電力会社Hackのホーム > TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.0(10件)
【このページには広告が含まれます】

これまでの関東地区には豊富なプランが、その他全国にも販売を拡めている電力会社

 

従来から関東圏を管内としてきた電力会社の東京電力です。

新電力スタート以降は全国に販路を拡大し、現在は中部、東北、関西、九州エリアにも対応しています。

新電力以降からプランも刷新し新プランではポイントも貯められるようになりました。

 

主なプランとしては5人以上の家族で日中も電気を使用するプレミアム1人から4人家族で日中も電気を使うスタンダード20時以降に電気を使うことが多い夜トクの3つのプランがあります。

ですが現状では中部、関西地区はプレミアムとスタンダード。東北、九州地区ではスタンダードのプランのみ提供となっています。

 

関東エリアの場合は更にオール電化向けの「スマートライフプラン」や再生可能エネルギー希望者向け水力発電100%の「アクアエナジー100」といった特別なプランもあるため、やはり関東地区では強いのではないでしょうか。

 

そのかわりではないですが、電気料金1,000円ごとに5ポイント獲得できるポイントサービスは提携先が広くTポイントやポンタ、WAONなどと交換が可能ですので関東以外の人にもメリットがあるといえるでしょう。

交換しない場合には電気料金の支払いにも使えます。

 

また、ガスの自由化に伴い東電はガス事業に参入しており、関東の一部地域の都市ガス利用者は電気とガスをまとめたセット割りが利用可能です。

なお、ガスとのセット割りができるのは現状プレミアムとスタンダード、夜トクの主要3プランとなっています。

TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の詳細情報

項目
対応エリア 東京・東北・中部・関西・九州 電力管内(一部除く)
解約金・違約金 なし
セット割 ガスとのセット割り
たまるポイント 独自ポイント
運営会社 東京電力エナジーパートナー
電気代が得しやすい人 関東地方在住の人、ファミリー層

TEPCO(東京電力エナジーパートナー)の星4の口コミ

4.0 点

生活に合ったプランを選べるところが良い!

4人家族でスタンダードプランにしています。
料金は毎月、1万ちょっとくらいです。東京電力は様々な方に合わせられるように、色々なプランが用意されています。
なので一人暮らしの方やファミリーで住んでいる方など家族の人数に合わせたプランを選んでなるべく電気代を節約したいなどの要望に合わせて選ぶ事が可能でした。

また、夜トクプランというものもあり、これはよるの時間帯に主に電気を使用する方向けのプランなのですが、共働きの夫婦の方など日中に家に誰かがいることが少ない家庭の方などにとてもお得なプランも用意されています。
ガスと電気をセットにすると、さらにお得になるプランなどもあるので色々調べて自分に合ったものを選ぶと良いと思います。
174 人の方が役に立ったと言っています。
くうさんの画像
くうさん
(2023/02/08に投稿)
4.0 点

引越しに伴いとりあえず加入しました

町田の戸建てを賃貸に出すことになり、事業の主戦場であった横浜の賃貸アパート引っ越すことになり、そこで契約をしました。

やはり大手だけあって平均した価格であり、他の電力会社も東京電力の価格を基準に前後して価格を決めている感じだと思います。
契約等については、基本的にインターネットで契約をすることができ、スタンダードプランでの契約でした。

東京電力も他社との競争の中でいろいろな特典を行っていますが、その中でも面白いのが独自のポイントサービスです。
条件がそろうとポイントが付与されるのですが、毎月webサイトをチェックすることでもポイントがたまります。
明細書をwebにしていると自動的にサイトを見ることになると思うので、お得感があります。
たまったポイントは一定数以上で主要なポイントに交換することができます。

また、都市ガスと一緒に契約するセットプランもあるので大変お得ですが、私のアパートはLPガスですので契約ができませんでした。
そのため、後日、逆に当該LPガス業者が運営している新電力に乗り換えてしましました。
199 人の方が役に立ったと言っています。
hidekunさんの画像
hidekunさん
(2022/09/27に投稿)
4.0 点

東京電力は見やすい請求書をくれる

私は以前東京電力を利用していました。
今はWEBでのみ使用した電気を確認できますが、東京電力は分かりやすい請求書を毎月送ってくれました。

今利用している電力会社は毎月の料金が安くなると聞いて使い始めたのですが、正直電気だけだと東京電力のほうが安かった気がします。

ただ、これはどこも同じかもしれませんが、季節によって電気料金が上がっていたような気がしています。

こう思った理由は、空調などをあまり使わない月は電気料金が安いはずですが、思っていたより電気料金が高いと感じたことがよくあったからです。

しかし、日本全国に支社がある東京電力なのでサポート面などは安心感があり、これも気のせいかもしれませんが東京電力のほうが停電しにくかったように思います。
307 人の方が役に立ったと言っています。
まささんの画像
まささん
(2020/10/31に投稿)
1

【2025年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング