電力会社Hackのホーム > 北海道電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

北海道電力の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.2(9件)
【このページには広告が含まれます】

2016年4月より、北海道電力は、新サービスを開始しました。新しい料金プランとして、現行の「eタイム3」に変えて、「eタイム3(sプラン)」を開始しました。

現行の「eタイプ3」は、電力の契約容量が10kvA以上の家庭が中心でしたが、新しい「eタイプ3(sプラン)」は 契約容量が6kVA以下の家庭でも加入できる料金プランです。

また、北海道電力は新しく会員制のWEBサービスを開始しました。記事を読んだり、アンケートに答えたり、キャンペーンに応募すると、ポイントが貯まります。貯まったポイントは、道産品や、商品券に交換したり、他企業のポイントに交換できます。また、地域団体のチャリティーにも利用できてお得です。

北海道電力の口コミ

5.0 点

信頼と実績で選ぶなら北海道電力!使ってみた感想

北海道電力が設立されたのは、1951年なので、電力自由化の始まる2016年の遥か前ということで、多くの実績があります。
また、料金プランはたくさんあるので、それぞれの家庭にあったプランを選ぶことで、費用を削減することができます。
また、ネットの管理画面はわかりやすくて、1日単位の使用量、1ヶ月単位の使用量などが確認できますし、料金の内訳も細かく書かれています。
また、たまにキャンペーンがあり、以前にあるキャンペーンにエントリーした時に、3,000円分のポイントをもらったことがあります。
また、毎月100円分くらいのポイントをもらえたりもします。
また、ポイントは楽天のポイントに変えられるので、ネットでの買い物をするのに便利です。
また、支払い方法は、管理画面から簡単にクレジットカード払いに変えることもできます。
総合すると、北海道電力は十分におすすめできます。
15 人の方が役に立ったと言っています。
霜降りさんの画像
霜降りさん
(2025/03/25に投稿)
1.0 点

説明と異なり、料金も1.5倍に

引越に伴い、不動産の系列会社の紹介で契約へ。
契約時に大手電力会社〇〇と比較して単価は安くなるのかを問合せしたところ、全体的に安くなります!との返答。
翌月、支払いが一万円ほど増え、即解約。
解約時の連絡もよくあることなのか、慣れているのか態度も悪く、やめて良かったと感じました。
北海道の名産品がプレゼントされますよという謳い文句もありましたが、1年契約したあとプレゼントされるというのは優良誤認を誘っているとも思いました。
結局、大手でもなく、運営している事業体の方で契約している電力会社さんに見積もりを取ったところ、半分程度に。
この2ヶ月は勉強代と思って反省しました。
8 人の方が役に立ったと言っています。
ゆうさんの画像
ゆうさん
(2025/04/09に投稿)
1.0 点

ポイント使いづらい

欲しい物が先ず無い。他ポイント交換先もみりょく無いところばかり。高齢者には手続きし辛いし。交換や申請しなくてもポイントがそのまま生活で使えるドコモかソフバに乗り換えを検討ちゅう。投稿ひとつとっても文字数せいげんとか…有り得ない。電気代が上がってもポイントが無駄にならないところに乗り換えようかと思っている。                                                                                                                                       



        
8 人の方が役に立ったと言っています。
ミィさんの画像
ミィさん
(2025/04/06に投稿)
2.0 点

改善して欲しい

前月の分のお支払いが出来ていなかったみたいで、振込ですぐ支払いしたにも関わらず、「今月の分も支払いしたからではないと。」と言われました。27日に引き落としですが24日に言われ、27日では?とお聞きしたところ話流されました。その日に今月分を支払いしましたが、ガスが2日経っても付かず電話掛けたところ「3300円分払わないといけないです。」と小出しにされたり、支払い完了した時電話しましたが、重要な事を言わず、こちらから電話かけた時に言われる事が多々ありました。こちらも支払いをしっかりとしていない事がまず悪かったなと思いましたが、要点をまとめて、支払い完了時に電話しているのでその時にしっかりと伝えて欲しいと言うところを改善して欲しいなと思いました。
18 人の方が役に立ったと言っています。
aさんの画像
aさん
(2025/02/02に投稿)
4.0 点

意外とお得な大手電力会社のプラン

電力自由化に伴い、インターネットから最安値となる新電力会社を探して契約をしましたが、3年後にはかなりの割高になってしまい、再度見直しを行いました。
自宅が北海道にあるので元々は北海道電力を利用してきた背景がありますが、大手では高額になるのではと感じていたものの、インターネット上の比較サイトで試した結果、お得なプランを作ったようで最安値と判断されました。
そのため北海道電力のエネトクプランを選んで契約をしたところ、以前よりも約1800円程度の安い料金になり、更に支払額に応じてポイントが付与されるようになりました。
電気料金が安くなっただけではなく、交換先の多いポイントも勝手に貯まっていき、ホームページ上には読むことで10ポイントから15ポイントをゲットできる地元の名産品を紹介するコンテンツがあり、かなりのお得感を感じています。
42 人の方が役に立ったと言っています。
ぶるーすさんの画像
ぶるーすさん
(2024/10/27に投稿)
4.0 点

意外と安かった地元の電力会社に切り替えたメリット

北海道在住ですが、新電力会社が増えた時期にインターネットからシミュレーションを行った結果、1社が現状よりも安かったので切り替えをした背景があります。

ところが4年後には電気料金の高騰によって、今までの倍近くの料金が掛かるようになり、再度インターネットから無料一括サイトでシミュレーションをしました。
その結果、古くから契約をしていた地元の大手電力会社、北海道電力ではエネとくポイントプランBという新しいプランを用意していて、我が家の場合は元々の電力消費量が少なかったために、お得さを感じて切り替えしました。

北海道電力はホームページも充実させており、毎月の支払額に応じて付与されるポイント制の他、ホームページ内のコンテンツを読むことにより、ポイントが付与されるなどサービスも満点に感じております。
74 人の方が役に立ったと言っています。
ラフ男さんの画像
ラフ男さん
(2024/08/19に投稿)
3.0 点

北海道電力は安定していますが、料金は高いです

私は北海道に住んでいますが、北海道電力以外の新電力会社に切り替えたことはありません。北海道電力は、地域に密着したサービスを提供しており、災害時などにも迅速に対応してくれます。また、自然エネルギーの導入や環境保全にも積極的に取り組んでいると感じます。

しかし、北海道電力の料金は、他の地域の電力会社や新電力会社と比べて高いです。特に、燃料費調整制度によって、燃料価格や円安などの影響を直接受けるため、毎月の電気代が変動します。2023年4月からは、高圧・特別高圧のお客さまに対して電気料金の値上げを行うと発表しており、低圧のお客さまにも値上げを検討しています。

私は、北海道電力の安定したサービスや地域貢献には評価していますが、料金面では不満があります。新電力会社に切り替えることで、電気代を節約できる可能性があると思います。

しかし、新電力会社にもメリットとデメリットがありますので、自分のライフスタイルやニーズに合ったプランを選ぶことが大切だと思います。
161 人の方が役に立ったと言っています。
benchanさんの画像
benchanさん
(2023/09/03に投稿)
4.0 点

北海道電力のWebサイトの情報量は多いですがサービスは魅力的ですね

北海道電力のサイトを見ましたが、最初は情報量が多くて少しわかりにくいなと思いました。エネとくポントプランというのがいくつかあって、料金プランが多いんですよね。でもしっかりと見ると難しいことはなくシンプルな料金プランだとわかりました。

Web料金お知らせサービスというサービスがあり、毎月の電気の使用量や料金などをパソコンやスマホで確認できるのはとても嬉しいです。手軽に確認することができたら、節電対策にもつながりますし安心ですね。

正直、北海道電力は料金が高いというイメージがあるのでどうかと思っていましたが、きちんと自分にあった料金プランを選ぶことで電気代を安くすることができそうだなと思いました。北海道電力は大手なので信頼できて乗り換えるのも良いなと考え中です。
193 人の方が役に立ったと言っています。
ひよこさんの画像
ひよこさん
(2023/02/20に投稿)
1.0 点

選択肢があるなら他の会社が良いですよ。

具体的にどのプランかは書きませんが、
営業電話が自宅にかかってきた際に
少しだけお話を伺ったり現状の使用量を伝えたところ

「その使用する頻度、使い方であれば安くなる」
「今乗り換えたら1万円分の商品券が貰える」

との誘い文句に乗ってしまい、他社から乗り換えました。

しかし、結果
・年間で1.5倍の金額に跳ね上がり
・1万円分の商品券は乗り換え後に一定期間内に
 決まった額使用しないと貰えないことが発覚

という結果損しか残らない事態になってしまいました。

損をし続けるのも嫌なので早々に元々契約していた
会社さんに戻そうと連絡を取っているところです。

とりあえず解約しても大丈夫な場所の契約なので
北ガスさんにお電話すると、、なかなか繋がらないです。
繋がっても勝手に
「電気契約の引っ越し窓口」に強制的につなげられたり。
292 人の方が役に立ったと言っています。
ぎんこさんの画像
ぎんこさん
(2021/04/14に投稿)
1

【2025年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング