電力会社Hackのホーム > 中部電力の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

中部電力の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.2(12件)
【このページには広告が含まれます】

中部・東海地区のほか関東、関西でも利用可能。ポイントサービスが特に充実した電力会社

 

東海地方を管轄とした中部電力が運営しています。

新電力スタートからは東電エリア、関電エリアにも電力販売を行なっています

 

中部エリアはプランが豊富なのに対し、関東・関西エリアはプランが1つのみしかありませんが、スマートメータによる料金確認やポイント制度などの会員サービス「カテエネ」に加入できます。

 

中部地区のプランはで現在加入できるのは、使用量少なめの「ポイントプラン」、一般家庭向け「おとくプラン」、容量の大きな「とくとくプラン」や時間帯割引の「スマートライフプラン」があります。

これらのプランにはオプションとして水道、鍵、ガラスのトラブルへの駆けつけサービスなど生活に関わる様々なサービスの優待が受けられる「暮らしサポートセット」がつけられるものもあります。

 

珍しいところでは大手総合ネットストアAmazonの有料サービスAmazonプライムがついてくる「for APプラン」があります。

Amazonプライムの会費は年4,900円、月500円ですのでうまく利用できれば大変お得です。

 

多くのプランが2年契約となっているため、途中解約による違約金が発生することがありますが、転居解約の場合は違約金は発生しないそうです。

 

また、サービスサイトであるカテエネに登録すると、カテエネポイントが獲得できます。

電気料金200円につき1P、契約プランによっては固定ポイントが毎月つきます。

このほか、カテエネのコラムを見たり、カテエネ経由で他のショッピングサイトで買い物することでもポイントがもらえます。

家族が別々に住んでいても、「家族ポイント割」を利用することにより、年間1200ポイントが入ります。

貯まったポイントは、電気代の支払いのほかT-POINTやPonta、nanacoといった提携ポイントに交換も可能です。

 

スマートメーターからの電気やガスの使用量はグラフ化し、前年や前月と見比べることも可能です。

目標使用量を越えると、メールでお知らせするサービスも提供しています。

 

さらにはガス自由化によるガスの販売にも参入していますのでガスとのセット割りもあります。

「カテエネ」のポイントサービスは他社にはないほどの充実ぶりですので、特に中部地域の人には魅力的かと思います。

中部電力の詳細情報

項目
対応エリア 東京・中部・関西 電力管内
解約金・違約金 2年縛りのプランあり(転居解約除く)
セット割 ガスセット割り
たまるポイント 独自ポイント
運営会社 中部電力株式会社
電気代が得しやすい人 中部電力管轄内の人(プランが豊富)

中部電力の星5の口コミ

5.0 点

中部電力を使ってお得にポイントがもらえる

中部電力を使っていて良いなと思うことはポイントを貯めるキャンペーンがいろいろとあるところです。
毎月電気料金をチェックすることでまずもらえます。その他サイト内の記事を読むことでも貯まります。
NACHARGE(ネイチャージ)というプログラムでは再生可能エネルギーを無駄なく有効活用することキャンペーンに参加するだけで結構ポイントをもらえました。
他にもアンケートに答えたり、チラシを見たりなどするとポイントがもらえるのでちょくちょく貯めています。
ポイント以外では子どもや高齢者のいる家庭で冬場や夏場の電力を多く使う時期に電気料金の割引サービスが行なわれていますのでそのキャンペーンも助かるなと思っています。
25 人の方が役に立ったと言っています。
アンさんの画像
アンさん
(2024/08/15に投稿)
5.0 点

電気とガスのセットで料金がわかりやすい

中部電気と東邦ガスのセットのプランにして割引が受けられるようになったことと、使用明細が合算されてくるので明細がわかりやすくて良いです。

また、ポイントもたまって、ポイントを翌月の使用料金にあてることもできるので、ポイントが貯めている間に消滅するなどの無駄も無くて良いです。
毎年毎年家族のライフスタイルが少しずつ変わるので、このプランで安いのか高いのかがイマイチわかりませんが、わかりやすさ、使いやすさで選んでます。

ガスと電気、どちらがどれだけかかったのかの内訳もネットで確認できますし、昨年度と比較してどうだったかのグラフも自分で設定しなくてもサイト側で設定してくれているのでとても便利です。
見たい時にすぐ確認できます。
190 人の方が役に立ったと言っています。
かこさんの画像
かこさん
(2021/11/16に投稿)
5.0 点

スマートライフプランで夜間はお得に

一戸建ての太陽光発電を積んでいる家に最適と思われるスマートライフプランがあります。エコキュートで夜間の電力を使ってお湯を貯めているのですが、最初はお昼の太陽光発電を利用してわかしていました。

しかし、それでは売電ができないためどうしようかと色々調べていたら、中部電力のスマートライフプランに行き当たりました。三つにわけられた電気料金で、夜間が一番お得になるものを選択すると、電気代が安くなりました。

夜間に一番電気を使うエコキュートを設定することで、売電できる電力も増え、日中は家にいても太陽光でわずかに使う電力をまかなえるため、大分お得になりました。

この他、ポイントが月々貯まるため、それを使用料金に充当などができます。
216 人の方が役に立ったと言っています。
あおりんごさんの画像
あおりんごさん
(2020/07/20に投稿)
1

【2024年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング