電力会社Hackのホーム > TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

2.9(13件)
【このページには広告が含まれます】

これまでの関東地区には豊富なプランが、その他全国にも販売を拡めている電力会社

 

従来から関東圏を管内としてきた電力会社の東京電力です。

新電力スタート以降は全国に販路を拡大し、現在は中部、東北、関西、九州エリアにも対応しています。

新電力以降からプランも刷新し新プランではポイントも貯められるようになりました。

 

主なプランとしては5人以上の家族で日中も電気を使用するプレミアム1人から4人家族で日中も電気を使うスタンダード20時以降に電気を使うことが多い夜トクの3つのプランがあります。

ですが現状では中部、関西地区はプレミアムとスタンダード。東北、九州地区ではスタンダードのプランのみ提供となっています。

 

関東エリアの場合は更にオール電化向けの「スマートライフプラン」や再生可能エネルギー希望者向け水力発電100%の「アクアエナジー100」といった特別なプランもあるため、やはり関東地区では強いのではないでしょうか。

 

そのかわりではないですが、電気料金1,000円ごとに5ポイント獲得できるポイントサービスは提携先が広くTポイントやポンタ、WAONなどと交換が可能ですので関東以外の人にもメリットがあるといえるでしょう。

交換しない場合には電気料金の支払いにも使えます。

 

また、ガスの自由化に伴い東電はガス事業に参入しており、関東の一部地域の都市ガス利用者は電気とガスをまとめたセット割りが利用可能です。

なお、ガスとのセット割りができるのは現状プレミアムとスタンダード、夜トクの主要3プランとなっています。

TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の詳細情報

項目
対応エリア 東京・東北・中部・関西・九州 電力管内(一部除く)
解約金・違約金 なし
セット割 ガスとのセット割り
たまるポイント 独自ポイント
運営会社 東京電力エナジーパートナー
電気代が得しやすい人 関東地方在住の人、ファミリー層

TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の口コミ

5.0 点

電気の容量A(アンペア)をあげていただきました

古い家に引越したところ、隙間風が多く ヒーター(オイルヒーター、こたつ、ホットカーペット)をつけると どうしても ブレーカーが落ちてしまい、寒くて困っていました、お電話すると電気の容量を上げる工事の予約が必要とのことでしたが、「寒さにお困りでしょう」と次の日に直しに来て下さいました、工事は30〜60分位と聞いていましたが、30分かからないぐらいでした、工事前は洗濯機とレンジをつけると落ちてしまい、コンピューターとヒーターをつけると落ちてしまい、夜はヒーターを同時に何台かつけると落ちてしまいました、病気になりそうに 寒かったので 大変助かりました おかげさまで今はヒーターを同時に何台つけても落ちません、とても暖かく過ごせています。ありがとうございました。東京電力さんにしていて本当に良かったと思いました!
184 人の方が役に立ったと言っています。
ねこははさんの画像
ねこははさん
(2021/12/13に投稿)
1.0 点

他の電力会社にしたい

事務所の電気とガスを契約していましたが、春に一時的に解約。その後に再開しましたが、10回以上問い合わせしても利用明細が閲覧できません。郵送を請求しても契約を変えないとできないらしいですが、毎月電気料金の引き落としだけされます。本日も利用明細を郵送してくれと電話しましたが、問い合わせ先が違うと言われて17時業務終了で自動で切れました。同じ部屋・同じ名義人で契約変更するとWEBで閲覧できないシステムだそうです。公共料金のくせにそんなクズシステムでいいんでしょうか。それなら郵送してくればいいのに 郵送もされません。半年間引き落としだけされて、明細が消滅しているのは、どこに相談すればいいのでしょうか!!!!
8 人の方が役に立ったと言っています。
こたろさんの画像
こたろさん
(2024/12/05に投稿)
3.0 点

値上げが残念ですが、一人暮らしにはよい料金プランです。

わたしは九州から関西に引っ越してきたのですが、そのときに関西電力の同等の料金プランよりも、東京電力のスタンダードAの料金プランのほうが安くなると不動産会社の方にお勧めされて、この料金プランを契約しました。

このプランは、定額で利用できる電力量が多いので、消費電力が比較的少ない一人暮らしの人にはよい料金プランだと思います。

東京電力では契約者用のWEBサービスがあり、LINEのアカウントもあります。
わたしはLINEのアカウントをともだち登録していましたが、毎月料金や消費電力を通知してくれたので、便利でした。
WEBサービスでは毎日の消費電力の推移や前年比などがわかるので、使いやすかったです。

ただ、数か月前に大幅に料金が値上がりしてしまったのがとても残念です。
76 人の方が役に立ったと言っています。
みいさんの画像
みいさん
(2024/02/08に投稿)
2.0 点

かけつけサービス

コンセント差込口を横断する形にヒビが入っており、危ないので加入中のプランに付帯する生活かけつけサービスを利用しようとした。
しかし、サポートでは通電してないとか、停電、漏電してないとかけつけサービスの範囲に入らないと回答された。
電気設備として差込口本体のヒビや割れって漏電火事にも繋がるような立派なトラブルだと個人的には思うので、停電してないと対応範囲外ですとなるのは如何なものだろうかと。

特に食い下がらずに提携業者を紹介してもらったが、標準よりはやや高めの見積り提示されたのでサービス範囲外の場合は素直に自分で業者手配した方が良い。
また賃貸の場合は管理会社の住宅設備トラブル窓口があったりして、管理会社で手配することが多いと思うのでほぼ使われないサービスでもあると感じる。

電力会社としては大手なのですごく安いということはない。プランは生活に合わせて用意されており、新電力会社と比較して急事の際の対応には安心感があると思う。ただ結局どれが一番安くなるのか(なっているのか)はわかりにくい。
119 人の方が役に立ったと言っています。
未登録さんの画像
未登録さん
(2023/10/13に投稿)
4.0 点

生活に合ったプランを選べるところが良い!

4人家族でスタンダードプランにしています。
料金は毎月、1万ちょっとくらいです。東京電力は様々な方に合わせられるように、色々なプランが用意されています。
なので一人暮らしの方やファミリーで住んでいる方など家族の人数に合わせたプランを選んでなるべく電気代を節約したいなどの要望に合わせて選ぶ事が可能でした。

また、夜トクプランというものもあり、これはよるの時間帯に主に電気を使用する方向けのプランなのですが、共働きの夫婦の方など日中に家に誰かがいることが少ない家庭の方などにとてもお得なプランも用意されています。
ガスと電気をセットにすると、さらにお得になるプランなどもあるので色々調べて自分に合ったものを選ぶと良いと思います。
115 人の方が役に立ったと言っています。
くうさんの画像
くうさん
(2023/02/08に投稿)
4.0 点

引越しに伴いとりあえず加入しました

町田の戸建てを賃貸に出すことになり、事業の主戦場であった横浜の賃貸アパート引っ越すことになり、そこで契約をしました。

やはり大手だけあって平均した価格であり、他の電力会社も東京電力の価格を基準に前後して価格を決めている感じだと思います。
契約等については、基本的にインターネットで契約をすることができ、スタンダードプランでの契約でした。

東京電力も他社との競争の中でいろいろな特典を行っていますが、その中でも面白いのが独自のポイントサービスです。
条件がそろうとポイントが付与されるのですが、毎月webサイトをチェックすることでもポイントがたまります。
明細書をwebにしていると自動的にサイトを見ることになると思うので、お得感があります。
たまったポイントは一定数以上で主要なポイントに交換することができます。

また、都市ガスと一緒に契約するセットプランもあるので大変お得ですが、私のアパートはLPガスですので契約ができませんでした。
そのため、後日、逆に当該LPガス業者が運営している新電力に乗り換えてしましました。
138 人の方が役に立ったと言っています。
hidekunさんの画像
hidekunさん
(2022/09/27に投稿)
3.0 点

キャンペーンがもっとあると嬉しい

入居した当初、初めて契約したのが東京電力でした。
お値段は他の会社に比べてそうだと思います。
もう少しキャンペーンやお客さんが喜ぶようなイベントなどがあるといいなぁと感じました。

後はポイント等の給付もあると嬉しいと思いました。
いちど支払い先の変更で電話をしたことがありますが、対応も早くすぐに用紙の郵送をしてもらいました。お問い合わせの担当の方もスムーズで感じがとても良かったです。

ですがなかなか電話がつながらなかったのが難点に感じました。
メールでのお問い合わせもありましたが、早急に対応して欲しかったので電話でのやりとりになりました。

ホームページを拝見しましたが、シンプルで見やすいと思いましたがもう少し、年間グラフや使用量がわかるようにしてもらえると嬉しいなぁと感じています。
177 人の方が役に立ったと言っています。
すーさんの画像
すーさん
(2021/11/27に投稿)
1.0 点

約束時間になっても工事来ず連絡なし

タイトル通りです。電気アンペア機器の変更を依頼、しかしお約束のお時間を過ぎても連絡一切ありません。家から動けないので困惑しています。
どういうことでしょうか。
困惑の一点張りです!
日曜日の依頼だったのですが日曜日は問い合わせも停止しているためどこにも連絡できず。
八方塞がりです。
時間なんて誰が見てもわかるんだから遅れてるなら電話くらいしろよと思いますがそのようなカバーが一切ないのは大手グループとして教育の低さに呆れます。この件に関してはクレームレベルのお話ですので他サイトへも評価一を付け回った上でコールセンターに改善要求を送らせて頂きたいと考えています。常識的に考えてありえません。ふざけてる。
165 人の方が役に立ったと言っています。
テプ子さんの画像
テプ子さん
(2021/11/04に投稿)
2.0 点

クレジット支払いは領収書出せません。

電気料金は安くなったのは良かった。
しかし、クレジット支払いにしてから領収書が発行されなくなり、問い合わせたら「クレジット支払いは領収書発行てまきません。」とのこと。
私は自営業で業務用のクレジット支払いにしているのに、領収書出ないと電気代とガスが経費にできなくなる。
そもそも、領収書を発行するのは業者側の義務です!!
どんな形であれ支払っている証拠を印刷できないのはどうかと思うが。
大手会社のくせに、どんな個人営業でもやっている「領収書を発行できない」は法律的に訴えられてもおかしくないが。
脱税しているのだろうか?
                                        
158 人の方が役に立ったと言っています。
けんさんの画像
けんさん
(2021/06/09に投稿)
5.0 点

東京電力のプレミアムプランはメリットが多くて助かる

新電力が始まり、さまざまなところと比較しましたが東京電力のプレミアムプランに切り替えました。
その理由として、2年間の継続プランではありますがTポイントがもらえ貯まるというのが大きかったです。

しかもポイントは1万円分ももらえたというのはありがたかったですし、月々の利用料金に応じTポイントが加算されていくのも嬉しい限りです。

さらにプレミアムプランには電気駆け付けサービスが付いているので、何かあったときは本当に心強いと思いました。

それにこのサービスは、何回でも無料で駆け付けてくれるので安心できています。
また、東京電力の新しいブレーカーはデジタルなのも魅力なんです。
それはブレーカーが落ちてオフになっても、自動で復帰してくれるので、以前のように慌てることが無くなり本当に助かっています。
190 人の方が役に立ったと言っています。
レオレオさんの画像
レオレオさん
(2021/01/13に投稿)
4.0 点

東京電力は見やすい請求書をくれる

私は以前東京電力を利用していました。
今はWEBでのみ使用した電気を確認できますが、東京電力は分かりやすい請求書を毎月送ってくれました。

今利用している電力会社は毎月の料金が安くなると聞いて使い始めたのですが、正直電気だけだと東京電力のほうが安かった気がします。

ただ、これはどこも同じかもしれませんが、季節によって電気料金が上がっていたような気がしています。

こう思った理由は、空調などをあまり使わない月は電気料金が安いはずですが、思っていたより電気料金が高いと感じたことがよくあったからです。

しかし、日本全国に支社がある東京電力なのでサポート面などは安心感があり、これも気のせいかもしれませんが東京電力のほうが停電しにくかったように思います。
254 人の方が役に立ったと言っています。
まささんの画像
まささん
(2020/10/31に投稿)
3.0 点

電気をよく使う家庭用のプランで使ってみたのですが、

元は関西電力を使用していました。電気をよく使う家庭なので、いっぱい使った方がお得なプランを打ち出している東京電力に変更しました。

関西圏で東京電力を使えるのも不思議な感じがしました。関西電力よりも大幅に電気代は安くなりました。合わせてポンタポイントももらえました。
電気をよく使っていたので、付与されるポンタポイントも多かったので、嬉しかったです。

しかし、東京電力よりもLooopでんきの方が少しですが、ポイントを差し引いても安い事を知り、変更しました。

プレミアムプランとしてよく使う家庭ではお得なプランで安くはなったのですが、他の会社の方がもっとお得を打ち出していたので、変更に至った経緯です。

これからも、もし他の電気会社の方が安いなら変更も考えて行こうと思います。
280 人の方が役に立ったと言っています。
ここなさんの画像
ここなさん
(2020/06/27に投稿)
2.0 点

対応してくれる人によって…

家に帰って電気がつかない事態に。すぐカスタマーセンターへ電話。すると無愛想な男性が対応し、どうやら電気料金が口座振替で引き落としできてなかったようで。メールで送るURLから決済すれば送電できますとのことでしたが、(送るまでに30分はかかる)2時間たってもこず…

もう一度問い合わせると
20時前だったにもかかわらず電話がつながらない状態に。

結局その日は電力が使えませんでした。

翌日連絡いれると
別の人が対応でしたが、10分以内でメールを送ってくださり送電していただきました。

テキトーな人も中にはいるようです。
信用はなくなりましたね
ただ、人によってですが全体的に無愛想で電話が嫌でした。
214 人の方が役に立ったと言っています。
やさんの画像
やさん
(2020/03/25に投稿)
1

【2024年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング