電力会社Hackのホーム > auでんき(KDDI)の星1の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

auでんき(KDDI)の星1の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.2(205件)

au回線利用者向け、各種請求をまとめてポイントもためやすい電力会社

 

KDDI株式会社が運営しています。

料金プランは、でんきMというプランのみです。

関東では、1契約あたり260円から1,560円の基本料金と、1kWhあたり18.07円から27.79円の電力量料金となります。

最低月額料金は214.39円です。料金は、地域により異なります。

 

auでんきに加入すると「auでんきポイントで割引」という制度があり、支払い金額は加入前と同じでも、auポイントが入ります。

8000円の支払いでは、400ポイントです。

ポイントは、5,000円未満は1%、5,000円から8,000円未満は3%、8,000円以上は5%となり、金額が多いほどポイント還元率が上がります。

 

このように、auでんきの特徴は電気料金の安さではなく、これまでとほぼ変わらない電気料金をポイント還元することでお得感をだすといったものになります。

そのためauでんきの加入には、auスマホまたはauひかりの回線契約が必須となります。

ポイントはWALLET ポイントとして、au利用料の支払いや買い物などに1ポイント1円で利用可能です。

 

またauの利用料金や電気料金など全ての支払いは、まとめて毎月1回の請求となります。

明細書もスマホで全て確認ができます。そのほかのauサービスの利用で得たポイントも全て合算で獲得するので貯めやすくなります。

 

注意点としては、途中でauの回線をすべて解約した場合はメリットを受けることができなくなります

電気の利用自体は継続できますが「auでんきポイントで割引」が適用できなくなります。

 

また、以前の電力会社と時間帯割引やオール電化割引など、特別な割引プランで契約していた場合はauでんきに変更後WALLET ポイントとして還元されるポイント分以上に電気料金の割高感を感じるかもしれません。

 

事前にしっかりシミュレーションをすることをオススメします。

 

また、東電のガスエリアの人はauでんきと東電ガスのセット割り「東電ガスfor au」を利用することもできます

auでんき(KDDI)の詳細情報

項目
対応エリア 東京・北海道・東北・北陸・中部・関西・中国・四国・九州 電力エリア(一部対象外)
解約金・違約金 1年未満での解約時、違約金2,000円
セット割 なし
たまるポイント au WALLET ポイント
運営会社 au株式会社
電気代が得しやすい人 auサービス利用者
電気代が得しにくい人 auサービスを利用していない人

auでんき(KDDI)の星1の口コミ

1.0 点
au携帯の店員に勧められてau電気にしましたが、アプリに入れず、コールセンターに問い合わせしてアプリに入れる情報を頂きましたが、その新しいIDとPWでも入れず・・・

コールセンターに問い合わせし、色んな方法を試してみたがやはり入る事が出来ず・・・念の為、登録されている電話番号を確認したら、電話番
157 人の方が役に立ったと言っています。
通りすがりさんの画像
通りすがりさん
(2019/01/30に投稿)
1.0 点
二人世帯で、某電力会社からau電気へと1年間切り替えた結果(現在はau電気解約しました。)ですが、月毎に換算して一ヶ月あたり平均2~5千円程高くなりました。
1年間で電化製品の新規購入は無く、使用頻度も前年と変わらない仕様頻度です。

解約に至った原因は、前年度別電力会社契約時と比較して月
195 人の方が役に立ったと言っています。
セブンさんの画像
セブンさん
(2018/04/20に投稿)
1.0 点
決して安くなっては無いのではないかと思います。

それよりもデメリットが高すぎるのでは無いでしょうか?

電気が使えなくて連絡を入れてもまともな対応が無く「確認します」「問題ありません」の対応のみです。
大手電力会社へ直接連絡を入れて漸く対応してもらえる状態です。
220 人の方が役に立ったと言っています。
名無しさんの画像
名無しさん
(2018/03/30に投稿)
1.0 点
対応取れないし、対応悪いし電気料金って去年と比べると高くなっててお得感って無いですね。

電気開始日連絡入れてたのに電気使用出来ず連絡入れても「確認します。」「問題ありませんでした。」でまともな対応無くって
何回もやり取りして電話する度に初めから説明してかなければいけなくって・・・
180 人の方が役に立ったと言っています。
名無しの子さんの画像
名無しの子さん
(2018/03/23に投稿)
1.0 点
電気が使えず問い合わせしても「問題ありません」「確認します」「問題ありません」等の回答のみ。
実際は電気通ってませんでした。大手電力会社へ直接電話して泣き付き対応してもらえ漸く電気が通った状態です。
再度問い合わせしたら「いまは電気通ってますよね」との対応でまともな謝罪もありませんでした。
172 人の方が役に立ったと言っています。
ねぎさんの画像
ねぎさん
(2018/03/12に投稿)
1.0 点
引越しの際電話したのころ
契約した本人でないと家族でも
手続きできないのこと。
夫は仕事で毎日21:00過ぎるので
時間内に電話できないと事情を説明したがこちらの話は無視をしできないの一点張り、では他に何か方法がないのか聞いたがこちらの質問もスルー。

ガス、
170 人の方が役に立ったと言っています。
さくらさんの画像
さくらさん
(2018/01/30に投稿)
1.0 点
引っ越しで、そのまま継続して使おうと引き継ぎをお願いしたのに、一度契約を切ってからじゃないと出来ないと言われ、解約。
東電さんいわく、実際は移行出来るとの事で、東電さんとauショップとサポートセンター、電話の掛け直し(たらい回し)でストレスマックス!
再度契約したものの、一カ月分どこにも登録してない
224 人の方が役に立ったと言っています。
まーさんの画像
まーさん
(2017/08/12に投稿)
1.0 点
修理や点検などは他任せなので、もしもの時には対応してもらえません。
金額で考えたらいいのかもしれませんが、急な故障の時はとても困ります。

実際、停電になってau電気さんに電話した所、待たされたあげく保障が無いのでそちらでお願いしますとの事。
近くの電気屋さんに電話したら、許可が
351 人の方が役に立ったと言っています。
ピッピさんの画像
ピッピさん
(2017/04/27に投稿)
1.0 点
電話の対応が面倒
引っ越しの手続きに色々あり、何回もやり取りする事になりましたが、電話の度に毎回毎回同じ内容を説明しないとでんきの担当に電話をつないでもらえません。保留も長いし…
仕事の合間に電話してるに、イライラしてしまって引っ越し先でもau電気にしようと思っていましたが、こんなに電話1つするのも
261 人の方が役に立ったと言っています。
ちしとさんの画像
ちしとさん
(2017/04/07に投稿)
1.0 点
新築で利用したい旨申し込みしたところ、散々やりとりした挙句、東電で契約したのちに乗り換えてくれと言われる結果となりました。

だったら最初からそう行って欲しかったです。
仕事中にも関わらず電話で5回以上もやりとりしたのに・・・。

電話窓口の応対も質問するごとに保留で数
252 人の方が役に立ったと言っています。
すぴんさんの画像
すぴんさん
(2017/03/12に投稿)
1

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング