電力会社Hackのホーム > J:COM電力(ジュピターテレコム)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

J:COM電力(ジュピターテレコム)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.1(41件)

J:COM(KDDI(au)の子会社))は、2012年からマンション等への電力一括供給を手がけており、その実績を活かして家庭用の電力販売を開始しています。販売エリアは、現在は北海道、宮城、関東、関西、中国、九州の各エリアの一部となります。

J:COM電力ではテレビ、インターネット、電話などとセットで加入すると料金が割引になる契約プランが用意されています。電気やテレビ、インターネット、電話をJ:COMでまとめて契約すると請求書もまとめられるのですっきりします。

電気料金についてはJ:COM電力のWEBで電気料金シミュレーションを実施しているので簡単に電気料金がいくら掛かるのか確認することが可能です。またJ:COM電力と新たに契約するにあたって、現在契約している電力会社と解約手続きはJ:COMが代行していくれるので面倒な手続きも行う必要がありません。室内工事についても現在の設備をそのまま使用するので不要です。

電気の安定性や安全性についてもこれまでと同じ送電設備を使用するので今までと同じように安定した電力供給が可能です。

J:COM電力(ジュピターテレコム)の口コミ

5.0 点

オール電化住宅向けのプランの満足度が高い!

電力自由化に興味はあったものの、オール電化の住宅に対応したプランがあまりなく、従来の電気会社を長く使っていました。
そんな折、友人から教えてもらったのが、J:COM電力です。オール電化住宅向けの電気料金体系が整っていると知り、早速フリーダイヤルに電話をして資料を取り寄せて検討を重ね、最終的には契約に踏み切りました。

ケーブルテレビとセットにすることで、電気料金がさらに割引になるので、電気代の負担をかなり減らすことができました。
電気の使い勝手については、これまでと特に大きく変わった点はなく、オール電化マンションでの暮らしを毎日快適に過ごせています。
新電力への切り替えを諦めなくて良かった、と感じています。
14 人の方が役に立ったと言っています。
ミモザさんの画像
ミモザさん
(2023/07/02に投稿)
4.0 点

4%ほど電気代が安くなり、家計の負担が少なくなった

J:COM電力に乗り換えたのですが、J:COM電力に乗り換えして良かった点は「オール電化向けのプランがある」ところです。

J:COM電力のオール電化向けのプランは、乗り換える前に契約していた大手電力会社のオール電化向けのプランよりも4%ほど電気代が下がったので、家計の負担が少なくなって乗り換えて正解でした。

難点としては、オール電化向けのプランが「約14種類」もあり、電気代の設定がバラバラなので把握しにくいところです。

しかし、J:COM電力には公式サイトで事前にシミュレーションできる機能があるので、自分の家でJ:COM電力に乗り換えるとどれくらい安くなるのか見れるのでとても参考になりました。
14 人の方が役に立ったと言っています。
モンドさんの画像
モンドさん
(2023/06/28に投稿)
4.0 点

J:COM電力従量Bプランを契約してわかったメリット・デメリット

長所としては、従量制度であることが挙げられます。使用量に応じて、電気料金が変動するため、無駄な電力の消費を抑えることができます。また、月々の支払い額が予測しやすく、節約意識を持つことができる点もメリットです。さらに、J:COM電力は、再生可能エネルギーの導入に力を入れており、環境にも配慮した電力供給が可能です。

一方、短所としては、従量制度であるため、使用量が多い場合には、高額な電気料金になる可能性があります。また、従量Bプランは、1日のうちの電気使用時間帯によって料金が変わるため、使用量が多い時間帯を避けることが必要です。さらに、J:COM電力は、まだまだ普及度が低く、利用できる地域も限られています。

以上が、私がJ:COM電力の従量Bプランを利用して感じた長所と短所です。自分に合った電力プランを選ぶためにも、これらの点をよく考慮してみることをおすすめします。
26 人の方が役に立ったと言っています。
おしぼりさんの画像
おしぼりさん
(2023/04/30に投稿)
5.0 点

電気使用量が多いほど割引率が大きくなる

大手電力会社から「J:COM電力」に乗り換えしたのですが、良かったと感じた点は、「電気使用量が多いほど割引率が大きくなる」ところです。
自分の家族は、5人家族でそれぞれの部屋を持っているため、夏場などになるとエアコンを付けるので「301kWh」を超える電気使用量を使うことが多くありました。

しかし、J:COM電力に乗り換えしてからは、電気使用量が多いほど割引率が大きくなり、毎月の電気使用量が「301kWhを超えると割引率が10.0%」になるので、今まで利用していた電力会社よりも電気代の負担が軽くなったので良かったと感じています。

しかも、J:COM電力は解約する場合は、解約手数料や違約金がかからないため、いつでも気兼ねなく解約することができるのも安心して利用することができています。
31 人の方が役に立ったと言っています。
ゲジゲジさんの画像
ゲジゲジさん
(2023/01/12に投稿)
5.0 点

TVやネットとまとめて加入してみた

元々、TVとネットでJ:COMを利用していたので、それなら電気もこちらにしてみようかと家族で話し合って加入を決めました。
事前にホームページで詳細も確認していたので、特に不安や疑問を感じることなく、スムーズに加入手続きができたと思います。

初期費用や解約費用がかからないという点も魅力的に感じられました。
WEBから手軽に申し込みができますし、我が家のようにTVやネットなどをJ:COM加入している家庭は全部まとめてしまった方が何かと楽です。
電気やガス、携帯電話というように、まとめて同じ口座から引き落としされるからです。

それから、月にどのくらいの電気料金を使っているのかも手軽に確認できるようになっているので、その点もいいと思いました。
32 人の方が役に立ったと言っています。
きしこさんの画像
きしこさん
(2022/12/09に投稿)
4.0 点

電気だけでなく、インターネット、ケーブルテレビ、ガス、電話、NHKなどの料金を一括で清算できる。

我が家は、J:COMをケーブルテレビを利用するために加入しました。
その後、パソコンを購入することになり、インターネットに加入し、Wi-fiにも同時に加入しました。

J:COMは、元々インターネットの企業なのでインターネットには優れた機能を発揮しました。
そんな機能を10年以上利用していた頃、J:COMのスタッフの方がインターネットのメンテナンスに訪れ、インターネットの調子を色々確認しました。
インターネットは問題ありませんでした。

その時、電気、ガス、電話、NHKの支払いをJ:COMで一括で支払わないかと言う話になりました。
電気などは東京電力で支払うよりも10%安いとのことです。色々悩みましたが、J:COMスタッフの熱心な勧めで、電気、ガス、電話、NHKもJ:COMで支払うことにしました。
今現在、そのようにしたことに満足しています。
43 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2022/10/17に投稿)
4.0 点

一人暮らしですが、それでも電気料金は安くなったと感じます

電力会社を変更したきっかけは、 以前からJ:COMの通信サービスを利用していたからです。

元々はテレビ、ネット、固定電話の契約でした。
そこにモバイルも加えようと思い、J:COMの窓口に行ったのですが、その際にJ:COM電力のサービスも勧められました。

私は一人暮らしのため、電力消費も限られていますが、多少でも安くなればいいと思って気軽に変更しました。
元からJ:COMのユーザーなので、変更に不安はありませんでした。

実際に利用してみて、以前と比較して電気料金は安くなったと感じています。

その間に引っ越しもしており、正確な比較はできませんが、節約を実感できているので変更してよかったと思います。

家族人数が複数の家庭であれば、年間を通じて、さらに電気代が節約できていることに気付くのではないでしょうか。

J:COMのホームページで節約のシミュレーションができるので、確認してみてもいいと思います。
52 人の方が役に立ったと言っています。
たりさんさんの画像
たりさんさん
(2022/10/01に投稿)
4.0 点

「ケーブルテレビ、インターネット、電気、ガス、固定電話、NHK」などの支払いに利用できる。

我が家は、「テレビ、インターネット、電気、ガス、固定電話、NHK」の支払いは別々に支払いをしていました。それぞれ、登録し支払いをしていたのは20~30年に及んでいました。そんな支払い方法をしていて気が付いたことが有りました。別々に支払いをしていると、割引がなく支払いが高くつくということでした。

そんな生活を30年程経過した頃、J:COMさんのスタッフの人がインターネットのメンテナンスの為に我が家にやってきました。インターネットの機器の調子を調べていた時、ケーブルテレビ、インターネットの他に、電力やガスや固定電話もJ:COMでまとめて支払いませんかと持ち掛けられました。

一寸、迷ったのですが、その方が電力やガスの割引が有り、安いと分かり、スタッフの対応の良さも相まって、J:COMを利用することに決めました。
48 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2022/09/09に投稿)
5.0 点

他のJ:COMサービスとセットがお得!

J:COMのインターネットサービスを利用することにしたので、電気もついでにJ:COMに乗り換えました。
(インターネットサービスとセットだと、割引が適用されるとの案内があったため。)

元々は、別の大手電力会社を利用していたのですが、料金が少し安くなりとても嬉しいです。今までと何も変わらず電気を使用できているのに、料金は安くなっている状態です。

月々だとわずかに思える差でも、固定費を削減すると、数年後にはかなり差が出てきます。

J:COMのサービスを利用している方は、電気もJ:COMに乗り換えることをおすすめします。

また、契約するにあたって沢山質問したいことがあったので、J:COMの方に電話で丁寧に説明いただけた点も良かったです。
50 人の方が役に立ったと言っています。
るいさんの画像
るいさん
(2022/08/27に投稿)
5.0 点

お得な電気料金の他、ケーブルテレビ、インターネット、ガスなど、色々利用できる。

我が家は、20年ほど前からJ:COMを利用しています。
先ず初めに、ケーブルテレビに加入しました。
その後、パソコンを購入することになり、インターネットに加入、更に、Wi-fiを設置しました。

そして、それから数年間、そんな状態が続いたある日、J:COMの社員の方がメンテナンスに訪れました。
色々点検した後、電気やガスなどをJ:COMに登録して支払うことにしませんかと言う提案が有りました。

しかし、電気もガスもJ:COMにするには不安が有りましたが、J:COMの社員の丁寧な説明では、東京電力の電気料金より10%安くなるということで、電気もJ:COMさんで支払うことにしました。

ついでに、ガスも東京ガスからJ:COMさんで支払うことにしました。
その後、何かあるとJ:COMさんが親切に対応してくれ、とても満足しています。
49 人の方が役に立ったと言っています。
きのちゃんさんの画像
きのちゃんさん
(2022/08/20に投稿)
5.0 点

パソコン、ケーブルテレビ、固定電話、スマホ、ガス、電気など、J:COMでまとめて支払いが出来る。大変便利!!

我が家は過去20年余りJ:COMを利用しています。ケーブルテレビの契約に始まり、その契約の数年後に、インターネットの契約をしてパソコンやタブレットや携帯電話を利用するようになりました。
更に、Wifiを利用するようになりました。そんな生活が数年続いた後、世の中では電力の自由化が起こりました。

我が家も自由化に伴い、電力の契約を東京電力から東京ガスに切り替えました。
そんな生活も数年続いたある日、J:COMの従業員の人が訪ねて来て、ガスや電力をJ:COMに切り替えないかと言う話になりました。よくよく話を聞くと東京ガスで契約しているよりも10%安いということです。

一寸迷いましたが、結局、J:COMに切り替えることにしました。
結論から言うと、テレビ、インターネット、スマホ、固定電話、ガス、電気など、J:COMと契約することになりました。

何か問題があると、すべて、J:COMに問い合わせすることが出来、J:COMの対応も、とても親切に対応していただき、とても満足しています。
今後も、J:COMとの契約を続けて行きたいと思います。
67 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2022/06/23に投稿)
5.0 点

電力・ガス・テレビ・インターネットなどを利用出来て便利!!

我が家はケーブルテレビを利用するのに、J:COMに加入しました。
あらゆるテレビ番組(スポーツ、娯楽番組、将棋、麻雀、映画など)を視聴することが出来ます。
今も便利に利用し続けています。

数年間利用した頃、インターネットの利用が進むようになり、インターネットに加入しました。
更に、インターネット加入後、wi-fiが登場し、それにも加入しました。
今もwi-fiを大いに利用しています。本当に便利です。

もうかれこれ20年程、J:COMを利用しています。
J:COMさんは2年毎にメンテナンスの為に職員の方が各家庭を訪問してくれます。
我が家にも直近2年程前、職員の方が訪ねて来た時、電力やガスもJ:COMにするように提案されました。

内容を聞いてみると、東京電力の電力よりも10%安いと言うのです。
一寸迷ったのですが、電力やガスもJ:COMを利用することにしました。
結局のところ、電力・ガス・テレビ・インターネット・NHKなど、すべてJ:COMを利用することになって、何か問題が有れば1っか所で対処できるのは本当に便利ですね。

J:COMの職員の方も、本当に丁寧にすべてのことに対処してくれることにも満足しています。
70 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2022/05/14に投稿)
4.0 点

J:COM電力に加入してテレビもインターネットも全てまとめてみました。

もともとJ:COMのテレビやインターネットを長く契約していましたので、キャンペーン中にセット割プランに加入して電力もJ:COMに切り替えました。

電力切り替えのおもな目的は、できるだけ毎月の引き落としを一つの会社にまとめてクレジットカードで一度に支払うことでポイントをより効率良くためることが目的でした。

J:COMの電気基本料金自体はそんなに安くありません。
ですが、電力使用量に応じてかなり金額は変動します。要は使用量が多ければ多いほど割引率が上がります。例えばエアコンを使う夏の時期や、家族がそれぞれの部屋で過ごす時間が長くてよく電気を使用する家庭では毎月その使用量に応じて割引が適用されるのでかなりお得だと思います。
71 人の方が役に立ったと言っています。
にじいろさんの画像
にじいろさん
(2022/04/14に投稿)
4.0 点

インターネットもテレビもJ:COMでまとめてみました。

今から10年以上前にJ:COMの電話回線とTVに加入しました。
また自宅兼事務所でインターネット回線が必要になりJ:COMネットをさらに申し込んで利用していました。

このような経緯からすでにJ:COMのサービスを利用していましたのでセット割引きというものがあり電力会社もJ:COMに乗り換えました。

J:COM電力の特徴は使用量が多ければ多いほど割引き率が上がってその分安くなります。
使った量に合わせて割引き率がかなり変動するので逆に日頃から節電を心がけておられる方や少人数家族だと割引きが低く従来の電気代とさほど変わらないかもしれません。

それで大家族や事務所など電気使用量の多い方はたとえ他のサービスをJ:COMで加入していなくても使用した分だけ割引きされるので電気代はかなり安く抑えらると思います。
74 人の方が役に立ったと言っています。
ぴょんぴょんウサギさんの画像
ぴょんぴょんウサギさん
(2022/02/24に投稿)
4.0 点

J:COM電力でプチ節約、でもそれも積もれば確実にお得になってくる!

J:COMのケーブルテレビとネットを10年以上前に加入していました。
コロナ禍でインターネットの回線を見直したくてJ:COMに連絡したところ電力も切り替えるとセット契約できるプランがある事を勧められました。

テレビとネットは今後もJ:COMで契約し続けていくつもりでしたので、今までどことなく面倒で考えてこなかった電力の切り替えでしたがこの際、J:COMでまとめられて、結果割引きになれば良いなと思い切り替えました。

電力そのものだけを見ると従来使用していた基本料金と同じですしたので安くなったなという感じはさほどないですが、でもJ:COMのよいところは使用量に応じて割引き率が上がるのでエアコンを使用する夏の時期などは毎月1000円以上安くなっていました。

エアコンを使用する期間が数ヶ月あったので大変助かりました。
あとはやはりネットやテレビを契約しているならセット割引きがあるのでそういうご家庭では切り替えないと損かなと思います。
82 人の方が役に立ったと言っています。
らんらんさんさんの画像
らんらんさんさん
(2022/01/14に投稿)
5.0 点

電気、ガス、携帯電話、固定電話、テレビ、すべて1社で賄える!!

現在、我が家は、電気、ガス、携帯電話、固定電話、テレビ、すべてJ:COMに加Mして料金を支払っています。
数年前にテレビをケーブルテレビするためにJ:COMに加入しました。ケーブルテレビは70以上のチャンネルが有り、様々なジャンルの番組を見ることが出来ます。
それと同時に、インターネットにも加入しました。

数年間、そのような状態が続きました。J
:COMさんとやり取りしている時、固定電話もJ:COMが扱っているということを知り、J:COMで料金を支払うことにしました。
更に、1年ほど前、インターネットのメンテナンスにスタッフの方が来られた時、電気やガスもJ:COMが扱っていることを伺いました。
そこで、電気もガスもJ:COMで支払うようにしないかと言われました。

一寸迷いましたが、結局、J:COMさんに変えることにしました。
決め手は、電気料金が10%安くなるということでした。
インフラすべてを1社にまとめて良かったと思いました。
何か問題が有れば、J:COMに連絡すれば済みますね。
大変便利ですね。
80 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2022/01/04に投稿)
4.0 点

変更すると電気代が少しお安くなりました

東京電力を長年使っていました。
新電力はあるのは知っていましたが、変更するのも手続きが大変なのかとめんどうなので変更には消極的でした。

テレビがJ:COMの契約で、定期チェックのときにこちらの電力を勧められ、手続きも簡単で特に工事も必要ないとのことでしたので、その場でお願いしました。

まだ変更して1年ほどですが、年間に1000円弱の節約になっています。
特に東京電力にお世話になっていたときとかわりはないので、電気とテレビなどをまとめて割引を受けられたのはお得に感じました。

自分から手続きを依頼するのはめんどうと感じる方も、テレビの定期検査などのときに担当の方に聞いて見るとよいと思います。

ちなみに携帯料金もまとめているのでお得なのかもしれません。
86 人の方が役に立ったと言っています。
もん吉さんの画像
もん吉さん
(2021/12/24に投稿)
4.0 点

あらゆる事業を展開しているケーブルテレビ会社

J:COMはあらゆる事業を展開している企業です。J:COMに加入したのは、あらゆる番組(72チャンネル)を見たいために加入しました。
その後、パソコンを購入しました。

そのため、インターネット回線に加入しました。最初はケーブル回線でしたが、すぐにWi-fi回線にしました。
数年、Wi-fiを使用していましたが、接続が途切れることが多くなり、つい最近、Wi-fi回線をさらに進んだメッシュWi-fiを使用することにしました。

J:COMさんは2年毎にインターネットのメンテナンスをするために我が家にやってきます。
その際、ガスも電気も電話もJ:COMにする提案がなされました。一寸迷いましたが、電力は今使用している電力会社よりも10%安くなるという話を聞き、電力もJ:COMにすることにしました。

更に、J:COMのスタッフの方の丁寧で親切な対応が、電力などをJ:COMさんにする一助になりました。
97 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2021/11/22に投稿)
4.0 点

J:COM電力は従来の電力料金より10%安くなった。

我が家は長年、電力は東京電力を利用してきました。
しかし、2,011年の東日本大震災以来、東京電力のサービスなどが低下してきたように思えます。
政府もそんな東京電力の態度と国民の要望に応えるように、電力の自由化をすることなりました。

その時点で、我が家は電力を東京電力から東京ガスに変えました。
そんな時期が過ぎ、今年に入り、ケーブルテレビやインターネットを利用していたJ:COMさんがインターネットのメンテナンスに訪れた際に、電力もJ:COMに変えませんかと言う提案が有りました。
今までの電力料金よりも10%安くなるとのことなのです。一寸迷いました。

しかし、テレビや電話やインターネットもJ:COMを利用しているので、電力も同じ会社が良いと思いJ:COMにお願いしました。
従業員の方も丁寧で親切な人でした。
101 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2021/10/26に投稿)
5.0 点

今までの電気代が10%安くなったよ!!

我が家は、35年位東京電力に加入していました。東京電力は、2011年の東日本大震災を境に、各家庭の電気代を値上げしましたね。その後、電気の自由化がなされるようになりました。我が家は、その時、東%京電力から東京ガスに切り替えました。我が家はインターネット、ケーブルテレビ、電話は20年前からJ:COMを利用していました。インタネートやケーブルテレビ利用には大変満足していました。つい最近、インターネットのメンテナンスにJ:COMの社員の方が訪問されました。その際、ネットのWi-FiをメッシュWi-Fiに切り替えました。それと同時に、ガスや電気もJ:COMに切り替えてみませんかと言う話になりました。色々話になりましたが、最大の利点は電気代が今までよりも10%安くなるということです。更に、インターネットやケーブルテレビも加入していることから、メンテナンスやサービスが行き届いていることや、従業員の人の丁寧な対応に電気をJ:COMに切り替えることにしました。今は、本当に満足しています。
96 人の方が役に立ったと言っています。
きんちゃんさんの画像
きんちゃんさん
(2021/10/06に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング(PR)