電力会社Hackのホーム > 中部電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

中部電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.2(41件)

中部・東海地区のほか関東、関西でも利用可能。ポイントサービスが特に充実した電力会社

 

東海地方を管轄とした中部電力が運営しています。

新電力スタートからは東電エリア、関電エリアにも電力販売を行なっています

 

中部エリアはプランが豊富なのに対し、関東・関西エリアはプランが1つのみしかありませんが、スマートメータによる料金確認やポイント制度などの会員サービス「カテエネ」に加入できます。

 

中部地区のプランはで現在加入できるのは、使用量少なめの「ポイントプラン」、一般家庭向け「おとくプラン」、容量の大きな「とくとくプラン」や時間帯割引の「スマートライフプラン」があります。

これらのプランにはオプションとして水道、鍵、ガラスのトラブルへの駆けつけサービスなど生活に関わる様々なサービスの優待が受けられる「暮らしサポートセット」がつけられるものもあります。

 

珍しいところでは大手総合ネットストアAmazonの有料サービスAmazonプライムがついてくる「for APプラン」があります。

Amazonプライムの会費は年4,900円、月500円ですのでうまく利用できれば大変お得です。

 

多くのプランが2年契約となっているため、途中解約による違約金が発生することがありますが、転居解約の場合は違約金は発生しないそうです。

 

また、サービスサイトであるカテエネに登録すると、カテエネポイントが獲得できます。

電気料金200円につき1P、契約プランによっては固定ポイントが毎月つきます。

このほか、カテエネのコラムを見たり、カテエネ経由で他のショッピングサイトで買い物することでもポイントがもらえます。

家族が別々に住んでいても、「家族ポイント割」を利用することにより、年間1200ポイントが入ります。

貯まったポイントは、電気代の支払いのほかT-POINTやPonta、nanacoといった提携ポイントに交換も可能です。

 

スマートメーターからの電気やガスの使用量はグラフ化し、前年や前月と見比べることも可能です。

目標使用量を越えると、メールでお知らせするサービスも提供しています。

 

さらにはガス自由化によるガスの販売にも参入していますのでガスとのセット割りもあります。

「カテエネ」のポイントサービスは他社にはないほどの充実ぶりですので、特に中部地域の人には魅力的かと思います。

中部電力の詳細情報

項目
対応エリア 東京・中部・関西 電力管内
解約金・違約金 2年縛りのプランあり(転居解約除く)
セット割 ガスセット割り
たまるポイント 独自ポイント
運営会社 中部電力株式会社
電気代が得しやすい人 中部電力管轄内の人(プランが豊富)

中部電力の口コミ

5.0 点
中部電気と東邦ガスのセットのプランにして割引が受けられるようになったことと、使用明細が合算されてくるので明細がわかりやすくて良いです。

また、ポイントもたまって、ポイントを翌月の使用料金にあてることもできるので、ポイントが貯めている間に消滅するなどの無駄も無くて良いです。
毎年毎年家族の
76 人の方が役に立ったと言っています。
かこさんの画像
かこさん
(2021/11/16に投稿)
2.0 点
先日、中部電力が近くの古い桜並木の桜の木を、電線にかかるとのことで伐採に来ました。今まで放っておいたのに急にこの時期に、ほころびかけの蕾がびっしりついた太い枝を根元から何本も伐採して行きました。なぜこの時期なのか理解に苦しみます。花の中から大きな切り口がたくさん見えて悲鳴をあげているようで無惨です!なぜ花がおわるまで、
7 人の方が役に立ったと言っています。
カノンさんの画像
カノンさん
(2023/04/04に投稿)
4.0 点
「中部電力」のカテエネは、電気やガスの支払額によってポイントがもらえるだけでなく、自分が使った電気やガスの記録を確認するだけでもポイントがもらえるのでお得です。

また、普段から近所のスーパーマーケットのチラシを「shufoo!」で確認していましたが、カテエネからもチェックできると知ってビックリ。
80 人の方が役に立ったと言っています。
はなぼすさんの画像
はなぼすさん
(2021/10/29に投稿)
3.0 点
中部電力のポイントプランは電力使用量が少ない人向けです。
プランの選択肢が豊富にあるのはいいけれど、少し利用しづらいです。

理由は月によって電力を使うときもあるし使わないときもあります。
特に夏はエアコンを使うため多いときと少ないときの差があります。
使用量が多いとき
80 人の方が役に立ったと言っています。
団子もちさんの画像
団子もちさん
(2021/10/23に投稿)
4.0 点
これまで電気ガス併用のマンションに住んでいましたが、オール電化の戸建てに引っ越しました。
いろいろな電力会社で迷いましたが、安定の中部電力さんで契約しました。料金プランも様々あったので、夜間にテレビを見たりすること、夜間にエコキュートが動くことなどを考慮して、夜間がお得になる通常のスマートライフプランを選択し
86 人の方が役に立ったと言っています。
ともみんさんの画像
ともみんさん
(2021/08/31に投稿)
4.0 点
中部電力は、インターネットのホームページからいつでも料金を確認することが出来るので便利です。
ホームページにはイラストや様々な色を使って書かれているので、大変見やすくなっています。

ポイントがたまったら、電気代に使ったり商品券などに変えることもできるのも良いと思います。
私は毎
133 人の方が役に立ったと言っています。
みくさんの画像
みくさん
(2020/10/20に投稿)
5.0 点
一戸建ての太陽光発電を積んでいる家に最適と思われるスマートライフプランがあります。エコキュートで夜間の電力を使ってお湯を貯めているのですが、最初はお昼の太陽光発電を利用してわかしていました。

しかし、それでは売電ができないためどうしようかと色々調べていたら、中部電力のスマートライフプランに行き当た
124 人の方が役に立ったと言っています。
あおりんごさんの画像
あおりんごさん
(2020/07/20に投稿)
2.0 点
ポイントがたまったりというサービス自体はよいですが
いざアクセスしようとすると、「サーバがこみあっています」
が続いていて使えない。

メールがとどいて数日たっても同様で、そのうち見るのを
忘れてしまう。

もっとサーバ増強したほうがいいんじゃないで
149 人の方が役に立ったと言っています。
事務員さんの画像
事務員さん
(2020/06/30に投稿)
2.0 点
転居やfor apプランのため直近で3度電話をかけました。
一人目はおそらく若めの男性でしたが、快活明朗なお話で大変気持ちよく手続きをさせていただきました。また初歩的な質問に対しても他社のサービスも含め真摯に答えてくださいました。

二人目のおそらく年配の男性の対応は大変丁寧で、ゆっくり話
154 人の方が役に立ったと言っています。
きりんさんの画像
きりんさん
(2020/05/20に投稿)
4.0 点
平間は仕事で家にいないため、朝と夜に電気を使う人向けのこのプランにしてみました。ナイトタイムが前はもう2時間ほど短かったのですが、今はたっぷり10時間になってさらにお得感があります。

朝7時だとさすがにまだ洗濯など終わっていなかったけれど、8時までなら余裕で朝の家事が出来るので嬉しいです。
144 人の方が役に立ったと言っています。
みさきさんの画像
みさきさん
(2020/02/10に投稿)
4.0 点
様々な電力会社がありどれに入るか迷うこともありましたが、やはり中部電力は安心感があります。ポイントがもらえるようになったのが良いです。

ポイントは商品券などにも交換することが出来ますし、電気料金の支払いに使うこともできるので便利です。WEBで毎月の電気料金を確認会出来ます。


173 人の方が役に立ったと言っています。
みくさんの画像
みくさん
(2020/02/09に投稿)
5.0 点
私の家が利用している中部電力ですが、この電力会社は色々なプランが利用できます。
一般家庭向けのプランは、おとくプランでその他にも時間帯割引のスマートライフプランや生活に関わるサービスの優待が受けられる事も出来る暮らしサポートセットなどがあります。

また、加入者向けのサイトに登録しておくと
158 人の方が役に立ったと言っています。
Brendonさんの画像
Brendonさん
(2019/12/27に投稿)
5.0 点
中部電力に新しい料金プランができたということで、自宅に変更を進めるパンフレットと郵便が届きました。
初めは何がなんだかわからなかったのですが、資料を読み進めるごとに電気代が今より安くなるということがわかりました。

それからすぐにwebサイトに登録し始めてみるとい料金が何千円という単位で節
152 人の方が役に立ったと言っています。
Kちゃんさんの画像
Kちゃんさん
(2019/03/24に投稿)
5.0 点
昔から中部電力を使っています。
他の電力会社にしようかと思っていましたが、新会社に新たに変更するも大変だし、探すのも手間なのでなかなか調べる事がなかっです。

このまま中部電力でいいかな?料金も電力会社が今までと一緒なので特に変わらないかな?と思っていたのですが、料金請求と一緒に入っていた
182 人の方が役に立ったと言っています。
すっちーさんの画像
すっちーさん
(2019/02/13に投稿)
2.0 点
引越しの手続きをネットでした後重要確認事項があるとメールで届きパスワードを忘れてしまったので案内通り電話。
(まず再登録とか確認出来ないのにびっくり)
ネットで1度しているのに住所やらなんやら1~10まで確認。
お調べしますのでお待ち下さいも、何度もありお昼休憩はどんどん過ぎていき…。 <
169 人の方が役に立ったと言っています。
通りすがるさんの画像
通りすがるさん
(2019/02/05に投稿)
5.0 点
中部電力の新しいプランに変えました。
変更を勧めるパンフレットと申込書が郵送で届いていて、最初はよく分からないので放置していましたが、新料金設定についてwebで調べたところとてもお得なことに気付いたのでその申込書から手続きをしました。

カエテネという中部電力のwebサイトにも登録し、毎月
160 人の方が役に立ったと言っています。
くるみさんの画像
くるみさん
(2018/11/03に投稿)
4.0 点
個人、法人でも中部電力を利用しているのですが、毎月使用した電力の明細書が郵送で送られてくるので安心です。
また、実際に利用する前に電気代の大体の料金が分かる、電気料金シュミレーションが出来るので、普段自分がどれだけの電気を使用しているか一目で知ることが出来ます。

大きな会社である為、比較
204 人の方が役に立ったと言っています。
瑠璃さんの画像
瑠璃さん
(2018/09/12に投稿)
5.0 点
カテエネに簡単に登録でき、電気料金に応じ、自然にポイントがたまり、気付くと、2000ポイントありました。
カテエネで電気料金から2000円マイナスにできました。助かります!

アンペアの変更も、電話で詳しく教えてもらい、家の場所は、電話だけで無料で、すぐ変更できました。
156 人の方が役に立ったと言っています。
クロさんの画像
クロさん
(2018/07/17に投稿)
5.0 点
電力自由化に伴って元々電力会社ではないところも営業をかけてきましたが、私は古い人間なのでやはり電力会社がいいと思っていました。
それで中部電力と、契約をしました。

新居での電力会社をどうするか色々と話し合った結果契約をしたのですが、ここにして良かったです。
料金体系がシンプルで
150 人の方が役に立ったと言っています。
チュートリアルさんの画像
チュートリアルさん
(2018/05/23に投稿)
5.0 点
私が今利用しているのが中部電力です。
中部電力では、電力の料金を払う時にいろんなポイントから電気料金を払えるでかなり助かっています。

例えばtポイントなどです。
私は、よくツタヤカードを使うのですが、ポイントがたまったまま使うことがあまりないこともあったので、電気料金に使えるな
178 人の方が役に立ったと言っています。
かなさんの画像
かなさん
(2018/03/02に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング