電力会社Hackのホーム > 関西電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

関西電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.5(32件)

関西電力の口コミ

5.0 点

オール電化にしたなら関西電力がおすすめ

マイホームをオール電化にしようと思い、エコキュートとIHクッキングヒーターを導入しました。
その時に加入していた大手通信キャリアの電力会社では「損をする」と業者の営業スタッフに言われたので、関西電力に乗り換えすることになりました。

関西電力に乗り換えしてから電気代が飛び抜けて安くなったことはありませんが、エコキュートが深夜にお湯を沸かすということで、深夜の電気料金が安い関西電力に乗り換えして良かったのだと感じています。
今までの電力会社だと電気料金はいつ利用しても一律だったので、電気代が高くなっていたと思います。

あと関西電力は、毎月の支払いで貯まるポイントサービスがあり、近所にイオンモールがあるので、年間1500円くらいのWAONポイントに交換して使わせてもらっています。
55 人の方が役に立ったと言っています。
なっちゃんさんの画像
なっちゃんさん
(2022/12/13に投稿)
1.0 点

駆けつけサービスについて

給湯器からお湯が出なくなり対応をお願いしました
電話番号と名前以外に住所と携帯番号も聞かれました
家に居るのでかけるのは家電にお願いしました

業者を探して日程を決めてくれとの事、寒い時期なので今日中に対応出来るところをお願いすると鈍い返事

結局4時間経っても連絡なくもう一度コールセンターへ
業者には連絡済み、今日中対応ですよね?と念押ししましたが分からないと言われました
何の為に午前中に依頼したのか分かりません

結局業者の方からはすぐに連絡あり見てもらえました
ちなみに連絡は携帯電話にでした
コールセンターの方、言葉遣いは丁寧ですが重要な事が伝わってないのが残念です
録音の意味…

24時間365日対応が不安になりました

業者の方はとても親切でした
4 人の方が役に立ったと言っています。
みやさんの画像
みやさん
(2023/11/23に投稿)
4.0 点

1度切り替えたけど再度関西電力に切り替えた

関西電力と契約していたのですが、他の電力会社の方が魅力的に感じたので、1度電力会社を切り替えたのですが、マイホームをオール電化にしたことで「関西電力」の方が電気代が安くなることが判明したため、再度関西電力に切り替えました。

一つ前の電力会社だと、電気料金がいつの時間帯を使っても1kWhあたり一律料金だったので、深夜に稼働するエコキュートなどは割高になっていました。
しかし、関西電力のプランだと深夜に使用する料金が1kWhあたり安くなるので、総合的に「電気代が安くなりました」。

最大で「1500円」くらい安くなる時期もあったので、オール電化の家庭は関西電力に切り替える方が、電気代はお得になると感じています。
6 人の方が役に立ったと言っています。
プルプルさんの画像
プルプルさん
(2023/11/12に投稿)
4.0 点

関西電力のなっとくプランに変更した体験談

一人暮らしから、彼女と同棲するにあたって、電気代やガス代を見直そうと思い電力会社やプランを探しました。
その中で、関西電力のなっとくプランが安価で利用できると分かったので変更してみました。
インターネット上で手続きを行えるので工事や会社に訪れる手間などなく手軽に済ませられました。
電気、ガスをまとめることが出来てまとめた場合に少しだけ割引になる所も利用の決め手になりました。

一年ほど利用してみたのですが、以前成約していた所よりも安く利用することが出来ました。
料金が確定したタイミングでメールが届くので、その都度料金を確認してその月を振り返ることが出来るので、その後のお金を使う計算の目途がつけられる上にすぐに節約の成果を確認できるので節約を頑張るモチベーションにも繋げられました。
32 人の方が役に立ったと言っています。
moさんの画像
moさん
(2023/08/08に投稿)
4.0 点

関西電力納得パック一年利用してみた

二人暮らしをするために引っ越しをしました。
その際に電気、ガス料金を見直したいと思い、関西電力を利用し始めました。
なっとくパックが他社比較した際にやすかったのでそちらを利用しています。
インターネット上で無料で出来る登録を済ませると現在の利用量や料金、過去のデータも閲覧することができます。

また、料金確定時に登録していたメールアドレスに連絡が来るのですぐにチェックできます。
冬場に電気、ガス料金が倍増したので驚きました。例年でもそこまでは上がったことはないので不具合かと思いインターネットで確認したら、相応の電力をエアコンで使っていることがわかりました。
わかった段階で使用を減らすとその分がすぐにインターネット上で料金が反映されて確認することが出来たので節約を試行錯誤するのに便利に利用させてもらっています。
38 人の方が役に立ったと言っています。
moさんの画像
moさん
(2023/06/19に投稿)
4.0 点

なっとくプラン使ってみました。

関西電力という大きな会社なので安心です。料金プランも普通に使う分にはお得なのかなと思います。
また電気、ガスと併用するととてもお得になるので入るのなら両方まとめて利用するのが良いと思います。

電気料金、電力量などもインターネットで管理できます。とても見やすく自分がどれだけつかったのかが一目で見ることができてとても便利なサイトだと思います。また利用に応じてポイントを獲得することもできます。

その貯めたポイントを電気料金に補充することもできるのでとてもお得に利用することができると思います。また他のポイントにも変換できるのでその点もお得だと思います。
会社的にはいろいろネガティブな事をしているみたいですが、利用はお勧めです。
41 人の方が役に立ったと言っています。
ヒールさんの画像
ヒールさん
(2023/05/13に投稿)
4.0 点

オ-ル電化の一軒家からマンション生活へ

以前はオ-ル電化の一軒家に住んでいましたが、生活を簡素にするため一軒家からマンションに引っ越し、それと同時に電力会社を色々検討して関西電力の新プラン はぴeみる電のなっトクでんきに変えてみました。
以前も関西電力を使っていたので新プランに変えたところでさほど変わらないだろう。。。なんて思ってましたが、はぴeみる電と一緒に大阪ガスのなっトクプランに変えました。
そうしたところ以前は夏・冬だと30000円ほどかかっていた電気代がわずか3000円ほどになりました。

もちろん以前は一軒家だったので家の大きさは変わってますが、こんなにも電気代が変わるのかと驚きでした。
しかも今のご時世どんどん電気代が高くなっていく時代なので、なんとなく使っている電気会社から思い切って新しい電気会社や新プランに変更したらもっと電気料金が安くなるかもしれませんよ。

ちなみにどの電気会社が良いか?は住んでいる地域によっても違うので、ネットで一括比較考慮するといいと思います。
45 人の方が役に立ったと言っています。
ココさんの画像
ココさん
(2023/02/21に投稿)
4.0 点

知名度のある会社の中では、関西では最安値だと思います。

新しい電力会社が色々できてはいますが、できたばかりのところは不安がありました。
色々調べると、関西電力のなっとくプランが大手では一番安かったのでこれに決めました。
自分は一人暮らしなので、これが一番お得でした。
毎月、サイトにログインするだけで、はぴEポイントがもらえます。それをまた、ガス電気代として還元できます。
関西電力のイメージは、正直昔のこともありいまいちでした。
しかし、プランの説明から入会までとても丁寧に応対してくれて、以前のイメージとは違いました。
電力自由化によって、中身も再編等あったのでしょうか。
入ってからも特別大きなトラブルもなく、スムーズに続けられていますし、今のところこのまま続けてみようと思います。
61 人の方が役に立ったと言っています。
うすさんの画像
うすさん
(2022/09/08に投稿)
4.0 点

電気代とガス代が安くなりました

我が家はずっとガス会社と電気会社を分けていたのですが、家計を見直した時に冬の光熱費が高く見直すことを考えました。

どこの会社でまとめようかと考えた時に、関西電力のなっとくパックにすると、2ヶ月分のガス料金が無料になるということで関西電力で契約しました。

それまで冬になるとガス代と電気代だけで30000円近かったのですが、1ヶ月3000円近く節約することができました。

それまでは電気は関西電力従量電灯Aのプランで契約していたのですが、なっとくでんきにすると、そもそもの基本料金が安く設定されていますし、その他の電力量の料金を見ても全体的に料金が低めなので、年間を通してお得だなと思います。

私はホームページから自分で簡単に契約変更できましたし、電気代をあまり気にしなくなり家計も気持ち的にも助かっています。
73 人の方が役に立ったと言っています。
きのこさんの画像
きのこさん
(2022/07/17に投稿)
5.0 点

お悩みの方へ

電気とガスの新しいプランにかえようと思いましたが、電話だけでは不安だし、ちゃんと資料見ながら説明が聞きたかったので、仕事の都合で夕方遅くか、土日に家まで来てくれるように、お願いしました。
ですが、平日しか営業していないとさすが大企業。土日は無理だそうです。
ねばりにねばって、私のお昼休み中に職場まで来てもらうことになりました。どれだけ安くなるというかという、細かいシミュレーションもしてくれました。ボールペンとかも貰えてラッキーです。
事務的な電話対応ではなく、関西人らしい、親しみのある人が来てくれて良かったです。アプリの便利な使い方も教えてもらいました。
関西電力のなっとくパックおすすめです!
78 人の方が役に立ったと言っています。
SMLさんの画像
SMLさん
(2022/04/08に投稿)
4.0 点

大手企業で安心感あり、料金も手堅く安くなる

安くなるだけじゃなくて何かデメリットがあるかもしれないと思い、電力自由化してからも、しばらく様子を見ていました。

いろいろ迷っているうちに、面倒くさくなって、新電力のことは考えなくなりました。
関西電力が「なっトクパック」を始めた時も、全く興味がなかったです。

でも近所の人がみんな新電力に切り替えていると知ったのをきっかけに、なっトクパックの料金を調べてみました。
すると、電気の使用量が毎月変動しても、それなりに手堅く安いことが判明。しかも安心感がある関西電力です。

早速WEBサイトから申し込んで、書類が届いて手続き完了。思ったより楽でした。
もうちょっと早く申し込めばよかったと思っています。

なっトクパックは電気とガスのセットですが、電気の締め切り日とガスの締め切り日がどういうわけか別々でちょっとわかりにくいですが、他にはまったく問題なしです。
96 人の方が役に立ったと言っています。
嵯峨野さんの画像
嵯峨野さん
(2021/10/22に投稿)
4.0 点

電気代を見直し、浮いたお金で豪華ランチ!

私が電気会社を変えようと思ったのは、引っ越しが決まった時でした。それまで住んでいたマンションは、床暖房があったのでガス代を抑えたくてガス料金が安い会社と電気もセットで契約していました。新しいマンションは床暖房がなく、これはエアコンやデロンギなどの電化製品を多く使うことになるなと思い、電気料金が安いところを探しました。関西電力は、電気料金が他社と比べて安かったのとガスとセットにしたなっトクパックなら更にお安くなると知り契約しました。手続きも簡単でホームページから入力するだけでとても簡単でした。その時ガスの基本料金が2か月間無料になるキャンペーンもしていたので、更にラッキーでした。また、スマホで簡単に毎月の電気料金がチェックできポイントも貯まる、はぴeみる電というサイトがありとても便利です。
108 人の方が役に立ったと言っています。
きなこもちさんの画像
きなこもちさん
(2021/09/27に投稿)
2.0 点

ブレーカーが落ちて停電中対応無し

会社が入居しているマンションのブレーカーが落ちて停電になり困って電話しても、チャットのみの対応で答えにならず。おそらくAI対応かと思われる決まった答えが返ってくる!

散々色々聞いてきて何度も調べさせ、入力させて、結果マンション管理会社に連絡し修理してもらえとの指示。
以前も自宅で同じ症状がで真冬の寒さに震えながら電話するも、今は行けない(夜7時ごろ)明日以降電話してこいとの対応に大阪ガスに助けを求めたらすぐ駆けつけてくれた。

地下の電線がショートとのことで応急処置で通電。その場で電力は大阪ガスに変更した。
関電さん「あぐらかいてない!!」電力は貴重な貴重なライフラインです。死や火災に直結することも考えてね
117 人の方が役に立ったと言っています。
大阪ガスに変更希望さんの画像
大阪ガスに変更希望さん
(2021/07/26に投稿)
5.0 点

引っ越し体験 親切な応対で助かりました。

我が家は何十年も前から関西電力でお世話になっています。
色々 変更をどうですか?と営業電話もきますが
特に営業電話の内容も聞かないまま 断っています。
それは関西電力さんに信頼があるからだと思います。

長い間トラブルや嫌な思いをした事もないので信用しているからだと思います。
長い使用期間引っ越しも2回転居もしましたが電話をして
どうしたらよいか親切に教えて下さいました。

転出時・転入時も困る事なくスムーズにいきました。
お電話もすぐに出られるし今は何でもネット掲載もされている
時代ですが口頭でも親切に対応頂きました。

特に引っ越しの時は電気の事以外に水道やガス
市役所や警察での住所変更 荷物の準備
沢山考えて動かないと行けないし時間も
かかります。
電気がうまくいかなければスタートからつまづく感じになりますが
スムーズに行き困らずに済みました。
115 人の方が役に立ったと言っています。
さーちゃんさんの画像
さーちゃんさん
(2021/06/21に投稿)
2.0 点

「なっとくパック」はよい。

電気、ガス、セットでお得な「なっとくパック」はよい。

最低料金と単価が従量電灯Aよりやや安いのと、関電ガスも都市ガスの家庭ならかなりコスパがよいと思う。

ただ、引っ越しの申し込み時に「なっとくパック」を希望したところ、オペレーターのミスで「我が家はオール電化ではないのでなっとくパックは申し込みできない」と言われ、半ば強制的に「はっぴeタイムr」の契約になり、やはり少し高いので気になりもう一度問い合わせると、別の人が出て「なっとくパック申し込めますよ!」と実は申し込めたを知り、なっとくパックに変更しました。

4ヶ月は月1500円ほど高い支払いになったが、今はなっとくパックで満足しています。
164 人の方が役に立ったと言っています。
レイちゃんさんの画像
レイちゃんさん
(2021/04/27に投稿)
4.0 点

エコキュートを導入したら関西電力の方がおすすめ

その当時は、通信会社がネットもスマホもソフトバンクで契約しており、新電力のソフトバンク「おうちでんき」に乗り換えすることで、お得になっていました。しかし、家に「エコキュート」を導入することになり、話が変わってきました。
 
ソフトバンクの「おうちでんき」は、一日中電気料金は一律同じなのですが、関西電力は電気を1番使う夜に電気使用料が高く、深夜が安くなります。エコキュートというのは、深夜にお湯を作るようになっているため、そのためソフトバンクのおうちでんきのように深夜も日中も同じ電気料金ならお得になりません。

なので、ソフトバンクのおうちでんきから関西電力に乗り換えました。エコキュートを導入してからソフトバンクのおうちでんきと関西電力を比較したら「2000円」ほど電気代が違いがあったので、乗り換えして良かったなと感じています。
136 人の方が役に立ったと言っています。
ぶっちゃんさんの画像
ぶっちゃんさん
(2021/04/23に投稿)
2.0 点

キャンペーンの2ヶ月無料は微妙

月々が安くなることと、2ヶ月無料のキャンペーンが魅力で申し込み。

しかし、ガスの検診日などを関電側では把握していないため、今回、ガスの1ヶ月目の検診が数日で日割がほとんどなかった。
この場合でも1ヶ月分扱い。→つまり、実質1ヶ月分しか基本料は無料になっていない。

キャンペーンのお得感は正直得られなかった。
というか、初めからキャンペーンなどなければ何も思うことはなかったのだが、無料になると思って期待して申し込んだだけに、反動が大きくかなりショック…。

これから申し込む人はタイミングに注意!(といっても検診タイミングは物件によるらしいのでなんとも言えませんが…)
仕方ないのでこれからの月々の割引に期待します。
125 人の方が役に立ったと言っています。
引越ししたてさんの画像
引越ししたてさん
(2021/03/25に投稿)
5.0 点

月々の光熱費が格段に安くなりました!

元は大阪ガスと関西電力を別々に契約しておりましたが、毎月の光熱費の節約に関西電力で電気とガスをまとめてみました。

月々確実に2000円ほど安くなりました。我が家はIHとガス給湯器、ガス式床暖房です。夏も冬もやはり電気代がかなりかさみますが、ガス代が大阪ガスの時よりも安くなったようです。

ありがたいのは関西電力のアプリがとても使いやすい事です。月々の電気代とガス代が同時に見られて、また去年との比較をしてくれるので使いすぎた時の気の引き締めに役に立ちます。

使用量に応じて独自のポイントが付いて、電気料金として使ったり他社のポイントに変えられるのでお得感があります。
ゲームなどでも貯まるのでいつも楽しく使っています。
160 人の方が役に立ったと言っています。
メロンさんの画像
メロンさん
(2021/03/10に投稿)
1.0 点

オール電化、一人暮らしの方へ

以前も書き込みましたが何故か消えていたのでまた書きます。

一人暮らしでオール電化プランの住宅に住まれている方。関西電力だと「はぴeタイムr」がオール電化プランとなっていますが基本料金が2200円と高いです。非常に高いです。
初めは従量電灯プランで試してから、オール電化プランとどちらがお得か検討すべきです。

ちなみに従量電灯プランAだと最低料金が15kWhまでで341円です。15kWh〜120kWhまでは1kWhあたり20.31円。
単純計算でも月106kWh使ってようやく「はぴeタイムr」の基本料金に届く2200円の支払いです。

「はぴeタイムr」は基本料金が2200円で、さらに昼間時間は従量電灯プランより1kWhあたり6円〜8円高いという罠。

慎重に検討すべきだと思います。
159 人の方が役に立ったと言っています。
スミスさんの画像
スミスさん
(2021/02/12に投稿)
4.0 点

エコキュートを導入するなら関西電力がお得

マイホームにエコキュートを導入するため、深夜の電気使用料金が安くなる「関西電力」に電力会社を乗り換えました。
関西電力にするまでは、スマホが大手通信会社と契約していたので、電力会社も一緒にしてセットでお得になるようにしていました。

しかし、エコキュートを導入することにより、大手通信会社の電力会社で契約していると、日中と深夜が電気使用料金が一緒のため、余計に電気代が高くついてしまうとのことでした。
関西電力は、日中の電気使用料金よりも深夜の電気使用料金は安く、エコキュートは深夜に稼働するのでお得に利用することができます。

実際にエコキュートを導入してから大手通信会社の電気料金と関西電力の電気料金を比べたわけではありませんが、今までの大手通信会社の電気料金と関西電力に乗り換えしてからの電気料金はそんなに変わってないので、乗り換えして良かったなと感じています。
129 人の方が役に立ったと言っています。
エースオーさんの画像
エースオーさん
(2021/01/30に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング