電力会社Hackのホーム > 関西電力の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

関西電力の星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.5(29件)
【このページには広告が含まれます】

関西電力の星4の口コミ

4.0 点

U-NEXTの料金を一本化できるのが良い

U-NEXTと契約していて電気代を一つの事業者にまとめたいという思いから利用しましたが電気代に関しても、以前の電力会社と比較してシュミレーションしてもらった際に1か月あたりで500円ほど安くなるということで契約しました。
そのうえでよい点については、請求書を一本化することができた点で支払いについては関西電力に電気代とU-nextの料金を支払えばよいという点が良いです。

欠点というか、うーんと思える点については、契約時においてキャンペーンがほとんどなかったというのが気になる点な上に、既にUNEXTと契約している場合、新規契約にならないのでU\NEXTで使用できる1200ポイントしかもらえず、後の1200ポイントがもらえないという点ですが、それを踏まえても電気代が前より安くなったうえで請求書をまとめることができたのはありがたいです。
59 人の方が役に立ったと言っています。
ネイサンさんの画像
ネイサンさん
(2024/07/23に投稿)
4.0 点

1度切り替えたけど再度関西電力に切り替えた

関西電力と契約していたのですが、他の電力会社の方が魅力的に感じたので、1度電力会社を切り替えたのですが、マイホームをオール電化にしたことで「関西電力」の方が電気代が安くなることが判明したため、再度関西電力に切り替えました。

一つ前の電力会社だと、電気料金がいつの時間帯を使っても1kWhあたり一律料金だったので、深夜に稼働するエコキュートなどは割高になっていました。
しかし、関西電力のプランだと深夜に使用する料金が1kWhあたり安くなるので、総合的に「電気代が安くなりました」。

最大で「1500円」くらい安くなる時期もあったので、オール電化の家庭は関西電力に切り替える方が、電気代はお得になると感じています。
99 人の方が役に立ったと言っています。
プルプルさんの画像
プルプルさん
(2023/11/12に投稿)
4.0 点

関西電力のなっとくプランに変更した体験談

一人暮らしから、彼女と同棲するにあたって、電気代やガス代を見直そうと思い電力会社やプランを探しました。
その中で、関西電力のなっとくプランが安価で利用できると分かったので変更してみました。
インターネット上で手続きを行えるので工事や会社に訪れる手間などなく手軽に済ませられました。
電気、ガスをまとめることが出来てまとめた場合に少しだけ割引になる所も利用の決め手になりました。

一年ほど利用してみたのですが、以前成約していた所よりも安く利用することが出来ました。
料金が確定したタイミングでメールが届くので、その都度料金を確認してその月を振り返ることが出来るので、その後のお金を使う計算の目途がつけられる上にすぐに節約の成果を確認できるので節約を頑張るモチベーションにも繋げられました。
115 人の方が役に立ったと言っています。
moさんの画像
moさん
(2023/08/08に投稿)
4.0 点

関西電力納得パック一年利用してみた

二人暮らしをするために引っ越しをしました。
その際に電気、ガス料金を見直したいと思い、関西電力を利用し始めました。
なっとくパックが他社比較した際にやすかったのでそちらを利用しています。
インターネット上で無料で出来る登録を済ませると現在の利用量や料金、過去のデータも閲覧することができます。

また、料金確定時に登録していたメールアドレスに連絡が来るのですぐにチェックできます。
冬場に電気、ガス料金が倍増したので驚きました。例年でもそこまでは上がったことはないので不具合かと思いインターネットで確認したら、相応の電力をエアコンで使っていることがわかりました。
わかった段階で使用を減らすとその分がすぐにインターネット上で料金が反映されて確認することが出来たので節約を試行錯誤するのに便利に利用させてもらっています。
128 人の方が役に立ったと言っています。
moさんの画像
moさん
(2023/06/19に投稿)
4.0 点

なっとくプラン使ってみました。

関西電力という大きな会社なので安心です。料金プランも普通に使う分にはお得なのかなと思います。
また電気、ガスと併用するととてもお得になるので入るのなら両方まとめて利用するのが良いと思います。

電気料金、電力量などもインターネットで管理できます。とても見やすく自分がどれだけつかったのかが一目で見ることができてとても便利なサイトだと思います。また利用に応じてポイントを獲得することもできます。

その貯めたポイントを電気料金に補充することもできるのでとてもお得に利用することができると思います。また他のポイントにも変換できるのでその点もお得だと思います。
会社的にはいろいろネガティブな事をしているみたいですが、利用はお勧めです。
124 人の方が役に立ったと言っています。
ヒールさんの画像
ヒールさん
(2023/05/13に投稿)
4.0 点

オ-ル電化の一軒家からマンション生活へ

以前はオ-ル電化の一軒家に住んでいましたが、生活を簡素にするため一軒家からマンションに引っ越し、それと同時に電力会社を色々検討して関西電力の新プラン はぴeみる電のなっトクでんきに変えてみました。
以前も関西電力を使っていたので新プランに変えたところでさほど変わらないだろう。。。なんて思ってましたが、はぴeみる電と一緒に大阪ガスのなっトクプランに変えました。
そうしたところ以前は夏・冬だと30000円ほどかかっていた電気代がわずか3000円ほどになりました。

もちろん以前は一軒家だったので家の大きさは変わってますが、こんなにも電気代が変わるのかと驚きでした。
しかも今のご時世どんどん電気代が高くなっていく時代なので、なんとなく使っている電気会社から思い切って新しい電気会社や新プランに変更したらもっと電気料金が安くなるかもしれませんよ。

ちなみにどの電気会社が良いか?は住んでいる地域によっても違うので、ネットで一括比較考慮するといいと思います。
113 人の方が役に立ったと言っています。
ココさんの画像
ココさん
(2023/02/21に投稿)
4.0 点

知名度のある会社の中では、関西では最安値だと思います。

新しい電力会社が色々できてはいますが、できたばかりのところは不安がありました。
色々調べると、関西電力のなっとくプランが大手では一番安かったのでこれに決めました。
自分は一人暮らしなので、これが一番お得でした。
毎月、サイトにログインするだけで、はぴEポイントがもらえます。それをまた、ガス電気代として還元できます。
関西電力のイメージは、正直昔のこともありいまいちでした。
しかし、プランの説明から入会までとても丁寧に応対してくれて、以前のイメージとは違いました。
電力自由化によって、中身も再編等あったのでしょうか。
入ってからも特別大きなトラブルもなく、スムーズに続けられていますし、今のところこのまま続けてみようと思います。
117 人の方が役に立ったと言っています。
うすさんの画像
うすさん
(2022/09/08に投稿)
4.0 点

電気代とガス代が安くなりました

我が家はずっとガス会社と電気会社を分けていたのですが、家計を見直した時に冬の光熱費が高く見直すことを考えました。

どこの会社でまとめようかと考えた時に、関西電力のなっとくパックにすると、2ヶ月分のガス料金が無料になるということで関西電力で契約しました。

それまで冬になるとガス代と電気代だけで30000円近かったのですが、1ヶ月3000円近く節約することができました。

それまでは電気は関西電力従量電灯Aのプランで契約していたのですが、なっとくでんきにすると、そもそもの基本料金が安く設定されていますし、その他の電力量の料金を見ても全体的に料金が低めなので、年間を通してお得だなと思います。

私はホームページから自分で簡単に契約変更できましたし、電気代をあまり気にしなくなり家計も気持ち的にも助かっています。
162 人の方が役に立ったと言っています。
きのこさんの画像
きのこさん
(2022/07/17に投稿)
4.0 点

大手企業で安心感あり、料金も手堅く安くなる

安くなるだけじゃなくて何かデメリットがあるかもしれないと思い、電力自由化してからも、しばらく様子を見ていました。

いろいろ迷っているうちに、面倒くさくなって、新電力のことは考えなくなりました。
関西電力が「なっトクパック」を始めた時も、全く興味がなかったです。

でも近所の人がみんな新電力に切り替えていると知ったのをきっかけに、なっトクパックの料金を調べてみました。
すると、電気の使用量が毎月変動しても、それなりに手堅く安いことが判明。しかも安心感がある関西電力です。

早速WEBサイトから申し込んで、書類が届いて手続き完了。思ったより楽でした。
もうちょっと早く申し込めばよかったと思っています。

なっトクパックは電気とガスのセットですが、電気の締め切り日とガスの締め切り日がどういうわけか別々でちょっとわかりにくいですが、他にはまったく問題なしです。
165 人の方が役に立ったと言っています。
嵯峨野さんの画像
嵯峨野さん
(2021/10/22に投稿)
4.0 点

電気代を見直し、浮いたお金で豪華ランチ!

私が電気会社を変えようと思ったのは、引っ越しが決まった時でした。それまで住んでいたマンションは、床暖房があったのでガス代を抑えたくてガス料金が安い会社と電気もセットで契約していました。新しいマンションは床暖房がなく、これはエアコンやデロンギなどの電化製品を多く使うことになるなと思い、電気料金が安いところを探しました。関西電力は、電気料金が他社と比べて安かったのとガスとセットにしたなっトクパックなら更にお安くなると知り契約しました。手続きも簡単でホームページから入力するだけでとても簡単でした。その時ガスの基本料金が2か月間無料になるキャンペーンもしていたので、更にラッキーでした。また、スマホで簡単に毎月の電気料金がチェックできポイントも貯まる、はぴeみる電というサイトがありとても便利です。
170 人の方が役に立ったと言っています。
きなこもちさんの画像
きなこもちさん
(2021/09/27に投稿)
4.0 点

エコキュートを導入したら関西電力の方がおすすめ

その当時は、通信会社がネットもスマホもソフトバンクで契約しており、新電力のソフトバンク「おうちでんき」に乗り換えすることで、お得になっていました。しかし、家に「エコキュート」を導入することになり、話が変わってきました。
 
ソフトバンクの「おうちでんき」は、一日中電気料金は一律同じなのですが、関西電力は電気を1番使う夜に電気使用料が高く、深夜が安くなります。エコキュートというのは、深夜にお湯を作るようになっているため、そのためソフトバンクのおうちでんきのように深夜も日中も同じ電気料金ならお得になりません。

なので、ソフトバンクのおうちでんきから関西電力に乗り換えました。エコキュートを導入してからソフトバンクのおうちでんきと関西電力を比較したら「2000円」ほど電気代が違いがあったので、乗り換えして良かったなと感じています。
196 人の方が役に立ったと言っています。
ぶっちゃんさんの画像
ぶっちゃんさん
(2021/04/23に投稿)
4.0 点

エコキュートを導入するなら関西電力がお得

マイホームにエコキュートを導入するため、深夜の電気使用料金が安くなる「関西電力」に電力会社を乗り換えました。
関西電力にするまでは、スマホが大手通信会社と契約していたので、電力会社も一緒にしてセットでお得になるようにしていました。

しかし、エコキュートを導入することにより、大手通信会社の電力会社で契約していると、日中と深夜が電気使用料金が一緒のため、余計に電気代が高くついてしまうとのことでした。
関西電力は、日中の電気使用料金よりも深夜の電気使用料金は安く、エコキュートは深夜に稼働するのでお得に利用することができます。

実際にエコキュートを導入してから大手通信会社の電気料金と関西電力の電気料金を比べたわけではありませんが、今までの大手通信会社の電気料金と関西電力に乗り換えしてからの電気料金はそんなに変わってないので、乗り換えして良かったなと感じています。
203 人の方が役に立ったと言っています。
エースオーさんの画像
エースオーさん
(2021/01/30に投稿)
4.0 点

コマーシャルをじっくり見て決めました。

M1チャンピオンのミルクボーイが漫才をしていると思って見ていたら、ラクしてまとめてしっかりおトクな、なっトクパックのコマーシャルでした。

面白いと思って見ていたのですが、しだいに関西電力のなっトクパックが、すごくお得な事に気付きました。たいした労力もなくて、私が申し込んだ時は餃子の王将のお食事券が2000円分もらえました。私が通わないよくわからない値段が高いだけだろうなと思われるレストランのお食事券とちがい、大好きな餃子の王将のお食事件だったので、とてもうれしかったです。
デメリットは特にないです。どこの会社の電気もガスも代わり映えしないと思います。キャンペーンはいつか無くなるので、あるうちに利用すべきだと思います。
242 人の方が役に立ったと言っています。
ベスパさんの画像
ベスパさん
(2020/09/29に投稿)
4.0 点

電気/ガス両方を申込後、受付完了メールが電気だけのような書き方で混乱

引っ越しで
電気(なっトクでんき)と、
ガス(なっトクプラン)が
ひとつになった
″なっトクパック″を契約しました。

後日、
「このたびは、「電気のお手続き」のお申し込みをいただき、ありがとうございました。」
というメールがきて
まるで電気だけのような内容だったので
ガスは物件的に通ってなくてダメだったのかなぁと思っていました。

入居する日の前日まで
ガスの開栓の立ち合い日時の確認連絡も無かったため、不安になり、
別の会社に連絡を入れて
ガスの開栓をしました。

その数時間後、
ガスの開栓をします、との電話が来て
あわてて状況を説明しました。

そもそも私が
関西電力さんに確認の連絡をすればよかったので、
教訓にします。
232 人の方が役に立ったと言っています。
さらはさんの画像
さらはさん
(2020/06/16に投稿)
1

【2025年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング