました。

実際に試算したところ、別々の会社でガスと電気を契約するよりも、同じ会社にまとめた方が断然安くなるということが分かりました。

申し込みに関しては、ネットで全てできたので難
135 人の方が役に立ったと言っています。
maiiさんの画像
maiiさん
(2020/03/22に投稿)
3.0 点
大阪ガスを新電力会社に選んだ理由は「大手企業という安心感」からです。
今までは、関西電力と契約していたのですが、関西電力と大阪ガスを見比べると、「大阪ガスの方が電気料金が安くなる」ことがわかったので、大阪ガスと契約することにしました。

大阪ガスに電力を切り替えて良かったなと感じた点として
170 人の方が役に立ったと言っています。
ガリボリくんさんの画像
ガリボリくんさん
(2019/12/15に投稿)
4.0 点
加入した当時、近畿圏では大阪ガスと関西電力が新電力の2大ブランドのようになっていました。
電力自由化の時には、どれほど電気代が安くなるんだろうと期待が大きかったのですが、どこも期待ほどには安くならずしばらく様子をみていました。

どの電力会社にするか迷ったのですが、周囲に大阪ガスに決めたと
159 人の方が役に立ったと言っています。
POPさんの画像
POPさん
(2019/09/07に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング