電力会社Hackのホーム > 東京ガスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

東京ガスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.0(56件)

首都圏のガスと電気の両方を担う東京ガスの電力会社

 

ガス供給会社である東京ガスの電気小売り事業です。

ガスという生活に密接なエネルギー企業のため一定の信頼感があると評価されています。

 

東京ガスの電気の提供エリアは主に東京電力管内、関東近圏、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県東部で一部離島などは対象外です。

東京ガスの都市ガス供給エリアと同一でなくても電気は利用できますし、プロパンガスなど都市ガスを利用していなくても電気は利用できますが、ガスと電気を東京ガスでまとめることで割安効果を得られますのでややメリットは少ないかもしれません。

 

料金プランの種類が複数あり、法人や事務所・店舗、動力や集合住宅向けなどもあります。

料金システムはオーソドックスな契約アンペアに応じた基本料金と三段階課金の従量料金の合算となっています。

 

東京ガスの電気の特徴は電気とガスをセットで利用することで割引があることです。

電気とガスをまとめて東京ガスにすることで、利用者は契約した料金メニューに応じた電気料金の割引を受けることができます。

1つ注意すべき点として、ガス自由化後東京ガスのガス料金は他社に比較すると相対的に高めになっているということがあります。

電力が東電等の従来の料金設定をベースに割安なプランを設定したのと同様に、ガスは東京ガスの料金を基準としてプランを設定しているため比較的高くなってしまいます。

そのため、電気とガスを合わせて純粋に割安なものを求めると東京ガスでまとめるよりも電気とガスを別会社で契約した方が合計金額が安い場合がでてきます。

東京ガス指定のガス機器を使用するガスプランを適用するとまた変わってきますので、電気とガス両方でシミュレーションしてください。

東京ガスの詳細情報

項目
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県(富士川以東)
解約金・違約金 なし
セット割 ガス・電気セット割 ※電気・ガスの契約した料金メニューに応じて、電気料金が割引
運営会社 東京ガス株式会社
電気代が得しやすい人 電気使用量の多い人(ファミリー層)

東京ガスの口コミ

5.0 点

基本料金などは無料で、使えば使うほどいい

「くらしプランT」とは、東京ガスが提供する、住宅のエネルギー使用量を抑えるためのサービスです。このプランには以下のような良さがあります。

まず、省エネによるコスト削減効果があります。省エネによって光熱費が削減されるため、家計にとって経済的なメリットがあります。また、環境にやさしい生活を実現することができます。

次に、省エネによる快適性の向上があります。エアコンや照明など、エネルギー使用量の多い機器を適切に使用することで、室内環境の質を維持しながら、省エネができます。快適な居住環境を保ちながら、光熱費を節約することができます。

さらに、エコポイント還元や補助金制度があります。くらしプランTに加入することで、エコポイントを貯めることができ、商品やサービスに交換することができます。また、自治体によっては、くらしプランTの加入に対して補助金を支給している場合もあります。

以上のように、くらしプランTは省エネ効果や快適性の向上に加え、エコポイントや補助金制度といった経済的なメリットがあります。エネルギー使用量を抑えた住宅を希望する方にとって、魅力的なサービスと言えます。
34 人の方が役に立ったと言っています。
ここさんの画像
ここさん
(2023/06/14に投稿)
4.0 点

ガス料金と電気料金の支払いが一つに纏まり、管理しやすくなった。

他の新電力とは違い、料金体系は東京電力とそれほど変わらず、ガスとのセット割引を利用しても、割引額自体はそれほど多くないので、大幅に電気料金を下げたい人には向いていないと思う。
よほど電気使用量の多い家庭ではない限り、思ったよりも安くはならない。

ただ、電気料金とガス料金が一緒になることで毎月の光熱費の管理がしやすくなり、セット割引にすることでパッチョポイントの還元率が高くなるので、実質的な割安感はある。
検針票や電気料金は公式サイトでチェックする必要があるため、多少面倒臭さは感じるものの、他の新電力とは違い、支払い方法がクレジットカード一択ではなく、口座振替やコンビニ払いにも適応している点はメリットだと思う。

電気使用量が多くなればなるほど差額が大きくなる仕組みなので、一般的な家庭の電気使用量であれば、節約効果はあまり高くない。
7 人の方が役に立ったと言っています。
裕香さんの画像
裕香さん
(2023/11/18に投稿)
3.0 点

お得感はあまり感じられていません

世界情勢の影響もあるとは思いますが、特別安くなった感じはありません。
燃料費調整額が爆上がりして、前年同月と使用量はそれほど変わらないのに光熱費がものすごく高かったりしました。
節電していてこれはきついですね。

アプリでパッチョスロットというポイントが貯まるサービスがありますが、以前より当たりにくくなったと感じます。
アプリで1日の電気使用量などが簡単に確認できるのは便利だと思います。(でもアプリは動作がもっさりしていて結構重いです。)

顧客対応についてですが、以前不明点がありメールにて問い合わせたことがありますが、返信がかなり遅かった印象です。
嫌な対応をされたということはありませんが、もうちょっと早く対応してもらえたらな、と正直思ってしまいました。
11 人の方が役に立ったと言っています。
ももさんの画像
ももさん
(2023/11/07に投稿)
4.0 点

ネームバリューのある大企業で、安心して使えます

ガスとセット割のプランで電力を使用しています。
正直、価格が他社と比較して安いかはわかりませんが、これまで使用していて特に不便な点はなく、快適に利用できています。

また、同じ会社のセットプランのため、光熱費の使用量と請求金額を一度に確認できる点が気に入っています。
セットで契約することで、請求金額の0.5%が割引されます。微々たる金額ですが、電気とガスを個別で契約するよりはお得に契約できます。

価格面のみを考慮すれば、今よりも安く契約できるところはあるかと思います。

ただ、東京電力という大企業で、安心して使用することができることと、今はとくに切り替える必要性がないため、比較的満足して利用できており、他の方におすすめできる電力会社だと思います。
13 人の方が役に立ったと言っています。
たこやきさんの画像
たこやきさん
(2023/11/04に投稿)
1.0 点

しっかり仕事をして下さい‼️

7月6日に引っ越しし、東京ガスに、電気の申請をし、指示通りにその日に行ったにも関わらず、8月 29日に東京電力パワーグリッドから、引っ越し日からまだ契約がされていない。このみでは、電気を切る。と文書が届いた。仲介のライフスタイルアドバイザーに確認をとってもらったら、東京ガスの不手際のせいで、私は申請を行っていたと言う。自分の間抜けな行動にも関わらず謝罪もなく、しかも説明をするので、私から電話をいれろ。と言う。人を不愉快にしておきながらこの態度はどういう事ですか。一体何様のつもり?東京ガスの社員教育はどうなっているんですか。契約して大丈夫かとっても不安です‼️東京ガスとしてどう考えているのですか
25 人の方が役に立ったと言っています。
悲しい人さんの画像
悲しい人さん
(2023/09/13に投稿)
4.0 点

ガスと電気の契約で月平均3,000円ほど安くなりました

東京ガスの電気を利用しています。
元々、東京ガスのガスを契約していたので、安心感はありましたし、セットでの契約で安くなるので、乗り換えない手は無いなと思いました。
最初は、今まで使っていた電力会社から変更して、生活に支障が出ないか少し不安もありましたが、何の問題もなく使用することができています。
アプリで実際に使用している料金を見ることができるので、安心して利用することができます。
また、過去のデータも見ることができるので、年間の使用金額も予想でき有難いです。
月平均で3,000円ほど安くなっていますので、乗り換えて正解でした。
関東圏に住んでいないと、この契約ができないので、それ以外の人にとっては残念だと感じてしまいます。
26 人の方が役に立ったと言っています。
きのこの里さんの画像
きのこの里さん
(2023/09/09に投稿)
1.0 点

ガス供給復旧時の対応が酷すぎてやばい

・ガス料金が払えて無かったのでガスが止まった ←これは私が悪い
・(郵便物はあったけど)せめて電話1本くらいしてくれても良かった ←これはまだわからんでもない
・督促状に月~金14時までに支払えば自動再開するから連絡不要と書いてあり、金12時に払ったのに復旧しない ←??
・土曜になっても復旧してないので電話するが6分待たされる ←??
・担当者がころころ変わり謎のたらい回し。しかもその度に3分待たされる ←??
・自動再開ができないから立会がないと無理とか言い出す。どうやって止めたんだおまえらは?? ←??
・その後問い詰めると、止める時も部屋の前まで担当者が来たらしい。じゃあ再開も立会不要で良いから同じ手順でやってというと「オートロックの建物なので立会が無いと無理」と言い出す。どうやって止めたんだおまえらは?? ←??
・最後の方は電話担当者が不貞腐れ始める。「すいませーん」しか言わなくなる ←??

東京ガスやべーよ
29 人の方が役に立ったと言っています。
イケてないさんの画像
イケてないさん
(2023/08/27に投稿)
4.0 点

ガス料金とのセット割で安くなる

基本料金は東京電力と変わらないものの、電気使用量の従量料金が東京電力より割安で、使用量が大きいほど差額が大きいため、乗り換えるだけで確実に安くなるのはメリットだと思う。
そこに、もともと東京ガスと契約している人であれば、セット割引が適用されるため、割引率はそれほど高くないとはいえ、さらに料金が安くなり節約効果が高くなる。

また、ガス料金と電気料金がまとめて請求されるため、家計や支払いの管理が楽になる。ガス料金と電気料金の合算額に対してポイントが貯まり、楽天ポイントやdポイントに交換できるため、実質的なお得感はさらに上がる。
電気代が大きく安くなることはないものの、燃料高騰などの影響は大手と変わらず、確実に安くなり続けるので、手軽に節約したいズボラさんにも向いていると思う。
29 人の方が役に立ったと言っています。
凪砂さんの画像
凪砂さん
(2023/08/17に投稿)
4.0 点

東京ガスの電気を利用しています

東京ガスに縁があって、それによって電力もそちらにする、ということにしました。
プランが云々あるというわけではないのですが、値段的には少しは安くなったと思います。
一括で請求されるという部分に関してはお得というか、わかりやすいことは確かではあるのですが、過度にお得であり、大きなお得要素があるわけではないんですが、ポイントは貯まります。
普通にこれまでの電気会社ですと支払いのみで終わってしまっていたので、ポイントが貯まって何かしら交換できたりする、というのは良い要素であると思えましたしお得な要素であるとは思います。

また、タイミングの話ではありましたが、サイトが重くてチェックしにくいということもありましたが、公式サイト、マイページは割とわかりやすい感じではあります。
43 人の方が役に立ったと言っています。
チョイラさんの画像
チョイラさん
(2023/04/26に投稿)
2.0 点

案内が不親切 電気料金が安いかどうかはまだ不明

楽天でんきから移行しました。
2月上旬にウエブで申し込みをした後3月初めに楽天でんきから3月6日に契約終了になる旨のメールが届きました。一方、東京ガスからは何の連絡もなし。
切り替えがうまくいくのか不安になって東京ガスの申し込み状況を確認したところ”手続き中”との表示。これが3月6日を過ぎても変わらず。というより、さらに2〜3日過ぎても同じ内容のまま。4日過ぎたあたりにやっと遡って3月6日に利用開始された旨の表示。
そして、その1週間後に”契約内容・・・”のお知らせハガキが到着。
切り替えになる2〜3日前にはメールによる連絡が来てもいいと思いますが、メールがあったのは申し込みをした際の申し込み受付完了時だけで、切り替え時には全く連絡はありませんでした。
30 人の方が役に立ったと言っています。
未登録さんの画像
未登録さん
(2023/03/27に投稿)
4.0 点

今までよりも高くなることはない

東京電力と基本料金は変わらず、料金単価は少しずつ安く、その差額は使用量が多くなるほど大きいので、電気をよく使う家庭ほど節約効果はあると思う。
最初の3ヶ月は基本料金が無料になるので、その分だけで計算しても年間数千円は安くなる計算になる。
新電力は知名度の低い会社もあり、乗り換えることには不安もつきまとうが、東京ガスは知名度も規模も申し分ないため、安心感がある。電気代1000円につき15ポイントが貯まり、交換先もRポイントやdポイントなど使い勝手のいいところが揃っているため、ポイント分だけ考えても節約効果はある。
検針票を廃止している電力会社が多い中、ちゃんと発行してくれるので、ネットでの手続きが苦手な高齢者にも向いていると思う。
37 人の方が役に立ったと言っています。
ひじりさんの画像
ひじりさん
(2023/03/03に投稿)
5.0 点

なんのトラブルもなく二年来年もトラブルないのがいい

引っ越し前からしていた電力料金引き落としとして、こちらと契約をしていました。
なんのトラブルもなく今年一年も無事過ごせそうです。以前の電力会社はトラブル続きだったので、突然電気が止まるなどのトラブルは避けたいものです。

DMでの支払いも毎月来ますので、これが無料というのは助かります。
引き落としでもよいのですが、以前の電力会社は持ち逃げされた感がありました。
使った分だけ支払う。当たり前のことですが、この当たり前が大事です。

日々の暮らしで余計なところに気を使いたくないものです。とりわけ電気などは、使えることが当たり前になっているので、それでトラブルに時間を取られたくない。
そういう意味では毎日のサイクルがちゃんとできているところで安心感があります。
44 人の方が役に立ったと言っています。
まるさんの画像
まるさん
(2023/02/03に投稿)
5.0 点

ガスとセットで非常に便利な東京ガス

最近引越しを行った際にガスと電力のセットで東京ガスと契約を行いました。
昨今、電力市場価格が高騰しており新規の電力契約募集を停止している新電力が多い中で東京ガスは募集を続けており大変助かりました。

また、ガスとセットとなることで私が住んでいる旧一電にあたる東京電力エナジーパートナーと比較して非常に安価であり、かつ請求書および支払についてもガスと一緒であることから楽であるということも大きなメリットの一つだと感じております。

また、大手新電力ということもあり契約時に電話で担当者に質問等をさせて頂いた際にも丁寧にご対応頂いたことは好感触でした。

値段、企業の信用度、利便性どれをとっても一流であることから東京ガスの新電力事業が伸びている理由がよく分かりました。
40 人の方が役に立ったと言っています。
MASAさんの画像
MASAさん
(2023/01/11に投稿)
3.0 点

もう少し押しの一手がほしいところ

一人暮らしの際に検討したのは東京電力でした。今は一人暮らし向けに色んなプランを用意しているみたいで、比較検討しています。

東京ガスの電気(基本プラン・ずっとも電気3)に新規で申し込むと基本料金3ヶ月無料っていうのは、新生活をスタートする際には魅力だと感じました。あと、検討中というのは、ガスとセットで電気代が0.5%安いっていうのが引っかかるからです。

最近の物件はオール電化が主流になっているし、一人暮らしだとガスってそんなに使わないと思って躊躇しています。

関東の東京電力エリアでは、多くの電力会社がサービスを提供しているし、一人暮らしを対象にした安いプランを提供している会社も多くなっているから、決め手にかけるかなって印象を受けています。
45 人の方が役に立ったと言っています。
あいりさんの画像
あいりさん
(2022/11/21に投稿)
4.0 点

特に問題無く使っています。変更も簡単でした

現在東京ガスの電気サービスを利用して5年経過してます。最初は大手電力会社を利用してましたが、東日本大震災の対応に対する不満や電気とガスを一本化しようと思って、契約変更しました。
切り替え時は、先方の電力会社の窓口に電話して住所や契約切り替えをしたい旨を伝えた後、今度は東京ガスへ電力サービスの契約したいと窓口に電話しました。変更に際して、これと言った工事や道具などは必要無く、電話だけで切り替えられたのであっけなかったです。電気とガスが一本化すると利用料金が安くなるとイメージしてましたが、切り替え当初はキャンペーンで割引の恩恵を受けれましたが、その後はめちゃくちゃ安いと感じでは無いです。電気は大切なインフラサービスなので契約会社の選定ではガスで実績のある東京ガスにした理由もあります。
50 人の方が役に立ったと言っています。
ittetuさんの画像
ittetuさん
(2022/10/31に投稿)
3.0 点

最近、かなり値上がりしたので厳しい!

もうずっと長い事、東京ガスの暖らんぷらんというものに加入してガス代を支払っております。
家族4人暮らしで、子供達が大きくなってきたこともありお風呂やシャワーなどは毎日使っておりますが、夏は床暖房なども使わないので特別ガスを大量に使っているというわけではありません。
なので月々の使用料金はせいぜい8000円ちょいといったところだったのですが、2~3か月前からガスの使用料金が12000円を超えるようになってきました。
月々、4000円程の値上がりをしており、正直少し家計的な面において厳しくなってしまいました。

昨今の物価や物資の値上がりラッシュを考えると、ガス料金も上がって仕方ないとは思うのですが、これ以上の値上がりは他の会社とも比較して考えなければいけないなと感じております。
58 人の方が役に立ったと言っています。
michi06さんの画像
michi06さん
(2022/10/15に投稿)
4.0 点

東京ガスを使ってよかったところ

東京ガスはセット割りをすることができます。
それからポイントが貯まるので、Tポイントや楽天ポイントなどにも変換して使うことができます。
手続きが簡単なので切り替えも楽に済ますことができます。
公式サイトの方から申し込みを記入して、検針票と必要事項を入力、確認が終われば完了です。
ネットで完結できて、無駄がないのですぐに済ませることができます。

電気代も以前に比べれば少しではありますが節約になってますし、抑えることができています。
ただし、プランが一つしかないのでひとり暮らしにはそんなにお得感は感じられません。
3人以上の世帯などの方がお得感はあります。
ポイントも年間だと1000ポイント以上貯まるので便利です。
54 人の方が役に立ったと言っています。
こまさんの画像
こまさん
(2022/10/12に投稿)
4.0 点

かれこれ3年が経過しようとしています。

前の住所から引き続き使用しているので三年目に突入ですね。問題なく電気は使用できているので安心ですね。
ただこれだけ年数を契約しているので、何か特典らしきものはあるといいと思います。

勿論、入った直後は基本料が無料というのでしたが、3年経過して、タオル一本送られてこないというのはややサービス感が感じられませんね。

まあガス屋さんとはちょっと違うのでなんとも言えないところですが、もともとガス屋さんだからひょっとすると、家のガスも東京ガスだと割引があるのかもしれませんが、何分アパートなので無理でした。

それと契約は結構楽にできました。
解らないところも親切に対応してもらったのがよかったと思います。全体を通して70点というところでしょうか。
58 人の方が役に立ったと言っています。
ままおさんの画像
ままおさん
(2022/08/31に投稿)
4.0 点

手続きなどは非常に楽ではありました

諸事情により、というか、付き合いによって東京ガス一本にするということになりましたので利用しています。
変更などに関してはかなり手続きは楽でした。必要なことは全部やってもらえた、という感じでしたのでよかったです。

値段的にも不満があるものではないです。他のサービスとの比較というのがやりやすいわけではありませんから、非常にお得な状態であるのか、といれれば微妙ではありますが、それでも普通に不満なく利用できています。

それとポイントがもらえます。
割としっかりと貰えているので何回か交換もしたことがありますから、その分はちょっとお得かな、とは思いました。

それと一括でまとめて、ということは確かに楽ではありました。
68 人の方が役に立ったと言っています。
リカリアさんの画像
リカリアさん
(2022/08/16に投稿)
4.0 点

ガスと電気の支払いがまとまるのが良い

関東在住です。東京電力+東京ガスで電気・ガスを利用していましたが、2年前から東京ガスに変更しました。
変更した結果、電気・ガスの使用量のお知らせや支払いが1つにまとまるようになり、それがとても便利・快適に感じています。

支払いについて、東京ガスからの請求のみとなります。クレジットカードや支払い用銀行口座を変更したいと思った際にも手続きが1回で済むため、変更の敷居が下がり、実際に1度クレジットカードを変更しました。(別々の時から変更したかったのですが、面倒で腰が上がりませんでした)

使用量のお知らせは、電気/ガス別々の使用量が記載されていた時と同じ大きさの紙が、2枚くっついた形でポストに投函されるようになりました。
紙の枚数は変わりませんが、バラバラにならずに保管できるため、管理しやすくなりました。

もっと割安な電力プランもあるかもしれませんが、、東京ガスなら大手だから安心、という思いもあり(笑)、しばらくこのまま使い続けようかなーと思っています。
77 人の方が役に立ったと言っています。
lunaplusさんの画像
lunaplusさん
(2022/06/05に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング