電力会社Hackのホーム > ピタでん(FPS 旧F-Power)※申し込み停止中の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ピタでん(FPS 旧F-Power)※申し込み停止中の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.0(19件)

ピタでん(FPS 旧F-Power)※申し込み停止中の口コミ

5.0 点
私の友人が電気会社を変えたと言ってきて「え?いちいち電気会社を変えるなんて面倒くさいのになんで…」と思ってましたが詳しく聞くとかなりお得だという事を教えてもらいました。
 
半信半疑で自分でも調べてみましたが基本料金が0円という時点でもう以前の電気会社よりずっとお得でした。ただ切り替えの申し込みが大
53 人の方が役に立ったと言っています。
ももんちさんの画像
ももんちさん
(2022/03/05に投稿)
4.0 点
使った分だけ電気代を支払うプランにしていますが、月額の基本料金がないのでその分はお得になっています。
電気代自体も多少はお得になっていますので大きな不満はありませんが、電気代がかなりお得になったということはありませんでした。
今までより多少お得になっているかな程度です。
使う電気の量によっ
4 人の方が役に立ったと言っています。
グアバさんの画像
グアバさん
(2023/02/25に投稿)
4.0 点
ピタでんには、使った分だけプランがありますが、これが非常に魅力的であると言えるでしょう。

電気料金というのは、通常使用した量に応じて、より高い金額となっていくのが普通です。

ただ、使用量が増えると、料金計算の際に使われる単価も上がってしまうことがあるのです。
26 人の方が役に立ったと言っています。
アップリさんの画像
アップリさん
(2022/10/09に投稿)
4.0 点
以前から電力自由化がはじまっていたのは知っていたのですが惰性でいままでの電気会社を使っていました。

ある時友人と雑談をしていたら電力自由化の話になり友人も電気会社を変えたというではありませんか。なんでも新しい電力会社によってはプラン次第で結構な料金節約になるということでした。

57 人の方が役に立ったと言っています。
大判焼っきーさんの画像
大判焼っきーさん
(2022/02/13に投稿)
4.0 点
友人宅がピタでんに切り替えたことを知り、興味を持ったのでサイトを見てみました。サイトはカラフルで明るい雰囲気ですね。とても見やすいです。こういうサイトならすごく興味を持てます。

ピタでんのプランは、すごくシンプルで複雑ではないところが魅力だなと思いました。「使った分だけプラン」と「使いたい放題プラ
65 人の方が役に立ったと言っています。
村上さんさんの画像
村上さんさん
(2021/11/30に投稿)
4.0 点
基本料金が無いというのは良い点です。無条件でその分だけ安くなりますので、これだけの為に乗り換えても損はないと思います。

あくまで我が家の場合ですが、4人家族で割と電気を使う方なのでピタでんに乗り換えて月数千円単位で安くなりました。
使う電気の量に応じて電気料金が上がっていくという事がない
89 人の方が役に立ったと言っています。
クロッカスさんの画像
クロッカスさん
(2021/06/01に投稿)
4.0 点
当方北海道エリアなのですが、
以前加入していたlooopでんきより単価が安いので、当時は北海道電力からの直接切換えでなければ移行できず、我が電気代の高い北海道エリアで、1円でも安い電力会社が良いと思い、
北電に一旦切り替えて、その後ピタでんへ乗り換えました。
※なお、現在はlooopから直
148 人の方が役に立ったと言っています。
なっちゃんさんの画像
なっちゃんさん
(2020/02/18に投稿)
4.0 点
F-Powerという新電力会社については、その料金体系に特徴があると感じました。
他の会社の場合、電気を生み出すために必要な燃料が高騰すると、電気料金も上がってしまうという特徴があるのです。

電気を作るためには石炭とか、石油といったものを使っているのですが、これらは価格が変わることがあり
126 人の方が役に立ったと言っています。
よだれちゃんさんの画像
よだれちゃんさん
(2019/11/24に投稿)
4.0 点
私は日ごろから電気代はかなり節約している方で、日常的にあまり使っていません。

したがって、電気代に関しては毎月の金額はかなり安い方だと思っているのです。

そういった面を考慮して新電力会社を選んでいたのですが、F-Powerの料金プランが非常に魅力的に感じました。

158 人の方が役に立ったと言っています。
真理子さんの画像
真理子さん
(2019/10/05に投稿)
5.0 点
当方、関西地域在住で初めての新電力切り替えですが、何社かで試算してみた結果F-Powerぴたでん使っただけプランに切り替えました。

初めての切り替えなので切り替え作業が不安でしたが、非常にわかりやすく簡単に済みました。
ネットで検索した結果、色々と騒がせてるようですが、どんなことでも最先
165 人の方が役に立ったと言っています。
ひろさんの画像
ひろさん
(2019/03/28に投稿)
3.0 点
二酸化炭素削減などの取り組みをしている点は良いと思いますが、消費者にとっては全くメリットになりません。
その分電気代を安くしてほしいと思うところではあります。

なので安さを求める人には全く向かない電力会社だと思います。
料金だけ考えるとわざわざここに乗り換えるメリットは無いです
157 人の方が役に立ったと言っています。
ダブルストップさんの画像
ダブルストップさん
(2018/04/30に投稿)
4.0 点
自分の会社は中規模の印刷を生業とする企業で、幾つかビルや工場を持っており、そこで使う電気代は大きい施設では年間1億数千万円もかかっていて結構な負担となっていました。

さらに原発の停止や自然エネルギーの普及、或いはメインの発電となっている火力発電に関わる発電コストの値上がりといった要因で東日本大震災
183 人の方が役に立ったと言っています。
take876さんの画像
take876さん
(2018/04/18に投稿)
1.0 点
2年前に、条件が良かったので、F-Powerに変えました。
今回、もっと条件良い提案があったので、切り替えることにして、解約の申し出をすると、違約金が発生するとのことで、なかば脅しともとれる対応で、解約に応じない姿勢をとられました。
契約書を見直しても、3か月前の意思表示でOKの内容なので、その旨伝
262 人の方が役に立ったと言っています。
まろんさんの画像
まろんさん
(2018/03/27に投稿)
5.0 点
まず、F-Powerについては、二酸化炭素の排出を抑えて発電しているところが良いところだと思いました。また、電気料金が安いところに関しても良いところだと思いました。そして、電力販売量がとても多いところについても良いところだと思いました。また、供給エリアが広いところに関しても良いところだと思いました。
そして、
233 人の方が役に立ったと言っています。
idさんの画像
idさん
(2017/09/23に投稿)
5.0 点
ずっと何も考えずに東京電力で言われるがままに契約してきましたがF-Powerという東京をメインに電力を供給している会社に出会いました。

初めはF-Powerという会社など聞いたこともありませんでしたが、自社のホームページもちゃんとしたやつがありますし、口コミも良かったのでそこにしました。
280 人の方が役に立ったと言っています。
ABYZさんの画像
ABYZさん
(2017/02/15に投稿)
4.0 点
電力自由化が実施される、これまでの月々の電気料金にはかなり悩まされてきました。

日中あまり自宅にはいないはずであるのに、毎月の請求書を見て、落ち込む日々が続いていましあた。
電力自由化が始まり、できるだけたくさんの業者の料金プランの情報を集め、比較検討やシュミレーションを行いました。 <
249 人の方が役に立ったと言っています。
ココナッツさんの画像
ココナッツさん
(2016/11/01に投稿)
5.0 点
我が家は自営でパソコンを使う仕事をしているため、一般家庭より電気料金が高く、電力自由化は興味がありました。ただ、いろんな情報がありすぎて、どこに変更したら一番有利かわからず決めかねていたところ、テレビ番組で簡単に比較できるサイトが紹介されていたので早速利用してみました。

セット割りなどはあまり都合
261 人の方が役に立ったと言っています。
オレンジさんの画像
オレンジさん
(2016/06/29に投稿)
4.0 点
新しい電力プランに切り替えようと思い色々な会社のプランを比較してきました。その中でF-Powerという会社に出会いました。調べてみると脅威の安さになるとの事だったので、何だかよく分からないけど良さそうと感じました。

ただし具体的な内容までは自分なりに調べても分かりませんでした。なので直接問い合わせ
289 人の方が役に立ったと言っています。
ごっちゃんさんの画像
ごっちゃんさん
(2016/06/09に投稿)
5.0 点
このたびの電力自由化によって新規参入する企業のひとつにF-Powerがあります。もともとは企業向けに電力を提供していたのですが、このたびの電力自由化で一般家庭向けにも提供することになりました。一番の魅力は安定した電気供給で、東京電力から電気を購入し、さらには自社でも発電所をもっているため安定した電気提供が可能です。電力
239 人の方が役に立ったと言っています。
komaさんの画像
komaさん
(2016/04/30に投稿)
1

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング