電力会社Hackのホーム > ENEOSでんき(JXTGエネルギー)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ENEOSでんき(JXTGエネルギー)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(136件)

電気だけでしっかりおトクを目指したエネオスの電力会社

 

ENEOSでんきはJXTGホールディングスが運営する電気小売り事業です。

JXTGホールディングスはJXホールディングスと東燃ゼネラルが経営統合してできた会社です。

 

ENEOSでんきはJXホールディングスが運営しており、東燃ゼネラルはmyでんきを運営していました。

経営元は一つになりましたが電力はそれぞれ別サービスとして継続しています。

 

ENEOSでんきは現状、東京電力、中部電力、関西電力の管内の地域を対象としています。

このほかの地域も北陸・九州・中国・北海道電力エリアは2020年6月迄に電力供給開始を予定しています。

 

ENEOSでんきのシステムは基本料金と3段階従量単価のもので、家庭向け電力プランは現在関東エリアは「Vプラン」、関西は「A/Bプラン」、中部は「B/Cプラン」が提供されています。

どのプランも各地域の電力会社の基本的な料金をベースに設定されていますが、概ね2段階目から安くなっていき3段階目の単価が一番安くなります

そのため多く電力を使用する家庭ほど電気代が安くなるという、新電力に多い料金構成です。

 

ENEOSでんきは電気契約だけでおトクになるというのをコンゼプトの一つに掲げているため、関連サービスとのセット割りは基本的にはありません

ですが、ガス自由化により関東エリアの都市ガス販売にもENEOSブランドで進出しており、期間限定のキャンペーンとして電気とガスセットの特別割引を行なっています。

 

その一方で割引や特典がつくサービスもしっかり用意されています。

まず2年以上の利用を約束することで割引してもらう「にねんとく2割」

通常は1年の契約の電気利用を2年縛りにすることで、最初の2年は1kWhあたり0.2円の割引が受けられます。

自動更新となっていてその後も継続すると3年目以降は1kWhあたり0.3円割引と割引額が拡大します。

2年契約の割引ですので、この割引を適用している場合のみ途中解約での違約金が発生します。

 

このほか、電気料金の支払いをENEOSカードにした場合にも特別な割引があります。

ENEOSカードには複数種類があり、それぞれサービスステーションでの利用時に給油代が値引きされたりポイント還元があるなどの特典がありますが、ENEOSでんきの支払いに使用するとそれに上乗せするかたちでガソリン・灯油・軽油の代金が月間150Lまで1円/l引きで利用できたり、もしくは毎月の電気料金が100円引きとなるといった特典がつきます。

 

ENEOSカード以外でも特別提携カードの支払いであれば、ANAカードであればマイルが自動で積算されたり、JRのビューカードであればJREポイント、dカードであればdポイントが特別な還元率で付与されます。

提携カードがない場合でもTポイントを貯めることができます。

また支払い方法はクレジットカード以外にも口座振替でも可能です。

ENEOSでんき(JXTGエネルギー)の詳細情報

項目
対応エリア 東京・中部・関西 電力エリアの一部地域(北陸・九州・中国・北海道電力エリア2020年6月迄に開始予定)
解約金・違約金 なし(「にねんとく2割」適用時は違約金あり)
セット割 ENEOSカード・シナジーカード割引、ガスとセットの特別割引キャンペーンあり
たまるポイント Tポイント(もしくは提携カード払いでの各社ポイント特典)
運営会社 JXTGエネルギー株式会社
電気代が得しやすい人 電気使用量の多い人(ファミリー層)、自動車所有者

ENEOSでんき(JXTGエネルギー)の口コミ

5.0 点
東京電力と契約して電気を利用していましたが、規制緩和で新しい電気会社が一斉に立ち上がったので、私の家も切り替えました、もともとの東京電力も料金を下げてくるということで、非常に迷いました。

価格のやすさと安定供給が担保されないと、乗り換える意味がないので、新電力会社の中でどれにしようかと思いました。
7 人の方が役に立ったと言っています。
JINBOさんの画像
JINBOさん
(2023/02/05に投稿)
4.0 点
東京電力からの切り替えでEneosでんきに切り替えました。
吉田羊が登場していたEneosでんきのCMもあり、Webサイトでのシミレーションをしてみたら、東京電力より安価になりそうだったので、契約を切り替えをして現在3年目です。

毎年東京電力だったときと比較してどれだけお得だったかをEn
5 人の方が役に立ったと言っています。
たなやんさんの画像
たなやんさん
(2023/02/26に投稿)
1.0 点
電気料金は同じくらい安いところがいくらでもあるので、ここはお勧めしません。

電話対応は相当レベルが低く、人によっていうことが違う。

(それにより、三度も電話をさせられ、それぞれ毎回名前や旧住所、新住所を聞かれ、毎回長い時間保留にされ、無駄な時間が三度もあったイメージです。)
8 人の方が役に立ったと言っています。
。さんの画像
。さん
(2023/02/12に投稿)
5.0 点
引っ越しをする際に以前から気になっていた新電力への変更を検討しました。
友人が実際に利用していてすすめられたENEOS電気は、大手のエネオスが運営していて安心感があるし特典割引があったり、Tポイントが貯められるのでお得だと思い加入しました。

申し込みも専用サイトから簡単な入力をするだけで
10 人の方が役に立ったと言っています。
かなさんの画像
かなさん
(2022/12/27に投稿)
5.0 点
引っ越しをするのをきっかけに新電力への切り替えを検討しました。
数多くの新電力がある中でも大手のエネオスが運営していて信頼感があったし、口コミ評価も高かったので選びました。
契約したVプランは電力量料金の1段料金は東京電力と同じ値段ですが、2段料金、3段料金が東京電力よりも割安になるため、毎月の電気
16 人の方が役に立ったと言っています。
かなさんの画像
かなさん
(2022/12/03に投稿)
4.0 点
大手電力会社からENEOSでんきに乗り換えした理由は、「ガソリン代が安くなる」からです。「ENEOSカード S」や「ENEOSカード P」などのENEOSカードで電気代を支払うことで、ガソリンや灯油、軽油代が1Lあたり「1円割引」してもらうことができます。

月に最大150Lまでと条件はありますが、
13 人の方が役に立ったと言っています。
シロゴハンさんの画像
シロゴハンさん
(2022/11/28に投稿)
4.0 点
携帯だけでなく電気も格安会社・プランがあり、消費者が選択できる時代、他の格安電気会社と比べると少し割高と思えるかもしれませんが、ENEOSという古くからのエネルギー会社ということで信頼感もあり契約しました。結果、大正解だと思いました。

まず、乗り換えただけで電気代が6000円近く安くなったのは言う
23 人の方が役に立ったと言っています。
cocomiさんの画像
cocomiさん
(2022/10/20に投稿)
4.0 点
とにかくそれぞれの支払い方法によって様々な特典が用意されているので、自分の都合に合わせた支払い方法を選べるのは非常に便利でしたし、自分は楽天カードで支払いをしていたので、ポイント還元率が上がり効率よくポイントを貯めることができていたので良かったと思います。

しかし、一人暮らし向けのプランは無く一般
42 人の方が役に立ったと言っています。
かいとさんの画像
かいとさん
(2022/06/26に投稿)
4.0 点
私がそれまで使っていた電力会社に不満を感じたのは電気代が少し高いと感じていたからでした。
そんな時に新聞の広告でENEOSでんきを知ってこれでかなり電気代が安くなったというのを見てこちらに乗り換えました。

最初はそこまで期待してなかったのですが、こちらに乗り換えたことで電気代が3000円
38 人の方が役に立ったと言っています。
みいさんの画像
みいさん
(2022/06/06に投稿)
5.0 点
大手電力会社を利用していたのですが、ENEOSでんきに乗り換えすることにしました。乗り換えした理由は、「ガソリン代が安くなる」からです。

自分は、プライベートでもビジネスでも車を利用するので、ガソリンを家の近くにあるENEOSで入れることが多くありました。そのため、少しでも家計の負担が軽くなればい
43 人の方が役に立ったと言っています。
デカダンさんの画像
デカダンさん
(2022/06/04に投稿)
5.0 点
賃貸マンションに引っ越した際に仲介の不動産会社に勧められて加入しました。特に新電力会社に興味はなかったのですが、
引っ越しのタイミングで簡単な手続きで済んだこと、とりあえずデメリットはなさそうだったので加入することにしました。

最初の3か月はキャンぺーんで電気料金が無料となった上、キャン
49 人の方が役に立ったと言っています。
あじさんの画像
あじさん
(2022/04/28に投稿)
5.0 点
ENEOSでんきさんみなさんにもおすすめですよ!何故かって本当に電気料金が安いんです。

私は家族で使ってたんですけど年間で約5〜6000円お得でした、しかも電気を使う上でのトラブルも一切なかったですし分からないことがあればサポートなどもしっかりやってくれて安心です。

電気だけ
51 人の方が役に立ったと言っています。
ラルフさんの画像
ラルフさん
(2022/04/15に投稿)
5.0 点
新電力といっても、運営しているのがガソリンスタンドなどでおなじみのENEOSなので、大手電力会社に劣らない安心感があります。

電力の仕入れだけでなく自社で発電所や送電網を持っているので万一のときにも強そうなイメージがあります。

実際に使ってみた感想ですが、申込みから毎月の検針
56 人の方が役に立ったと言っています。
エネゴリさんさんの画像
エネゴリさんさん
(2022/03/22に投稿)
4.0 点
ENEOSでんきに乗り換えして良かった点は「ガソリン代が安くなったことで家計の負担が軽くなった」ところです。
電気代自体は、前の電気会社と大きく変わらないのですが、ガソリン代が大きく変わりました。

自分は、プライベートでもビジネスでも自家用車を利用するため、ガソリン代は家計に大きく負担に
63 人の方が役に立ったと言っています。
デババンさんの画像
デババンさん
(2022/02/14に投稿)
3.0 点
以前、エディオンでパソコンを買ったとき、「エネオスでんきに変えませんか。ほとんどの家庭で電気代がお安くなりますよ。」と勧められました。
電力の切り替えで家計の固定費を削減できるという話は、テレビや本でよく目にしていて興味もあり、キャッシュバックキャンペーンもあったので、乗り気で話を聞きました。
<
65 人の方が役に立ったと言っています。
まるさんの画像
まるさん
(2021/12/23に投稿)
4.0 点
ENEOSでんきへの変更は簡単でした。
スマホやパソコン、電話でも申し込みが出来ました。検針票や請求書を用意し、指示に従って必要事項を入力をしていけば完了です。

サイトにある電気料金シミュレーションをして、どれだけ金額に差が出るのかを調べられるので助かりました。


66 人の方が役に立ったと言っています。
ももりんさんの画像
ももりんさん
(2021/11/26に投稿)
4.0 点
インターネットから申し込みをしました。申し込みはネットのみでそれ以外は何も自分たちですることなく手続きも簡単なのがとても良いと思いました。

ENEOS電気に切り替えてから明らかに電気代が安くなりました。電気代が安くなった上にTーポイントも貯まるのがとてもいいと思いました。
キャンペーン企
70 人の方が役に立ったと言っています。
すーさんの画像
すーさん
(2021/11/21に投稿)
4.0 点
ENEOSでんきのサイトで、年間どのぐらいおトクになるのか調べることができるので調べてみました。
すると想像していた以上に安くなることがわかって、今すごく気になっています。
もしENEOSでんきにしたら、割引や嬉しい特典があるので切り替えてもいいかなとかなり惹かれています。

E
76 人の方が役に立ったと言っています。
まあさんの画像
まあさん
(2021/11/18に投稿)
5.0 点
電力の自由化で電力会社を変えることで電気代が安くなることは何となく知っていましたが、申し込みや切り替え手続きが面倒そうだったのでそのままになっていました。

しかし引越しをする際に引越し業者の方にエネオス電気をすすめられて、魅力的なキャンペーンも行っていたので切り替えをすることにしました。
72 人の方が役に立ったと言っています。
かななさんの画像
かななさん
(2021/10/24に投稿)
5.0 点
一応、ガソリンスタンドでENEOSを使っていることもあったので『ENEOSでんき』に乗り換えてみました。
加えて、父がENEOSの子会社で働いていたことも要因の一つです。

またお得なポイントとしてENEOSカードを使うことでさらにガソリン代が割引になりますし、電気料金も昨年と比較すると多
80 人の方が役に立ったと言っています。
ヨッシーさんの画像
ヨッシーさん
(2021/09/15に投稿)
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング