電力会社Hackのホーム > まちエネの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

まちエネの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.8(33件)

まちエネの口コミ

5.0 点
夏や冬など電気を使う季節になると、大幅に電気代が上がってしまうのでできるだけ安い電力会社に乗り換えるのがもはや常識になりつつあります。
最近では省エネの電気会社が多数見受けられるのでよくプランを見てお得な電力会社、そしてあまり問題がないところを選びました。

まちエネは、ローソンと三菱商事
35 人の方が役に立ったと言っています。
タコさんさんの画像
タコさんさん
(2022/08/26に投稿)
1.0 点
夏の節電ポイントはボタン一つでアマギフ500円分すぐに付与されたのに冬の節電ポイント2000円分のアマギフはお客様番号なるものを入力するというものでトラブルか何かで入力してもエラーで受け取れない
それから何日か経って再度入力してくださいとURLが届き入力したのに、、、
エラーで受け取れない
13 人の方が役に立ったと言っています。
ぬこさんの画像
ぬこさん
(2023/02/10に投稿)
4.0 点
申し込みから切り替えまで3週間程度でした。その間とくに何かをしなければいけないということはありませんので、あっという間という感じでした。

電力会社が切り替わってですが、とくに変化は感じません。今まで通り普通に電気が使えていますし、なんとなく不安定だなと感じることもありません。電気代が思ったよりも安
13 人の方が役に立ったと言っています。
ロビンソンさんの画像
ロビンソンさん
(2023/02/09に投稿)
3.0 点
私の住んでいるところは、電力会社とガス会社は指定されたところとしか契約ができません。そのため、こちらと契約をしました。節約を頑張ってしているので、電気代も一人暮らしの平均よりもだいぶ安く抑えられていました。しかし、昨今の燃料費高騰や電力供給不安定で、値上げされることが決まったとメールが来ました。一定まで定額料金にすると
16 人の方が役に立ったと言っています。
茉莉さんの画像
茉莉さん
(2023/01/16に投稿)
4.0 点
契約したときには、シェアハウス物件だったので、そうした電気をたくさん使う家庭ならお得になる可能性も高いかと思います。
利用できるエリアも広いし、電気を使った分だけ支払う従量料金が、地域の電力会社よりも安いと思います。
実際、自分が住んでいたエリアでは安い電力会社でした。電気使用量の多いファミリー世帯
22 人の方が役に立ったと言っています。
七瀬さんの画像
七瀬さん
(2022/11/14に投稿)
4.0 点
私が加入した電力会社は「まちエネ」で、料金プランはきほんプランです。

特に何かとセット加入というわけではなく、電力会社だけこちらへ乗り換えました。

正直電力量料金の安さに驚いています。
使う電力量にもよるんですが、120kwhまでなら凄く安いんです。
<
56 人の方が役に立ったと言っています。
チョーさんさんの画像
チョーさんさん
(2022/03/27に投稿)
4.0 点
普段コンビニで買い物をしている、特にローソンを使っている人はまちエネがおすすめだと思います。

このまちエネではローソンで使える無料クーポンが支給されるので、買い物がかなりお得に感じられる可能性があります。

また、無料クーポンは毎月支給されますから、長きにわたってお得感を味わえ
60 人の方が役に立ったと言っています。
現実屋さんの画像
現実屋さん
(2022/03/15に投稿)
5.0 点
切り替えたのは、近くにローソンがあったからで、Pontaポイントとクーポンが決め手でした。

1人なんで、電気の使用量が少なくって電気代自体あまり安くなるって感じではなかったので、他のサービスで電力会社を選んでみました。

毎日使う電気、日頃から利用するコンビニとが付帯されたサー
78 人の方が役に立ったと言っています。
アカリちゃんさんの画像
アカリちゃんさん
(2021/11/23に投稿)
5.0 点
まちエネが気になった理由は、私が週に何回もローソンを利用しているからです。単純な理由かもしれませんが、大好きなローソンが利用していると知り信頼できそうだなと思ったんですよね。

今よりも電気代を節約したいという気持ちがあって電力会社を調べているのですが、公式サイトを見て魅力的に感じるところがけっこう
74 人の方が役に立ったと言っています。
ハニーさんの画像
ハニーさん
(2021/11/07に投稿)
2.0 点
契約時に無料のサービスだと言ってくれたので、一つのサービスも契約しましたが、後からそのサービスが有料になって電気代が高いなと気づいて何で有料になったのかよくわからないです。そのサービス利用なし、中旬で解約してもまるごと1ヶ月分サービス料を徴収しました。
契約時にクレジットカードを登録したが、いつも無事に登録で
100 人の方が役に立ったと言っています。
GGGYZさんの画像
GGGYZさん
(2021/07/22に投稿)
3.0 点
「まちエネ」は、電気代基本料金の3ヵ月無料キャンペーンがあったので申し込みをしました。
それとPontaポイントが貯まるといった特典も魅力を感じました。

しかし、ただそれだけのものでした。毎月の電気料金はたいして安くはなかったので、キャンペーンが終わった際に他社の電力会社に乗り換えてしま
97 人の方が役に立ったと言っています。
めろんさんの画像
めろんさん
(2021/06/03に投稿)
4.0 点
まちエネのきほんプランだと電気代の節約が期待できます。
一般的な電力会社だと基本プランだと電気代節約にはならず、特別なプランでないと節約できないことがありますが、まちエネだときほんプランでも電気代節約が期待できるところがよいです。

ローソンと三菱商事が提供しているもので、ローソンは24時
124 人の方が役に立ったと言っています。
あんなさんの画像
あんなさん
(2020/12/27に投稿)
4.0 点
いつもローソンを利用しているので、ローソンと三菱商事が提供する電力サービスというのが気になり利用してみることにしました。

電力会社を変える時はけっこう不安がありますが、まちエネはローソンの店舗でも利用されているということなので、うちで利用する時にとても安心して利用することができると思ったんですよね
137 人の方が役に立ったと言っています。
おいもさんの画像
おいもさん
(2020/10/01に投稿)
3.0 点
夜に訪問してきて、玄関にのぞきにいったらのぞいていたのがばれたのか声をかけられてしまったので渋々出ました。
訪問員さんは代理店の方で、何度か昼も訪問しているが出られなかったのでこの時間にお伺いしてしまいすみませんと一応謝罪頂きました。

断るのが苦手なので流れで契約してしまいましたが、特に
162 人の方が役に立ったと言っています。
通りすがりさんの画像
通りすがりさん
(2020/08/05に投稿)
4.0 点
まちエネの公式HPからWeb上にて電気の切り替えの申し込みをしました。
Web上で完結するのはとても便利です。
申し込みの際に、特に不備になることもなかったためスムーズに切り替えを行うことができました。

数日してから、無事に切り替わったようでその旨のメールがきました。
146 人の方が役に立ったと言っています。
waterさんの画像
waterさん
(2020/07/19に投稿)
5.0 点
私は、いつも家の真ん前にあるローソンで食材から生活用品に関することまでリサーチしたり、購入したりで生活の大半をお世話になっていると言うものでありました。

まず基本的には給油でもショッピングにつきましても、PONTAカードを利用させて頂いている部分が多かったと思います。
PONTAの取り扱
135 人の方が役に立ったと言っています。
シオリさんの画像
シオリさん
(2020/05/26に投稿)
4.0 点
以前から電気代が高いと感じており電気代を安くしたいと思っていました。

それで私が選んだのがまちエネでした。
ここを選んだおかげでかなり電気代が安くなって良かったと思いました。

なぜなら、ここはそれまで私が使っていた電力会社の単価よりもかなり低いと感じたのでそこは良か
133 人の方が役に立ったと言っています。
けんさんの画像
けんさん
(2020/05/23に投稿)
3.0 点
訪問で電気料金が大幅に安くなるとのことで、契約しました。
でも確かめてみると、元々の方が安い可能性があることがわかり、確認の電話をしました。

この事を話すと(嘘の数字を言われる可能性もあるので、自分でも正しい数字を調べてから)、「弊社よりも〇〇電力の方がお安いですね..。」とのこと。 <
144 人の方が役に立ったと言っています。
大阪済みOLさんの画像
大阪済みOLさん
(2020/05/09に投稿)
4.0 点
ローソンが近所にあって、よく買い物にいくのでそこからまちエネ知りました。Pontaカードのポイントがたまる上に、ローソンの買い物で使えるクーポンまでもらえるとあって、電気代としてはそんなに安くないんだろうなと期待していませんでした。

しかしよくよく見てみたら、普通の電力会社とほぼ同等の金額で、この
121 人の方が役に立ったと言っています。
まおこさんの画像
まおこさん
(2020/02/19に投稿)
4.0 点
ローソンが提供しているということで興味を持ってまちエネと契約をしました。
ただ地元にある唯一のローソンが潰れてしまったことで、ローソンに行く頻度が激減しました。

せっかくローソンの人気商品と交換できるクーポンが毎月貰えることにお得感がありましたが、ローソンに行く機会が少なくなってしまって
137 人の方が役に立ったと言っています。
リンゴマロンさんの画像
リンゴマロンさん
(2020/02/14に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング