電力会社Hackのホーム > 東急でんき(東急パワーサプライ)の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

東急でんき(東急パワーサプライ)の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.7(11件)
【このページには広告が含まれます】

電気もガスも電車もお任せで、グループのサービスも使いやすくなる東急の電力会社

東京、神奈川の私鉄東急電鉄を運営する東急グループの電気小売り事業が東急パワーサプライです。

サービス提供エリアは東電管内の東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨と静岡東部です。

離島地域は対象外となっています

 

ガス自由化によりガス小売り事業にも進出し、電気とガスのセットでの利用を勧めていますが、ガスの方は東京・神奈川の東部と関東一部地域が対象とエリアがまだ広くないため、セットで利用できるのは東急沿線をカバーする程度の範囲かと思います。

ガスの方は中部電力と大阪ガスが共同で関東への電気・ガス販売のために立ち上げた会社、CDエナジーダイレクトの取次事業者として販売しています。

 

料金システムは契約アンペアに応じた基本料金と三段階課金の従量料金の合算となっています。

東電での従量電灯B、30A以上の契約家庭が主なサービスの対象で契約アンペア数が大きく電力使用量が多いほど割安になるという、新電力ではオーソドックスな料金体系になっています。

東京電力旧プランとの料金比較で、年間1〜3%程度安くなるような価格設定です。

 

東急グループの一つですので東急グループの特典を受けることもできるようになります。

東急カードでの支払いが前提ですが「TOKYU POINT」がたまる他、東急グループの各種サービスでの優待や、特別インビテーションなどを行なっている「TOKYU ROYAL CLUB」に加入するための条件の一つとして東急でんきはカウントされます。

 

このほか、提携のイッツコムなどのケーブルテレビ月額契約料の割引サービス東急セキュリティの値引きなどもあります。

キャンペーンとして東急でんき加入者に対して東急電鉄の定期券購入の際にポイントキャッシュバックなども行なうこともあり、東急沿線在住の人には特に利用価値のあるものになっています。

東急でんき(東急パワーサプライ)の詳細情報

項目
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県の一部地域
解約金・違約金 なし
セット割 ガスセット割り、ケーブルテレビ
たまるポイント TOKYU POINT(TOKYU CARDでの支払い)
運営会社 株式会社 東急パワーサプライ
電気代が得しやすい人 東急沿線在住の人、電気使用量の多い人(ファミリー層)
電気代が得しにくい人 東急の施設・サービスを日常的に利用しない人

東急でんき(東急パワーサプライ)の星4の口コミ

4.0 点

一人暮らしや東急沿線上に住まいがあれば得する

ガス・電気のセット割引のあるエネルギー企業もあるため、そちらと比較するとお得とは言い切れないですが、一人暮らしでは電気の使用量が少ないので、そうした方におすすめですし、東急沿線上に住んでいるならお得な特典もあるから検討してもいいレベルです。

自分の場合、やはり他社を比較してみましたが、ガスのみ契約だった自分の場合、基本料金が安くなりました。ガスの使用量が少ないので、それだけ月額料金が安くなります。

あと、東京ガスと東京電力で契約している場合であれば、従来のガス料金と電気料金より約4%は安くなりますよ。

それに当時住んでいたのは、東急沿線上でした。
特典として、暮らしサポートが無料になったり、東急グループでの割引特典も受けられたりと、住むエリアによっても恩恵が得られやすいです。
65 人の方が役に立ったと言っています。
ガングリオンさんの画像
ガングリオンさん
(2024/12/14に投稿)
4.0 点

東急で買い物するならここもアリ

電気会社を変更する時、電気料金が安くなるところを選ぶのが一般的ですがライフラインは電気だけではありません。
ガスも毎月かなりの料金を支払わなければなりません。

東急でんきは、電気料金だけではなくガスセット割引も行っているのでうまく利用すると煩わしさが半減します。
また、東急でんきということで東急百貨店、東急ハンズなどの東急グループで利用できるポイントが貯まります。
よく東急で買い物をするので非常に助かっています。

電気とガスのセットはお得なのですがデメリットとして利用できる場所地域がまだ限られているので、電気とガスのセットを選ぶ前にその地域に住まわれているのか問い合わせをした方が良いです。
いずれにしてもやはりブランド名もありますし、よくわからない名前の小さな電力会社よりも安心感が違います。

毎回電気会社を変えるのも大変なので、電気会社を選ぶのであれば安心できるそして長く利用することができる業者が良いのではないかと思います。
107 人の方が役に立ったと言っています。
はんぺんさんの画像
はんぺんさん
(2024/06/02に投稿)
4.0 点

東急ストアによく行く人は便利!

電力会社を選ぶ際に、東急でんきの特典に注目しました。東急でんきを契約すると、東急ポイントが毎月たまり、これが東急ストアでのお買い物に利用できることが魅力でした。契約手続きはスムーズで、すぐに新しい電力プロバイダーとして利用し始めました。

月々の電力料金を支払うたびに、東急ポイントが積み重なり、東急ストアでのお買い物が格段にお得になりました。これにより、日常の食料品から生活用品まで、さまざまな商品をお得に手に入れることができました。

また、東急でんきは再生可能エネルギーを使用し、環境にも優しい選択であることが嬉しいポイントでした。環境への配慮と東急ポイントのダブルの利点を享受できるのは素晴らしいと思います。東急でんきを選んで、東急ポイントを貯め、東急ストアでお得に買い物ができることから、大変満足しています。電力供給に関しても信頼性が高く、おすすめの電力会社の一つだと感じています。
157 人の方が役に立ったと言っています。
みみさんの画像
みみさん
(2023/10/06に投稿)
4.0 点

料金はそれほど安くはありませんが電力供給は安定しています

東急線沿線に住んでいるという事から東急線に馴染み深く、それだけの理由で電力会社を変えました。
40Aで契約しましたが、料金は多少安くなった程度でした。
微妙と言えば微妙ですが、高くなったわけではないので良しとしています。

トラブルですが、今のところ地震などがあっても停電になったりはしていません。
大震災レベルになると分かりませんが、それはどこの電力会社でも同じだと思うのでそれほどデメリットはないかなと思っています。

一般的にメリットと言えるのかは分かりませんが、スマホ用のアプリを使うと30分ごとの電気の使用量が分かるのが個人的には気にいっています。
それを見てとくに何かをする事はありませんが、なんとなく頻繁に見てしまいます。
277 人の方が役に立ったと言っています。
ノリセンさんの画像
ノリセンさん
(2021/12/22に投稿)
4.0 点

引越し業者との連携プランで加入

お得割引で電気、ガスセットのプランに加入。
丁寧な説明でプラン内容も分かりやすかった。

個別に契約するよりお得だし、セットで割引なのでお得だと思います。
ただ、他社と比較していないので何がどれくらい、どうお得かわからなかった。
でも、そんなにどこも電気や、ガスの料金に違いがあるとは思えないので、今のままで良いかなぁと思っています…

あとは契約の更新のタイミングでどこと契約するのが良いのか、あらかじめ調べておきたい。
楽天などのポイントが貯まるなら、楽天などのサービスも気になる。

東急パワーサプライでは、東急電鉄との連携もあるとの事、残念ながら普段使わない路線なのでその部分ではお得感が半減。使ってる路線の関連会社も同じようなサービスを展開して欲しい
295 人の方が役に立ったと言っています。
おおはるりんさんの画像
おおはるりんさん
(2021/03/23に投稿)
1

【2025年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング