Toggle navigation
Home
電力会社Hackのホーム
>
まちエネの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)
まちエネの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)
3.9
点
(
28
件)
レビューを書く
まちエネ
の詳細を見る
評価一覧
まちエネの口コミ28件を全て表示
9件
13件
4件
1件
1件
まちエネの口コミ
5.0 点
インターネットで切り替え手続きが簡単にできる「まちエネ」に電力会社を切り替えました。
我が家が居住している地域は個人で依頼をしなくても従来のメーターが「スマートメーター」に切り替わっていきました。我が家もスマートメーターに切り替わったのを機に電力会社を「まちエネ」に切り替えました。
まちエネはインターネットで簡単に申込みができました。まちエネは、現在契約している電力会社への解約手
...この口コミの続きを見る
125 人の方が役に立ったと言っています。
アサコさん
(2018/03/14に投稿)
5.0 点
ローソンが好きなら「まちエネ」で電気を使おう
家の電気を「まちエネ」に切り替えました。
この電力サービスはローソンが提供していて、毎日通ってる僕には得なことが多いからです。
なんと、電気を使うとPontaポイントが溜まるんです。溜まれば買い物に使えますからね、お得です。
ローソンチケットで買う映画鑑賞券がずっと安くなるのが
...この口コミの続きを見る
161 人の方が役に立ったと言っています。
いく夫さん
(2017/12/17に投稿)
4.0 点
ガスデンでエコ
まちエネは、電気料金が安くなるだけはなくて、色んな得点があるのが面白くて興味が湧いています。例えば、Pontaポイントが溜まったりもします。更に、ローソンから嬉しいクーポン券が届きます。例えばですが、マチカフェ(Mサイズ)やからあげクンの無料券が配信されます。クーポン券は、色々と変わるようですので、楽しみも膨らみます。
...この口コミの続きを見る
225 人の方が役に立ったと言っています。
さまざまな得点のあるまちエネで光熱費節約さん
(2017/07/21に投稿)
4.0 点
ローソンのクーポンが届くのが嬉しい
まちエネは、コンビニ大手のローソンが運営する電力会社とだけあって、ローソンのクーポン券がもらえるのが嬉しいです。
私は近所にローソンがあり、頻繁に買い物をしに行くのでなおさらお得感を感じられました。
とはいっても、金額が100~200円程度の少額なクーポンなので、乗り換えの判断材料にはあ
...この口コミの続きを見る
248 人の方が役に立ったと言っています。
ぷっちさん
(2017/04/20に投稿)
4.0 点
電気料金の支払いでポンタポイントがガンガン貯まる
私が「まちエネ」に加入した理由は、ポンタカードのポイントが貯まるからです。
以前からローソンやガソリンスタンドでポンタポイントを貯めていたので、毎月の電気料金を支払うだけで、ポンタポイントがドンドン貯まるので以前よりポイントが、かなり貯まりやすくなりました。
まちエネ加入契約
...この口コミの続きを見る
225 人の方が役に立ったと言っています。
かぐや姫さん
(2017/01/11に投稿)
5.0 点
まちエネを利用してみた結果として。
私はコンビニ業界から初のローソン電気が行うまちエネに契約させていただきました。セット割対象として、ポンタカードでポイントを付けらるということで、買い物がしやすくなりました。そして、地元の電力さんからまちエネに変えてみると、月1万円かかっていたのが、月5千円でおさまることができたので、節約することが出来たので嬉しく感じま
...この口コミの続きを見る
248 人の方が役に立ったと言っています。
ローレンさん
(2016/11/16に投稿)
5.0 点
ローソンと三菱の新しい電力サービス
自宅の近くのコンビニがローソンで、以前からポンタポイントを貯めていたので、ローソンが新しく電力サービスを開始するという情報を得たときは、うれしく思いました。
毎月の電気料金を支払うだけで、ポンタポイントが貯まるのであれば、効率よくポイントを貯めることができるのではないかと思いました。
料
...この口コミの続きを見る
230 人の方が役に立ったと言っています。
あやころさん
(2016/11/04に投稿)
4.0 点
ローソンが運営してるので安心感はあります
東京電力から乗り換えをしたんですが正直そんなに大差は無いかなと思いました、夫と二人暮らしなんですが1ヶ月大体100円くらい安くなったのかなと感じてます。
契約も簡単でした、もっとめんどくさい物なのかなと思っていたんですが記入も簡単で所要時間は大体10分くらいでしたね。
利点ですが少し料金
...この口コミの続きを見る
243 人の方が役に立ったと言っています。
ばるたんちゃんさん
(2016/09/27に投稿)
<前へ
1
2
まちエネ
の詳細を見る
まちエネの評価別口コミ
まちエネの星5の口コミ
まちエネの星4の口コミ
まちエネの星3の口コミ
まちエネの星2の口コミ
まちエネの星1の口コミ
主要電力会社9社の比較表・早見表 【2022年版】
【2022年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング
1位
東京ガス
2位
ソフトバンク おうちでんき
3位
出光昭和シェル 選べる電気
4位
東急でんき(東急パワーサプライ)
5位
楽天でんき(まちでんき)
6位
丸紅新電力
7位
ENEOSでんき(JXTGエネルギー)
8位
親指でんき
9位
HISでんき(HTBエナジー)
10位
中部電力
11位
東京電力(TEPCO)
12位
auでんき(KDDI)
13位
みんな電力
14位
東北電力
15位
@niftyでんき(ニフティ会員特別でんきプラン)
16位
eo電気(オプテージ)
17位
エバーグリーン・リテイリング(イーレックス・スパーク・マーケティング)
18位
J:COM電力(ジュピターテレコム)
19位
ピタでん(F-Power)
20位
エネット
21位
須賀川ガス
22位
エネワンでんき(サイサン)
23位
ミツウロコでんき(ミツウロコグリーンエネルギー)
24位
SHIZGASでんき(静岡ガス)
25位
みらい電力(エヌパワー)
26位
イデックスでんき(新出光IDEX)
27位
北ガスの電気(北海道ガス)
28位
大阪ガス
29位
スマ電(アイ・グリッド・ソリューションズ)
30位
サーラeエナジー
31位
西部ガス
32位
東邦ガス
33位
関西電力
34位
北陸電力
35位
四国電力
36位
中国電力
37位
九州電力
38位
北海道電力
39位
沖縄電力
40位
アロハガス
41位
水戸電力
42位
まちエネ