電力会社Hackのホーム > 九州電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

九州電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.2(20件)

九州電力では、電気使用量の多い家庭におすすめのスマートファミリープラン、商店や事務所におすすめのスマートビジネスプラン、オール電化向けの電化でナイト・セレクトなど、ライフスタイルに合わせたおトクな料金プランが設定されています。 九州電力のWEBサイトでは、最適な料金や月の電気料金を試算したい方のためにシミュレーションが設置されています。

会員制サイト「キレイライフプラス」では、会員限定のサービスとして、毎月の電気料金や使用量がWEBでいつでもチェックすることができます。最大24ヶ月の使用状況を表やグラフで確認できるので、電気料金の節約や家計簿としても使用することができます。また、家電の選び方など省エネにつながる暮らしの工夫やヒントを、プロの視点からのアドバイス情報が得られ、無理なく節約へとつなげることができます。

九州電力の口コミ

5.0 点
全国の電力会社が料金値上げしている中、九電さんは、値上げもせず頑張ってくれています。心から感謝しております。
本当にありがとうございます。

九電さんは庶民のヒーローだと思います。
電力会社は沢山ありますが、今回の他社電気料金値上げの報道をテレビで観てから、値上げをしない九電さん
7 人の方が役に立ったと言っています。
レッドさんの画像
レッドさん
(2023/02/18に投稿)
4.0 点
関西から九州へ引っ越しをしました。
引っ越し前後の慌ただしい時に電力会社を選ばなければいけなかったので、大変だったことを覚えています。
他の電力会社のプランと比較して検討し、私は九州電力を選びました。
選んだ理由は主に2つあります。

1つ目は、だれでも名前を聞いたこと
10 人の方が役に立ったと言っています。
やまだ たろうさんの画像
やまだ たろうさん
(2022/12/22に投稿)
5.0 点
私は一戸建て住宅に住んでおりオール電化住宅です。
新居に引っ越しの際は電力自由化に基づき沢山の電力会社が存在し慎重に選びましたが九州電力を選びました。九州の鹿児島に住んでおり台風被害、大雨や雷等の自然災害の多い所です。
実際、今までも何度が停電した事や停電寸前のような事態がありましたが、復旧に関して
17 人の方が役に立ったと言っています。
Tamaさんの画像
Tamaさん
(2022/10/29に投稿)
5.0 点
私は九州は鹿児島に住んでおります。九州は自然災害の多い地域で鹿児島は特に台風や大雨などの災害が多い地域です。
その時に懸念されるのが台風時の強風で停電になる事なのですが九州電力は対応が早いです。この迅速な対応には脱帽します。
2020年度、令和2年の9月初旬に急接近した台風10号ですが過去最強クラス
85 人の方が役に立ったと言っています。
ToshiTamaさんの画像
ToshiTamaさん
(2021/06/05に投稿)
4.0 点
これまでガスは西部ガスで、電気を九州電力として分けて活用していましたがこのたびスマートファミリープランに加入するだけで年間の電気料金が7千円ほど節約出来るといわれて何もせずに手続き不用で任せて切り替えを行ってもらいました。こちらは電気とガスの明細をホームページで確認するだけで年間の費用を節約出来るとてもお得な条件で取引
162 人の方が役に立ったと言っています。
テッパンさんの画像
テッパンさん
(2020/03/09に投稿)
5.0 点
これまで、電気は九州電力でガスは西部ガスを使っていたのですが九州電力が九電ガスを始めてそこで支払いを一つにまとめるスマートファミリープランで年間の料金を7000円割り引く事が出来ます。

このプランに切り替える際に電話で名前の漢字を教えるだけでこちらで立ち会ったりもせずに切り替えが完了します。
131 人の方が役に立ったと言っています。
ピノさんの画像
ピノさん
(2020/02/08に投稿)
4.0 点
九州電力のスマートファミリープランは、1ヶ月において電気使用料が300kWh以降は1kWhあたり24円49銭になります。
300kWh以上電気を使う家庭では安くなりますので、利用する価値があるかと思われます。

ただ、電気をたくさん使う家庭がお得になりやすいですが「2年契約」というオプショ
160 人の方が役に立ったと言っています。
タケルさんの画像
タケルさん
(2019/06/22に投稿)
4.0 点
引っ越しを機に安い電力会社と契約をしようと思い探していましたが、なかなか見つからず、結局不動産で紹介された九州電力に申し込みを行いました。

九州電力は大手電力企業なので割引などはないだろうと思い、とりあえず開通するための申込の電話を入れました。
すると、2年契約を約束すれば契約したその日
124 人の方が役に立ったと言っています。
きぷおさんの画像
きぷおさん
(2019/04/29に投稿)
5.0 点
先日九州電力から電話があり、これまで電気の契約のみ九州電力にお願いしていました。
電気は以前からの使用で問題なく活用できていたのですが、今回ガスの契約も一緒にすると更にお得なプランがあるとのことで依頼をしました。
電力とガスの両方を一度に行う事で金額もこちらとしても把握しやすくなる事からも依頼する事
158 人の方が役に立ったと言っています。
おちびさんの画像
おちびさん
(2019/02/09に投稿)
5.0 点
このプランを使うと、年間あたりの割引率が増えるところに魅力を持ったので、利用してみることにしました。
少しでも電気代が安くなると、家計がとても助かるので、非常に気に入っています。

それから、季節と時間などにとらわれず、電気代を計算してもらうことができる点も、気に入っています。

212 人の方が役に立ったと言っています。
みるさんの画像
みるさん
(2018/04/01に投稿)
5.0 点
電力自由化の時代になってきていますが、やはり電力会社といえば九州電力です。
大手で知名度も高く安心が大きい会社といえるとおもいます。

九州に会社がない電力会社でも故障や何かあった場合は九州電力に連絡するように言われているので、信頼と安心があるなと私自身おもいます。
実家の方では
217 人の方が役に立ったと言っています。
えりこさんの画像
えりこさん
(2017/09/11に投稿)
4.0 点
九州電力は、各家庭によってメリットとデメリットがあると思いました。
どちらかというと、電気使用料が多い方が九州電力は向いています。

我が家は子供が2人いて、日中家で過ごすことが多いで、九州電力に乗り換えるとお得になるようです。
また、自由化にともない「オール電化」の住宅にお得な
302 人の方が役に立ったと言っています。
あーりんさんの画像
あーりんさん
(2017/04/18に投稿)
5.0 点
オール電化にしたことをきっかけにこのプランにしました。
それまではガスで台所のコンロや風呂を賄っていたので,電気とガスの両方のバランスが悪かったのではないかと思います。

オール電化にして夜間電力での温水貯蔵をするようになり,金額的には3分の2くらいに減りました。以前は少し遠慮しながら風呂
282 人の方が役に立ったと言っています。
ログさんの画像
ログさん
(2017/03/05に投稿)
4.0 点
新電力会社の売電事業参入の話題は耳にしていましたが、あまり実感もなく他人事でした。
これまでに利用していた九州電力からお知らせがきたことで改めて意識はしました。
長年利用してきて特に疑問もなく支払ってきた電気料金について、見直すといってもどこに注意すれば良いのかなどよくわからず、とりあえず様子見でそ
298 人の方が役に立ったと言っています。
GNZさんの画像
GNZさん
(2016/06/03に投稿)
3.0 点
九州電力は主に九州地方に電力を提供している電力会社ですが、このたびの電力自由化にともない管轄外でも電力を提供できるようになりました。

九州電力の電力ですが、会員制サイト「キレイライフプラス」でいつでも電力の使用量をチェックできます。サイト内には節電の仕方や家電の選び方など、役に立つアドバイスが載っ
292 人の方が役に立ったと言っています。
komajiroさんの画像
komajiroさん
(2016/05/26に投稿)
5.0 点
「新料金プラン」始めます。とお知らせの紙が入っていたのでそろそろ電気の事を考えようと現在、契約している九州電力のサイトで調べてみる事にしました。サイトはシンプルな作りなので、知りたい項目や料金について分かりやすく使いやすいなぁとまず思いました。

料金プランのシュミレーションをする際は、電気使用量の
296 人の方が役に立ったと言っています。
runrunさんの画像
runrunさん
(2016/04/23に投稿)
3.0 点
4月から始まる新料金プランへの契約変更を考えて、料金プラン比較をしてみました。現在の契約種別は季時別電灯というものですが、過去1年間の使用量でお得なプランを九州電力に調べてもらいました。その結果、電化でナイトセレクトというプランに契約変更した方が年間3000円程度安くなるとのことでした。あまり変化がないことがわかりまし
271 人の方が役に立ったと言っています。
よもさんの画像
よもさん
(2016/03/17に投稿)
5.0 点
今年の4月から始まる新電力。新規参入も複数ありそうで、消費者からすれば沢山の選択肢が増えることは、すごくありがたいことです。しかしながら、九州は福岡にある九州電力は、割と余裕がありそうな感じがします。他の地域もそうなのでしょうが、新電力会社は現段階において、送電のほとんどを九州電力の電線を借りて、ユーザーに対し電力を送
308 人の方が役に立ったと言っています。
がうよりさんの画像
がうよりさん
(2016/02/15に投稿)
3.0 点
ずっと九州電力しか知りませんでしたが沢山会社があることにびっくりです。

色んなサイトを見てみましたがwebの料金比較などは九州電力は凄く分かりやすかったです。
「ご契約比較シミュレーション」を使ってやってみました。
使いやすかったです。

去年から始まったw
307 人の方が役に立ったと言っています。
saki2057さんの画像
saki2057さん
(2016/02/09に投稿)
4.0 点
私の家は4人家族で月の電気代は1万円位です。現在九州電力を利用していますが、私の家の様な電気使用量の多い家庭の人に新しい料金プランが出たので予約受付しました。
毎月の使用量が350kWh以上ならばメリットがあるようです。申し込んだのは「スマートファミリープラン」で使用量が多いほど割安になるようです。例えば月5
336 人の方が役に立ったと言っています。
まみ24さんの画像
まみ24さん
(2016/02/09に投稿)
1

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング