電力会社Hackのホーム > 楽天でんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

楽天でんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.1(134件)
【このページには広告が含まれます】

楽天経済圏の利用者なら損はない楽天グループの電力会社

 

楽天グループの電気小売り事業です。

2018年9月までは「まちでんき」として運営していましたが、サービスを一新し「楽天でんき」を再スタートしました。

新規契約は「楽天でんき」のみで、「まちでんき」はこれまでの契約者の為に継続、楽天でんきへの切り替えをすすめています。

 

楽天でんきは離島等一部地域を除いた日本全国をサービス対象エリアとしています。

また料金は基本使用料無料で一律単価のシステムを採用しています。

「まちでんき」の時の料金システムと大きく変わり、新電力で人気のシンプルな料金システムを採用しました。

 

プランは一般家庭向けのプラン「プランS」契約アンペアが大きめの家庭か事業所向け「プランM」があるほか、大型エアコンや業務用冷蔵庫がある場合の「動力プラン」や別サービスに高圧を扱う楽天でんきBusinessもあります。

 

従量料金だけで比較するともっと安い電力会社もありますが、楽天でんきの強みはポイントにあります。

電気料金200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが付与されます。

料金支払いを楽天カードでした場合、別途100円につき1ポイント付与されます。

さらに楽天でんきに申し込んだ時点で2000ポイントもらえますので楽天ポイントがどんどん貯まります

 

また楽天でんきに加入することで楽天市場のポイント倍率が0.5プラスされますのでさらにポイントが貯まりやすくなります。

楽天スーパーポイントはネット通販の楽天市場で利用できるほか、楽天グループの様々なサービスにも利用できますし、電気代に充当することはもちろん実店舗での支払いに利用することもでる使い道の広い人気のポイント制度です。

ポイント制度を中心とした楽天経済圏を活用している人には一考の余地は多いにあるのではないでしょうか。

 

支払い方法はクレジットカードのみ(もしくはポイント)です。

楽天カード以外でも支払えますが、楽天でんきの利点を生かそうと思うのなら楽天カードで支払うのがベストかと思われます。

楽天でんきの詳細情報

項目
対応エリア 東京・北海道・東北・北陸・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄 電力エリア(一部地域除く)
解約金・違約金 なし
セット割 楽天市場での買い物時のポイント還元率アップ(0.5倍プラス)
たまるポイント 楽天スーパーポイント
運営会社 楽天株式会社
電気代が得しやすい人 楽天系サービス利用者(ポイントを貯めたい人)
電気代が得しにくい人 20A以下は契約不可

楽天でんきの口コミ

5.0 点

楽天ポイント貯めたいならこれ一択!!

楽天でんきに切り替える最大の理由としては、楽天ポイントの利用と獲得の両方が大きな魅力かと思います。楽天でんきの利用で毎月の電気料金支払いに対して楽天ポイントが貯まるだけでなく、貯まったポイントを電気料金の支払いに充てることができるため、ポイントを有効に活用したい楽天経済圏の方々にとって非常にメリットがあると思います。特に楽天市場や他の楽天サービスを利用する頻度が高い方にとっては、日々の買い物と電気料金支払いが一体となり、ポイントが効率的に貯まる仕組みが魅力的だと思います。
10 人の方が役に立ったと言っています。
クリストファーさんの画像
クリストファーさん
(2024/11/03に投稿)
4.0 点

都内一人暮らしが楽天でんきに乗り換えました

もともと東京ガスで、電気とガスをまとめて使っていましたが、引越しをきっかけに電気のみの使用になったので、電力会社も乗り換えました。

都内一人暮らしですが、正直楽天でんきは以前と比べて高い気がします。ちょうど夏に入ったのもあるかもしれませんが、それでも明細を見ると消費電力と合計金額が、以前の方が少し安かったと思います。プランを変えられるのか、調べてみたいと思っています。

ただし、楽天でんきも良いところはありました。まず、乗り換え手続きが楽、楽天ユーザーであれば、ポイントが使えたり貯まったりするので、その点はお得です。

また、他の電力会社から乗り換えるのも、他の電力会社へ乗り換えるのも、手数料はかからないみたいです。工事等も不要でした。

支払いも楽天カードの請求に乗ってくるので、余計な手間は一切ないです。
1年くらい使ってみて、もし気に入らなかったら乗り換えるかもしれませんが、楽天ヘビーユーザーなので、ひとまずこのまま使い続けてみます。
8 人の方が役に立ったと言っています。
MMさんの画像
MMさん
(2024/12/17に投稿)
1.0 点

高い上にいい加減

きちんとお支払いしているのにいきなり振込を確認出来ないと何も知らされずに解約。その上で再契約の際に更に金額上乗せで他の口座が必要との事で契約出来ず。
二重払いしているのに返金無し。しかもその次の日に再確認すると次の月にそのお金を回すとの事で来月も同じ電気代だとか(この時月初め)
10 人の方が役に立ったと言っています。
みなみさんさんの画像
みなみさんさん
(2024/11/16に投稿)
1.0 点

騙された気分です

楽天サイトのシミュレーションで、詳細に入力して楽天でんきに乗り換えると一年間で8546円オトク!と出ました。

そして契約し、キャッシュバックも貰ったので、そろそろ他社に乗り換えようと電気代を計算してみたところ、地域電力と比べてプラスどころか、7ヶ月で約7500円のマイナスという、かけ離れた損失になっていました。

キャッシュバックを差し引いてもです。

急いで他社に切り替えましたが、一年間続けてたら、15000円程度の損になっていたと思われます。

シミュレーションの下に小さな字で「保証するものではありません」とか逃げ道を作ってるのでしょうが、こんなやり方で忙しい一般人をやり込めて、本当に信頼される会社になると思っているのでしょうか?
10 人の方が役に立ったと言っています。
サニーさんの画像
サニーさん
(2024/11/13に投稿)
4.0 点

ポイントが魅力的、楽天ユーザーは検討の余地あり

楽天経済圏で生活している私は、楽天でんきへの乗り換えをずいぶん前から検討していました。ポイントが貯まるという魅力は大きく、実際に乗り換えてみて、そのメリットを実感しています。

楽天市場をよく利用するため、楽天でんきのことは以前から知っていました。Webサイトも分かりやすく、申し込み手続きもスムーズに進みました。楽天会員であれば、すでに登録済みの情報があるため、入力の手間が少なくて済むのも良かったです。

ポイントが貯まるという点では満足していますが、料金自体は大手電力会社よりも安いとは限りませんでした…。特に使用量が多い世帯にとっては、メリットが小さいかもしれません。楽天ポイントを頻繁に使う人にとっては、ポイント還元によって電気料金が実質的に安くなるため、お得感があります。

電気料金の支払いで楽天ポイントが貯まるのは、楽天ユーザーにとっては大きな魅力です。貯まったポイントは、楽天市場でのお買い物や、楽天モバイルの料金支払いに使用できるので、とても便利です。

Webサイトは、楽天会員であれば使い慣れたインターフェースなので、迷わず利用できます。電気の使用量や料金の推移をグラフで確認できる機能もよく利用しています。

夜間電力や太陽光発電と組み合わせたプランなど、ニーズに対応したプランがあると嬉しいです。あとはお問い合せをした際に、すぐに返事が欲しい時などはチャットサポートがあれば便利だなと思いました。
11 人の方が役に立ったと言っています。
蜻蛉さんの画像
蜻蛉さん
(2024/11/07に投稿)
5.0 点

楽天でんきなら楽天ポイントが沢山貯まります

家のリフォームをきっかけに、楽天でんきに乗り換えました。ちょうどキャンペーンをやっていて、楽天でんきと契約したことで大量の楽天ポイントをゲットすることが出来てお得でした。

楽天でんきのホームページから簡単に契約の申し込みが済ませることが可能なので、電話をかけるのが苦手な私でも安心して利用することが出来ました。

申し込みを済ませるとすぐに切り替え工事を開始してくれたので、思っていたよりも早く電気を使えるようになって助かりました。

楽天でんきは基本料金が安いので、夏場にクーラーを付けっぱなしにしていても電気料金がリーズナブルでしたし、楽天ポイントが付与されるので非常にお得でした。
楽天ポイントで電気代を支払うことが出来るという点も、他の電力会社には無い便利な魅力だと思いました。
15 人の方が役に立ったと言っています。
コウジさんの画像
コウジさん
(2024/10/17に投稿)
3.0 点

基本料金0を試してみたいと楽天でんきのプランSを利用

基本料金がゼロという条件で楽天でんきを調べ始めて契約したことがあります。
一般家庭用のSプランを選びました。

楽天ポイントへの還元や楽天ポイントからの支払いが可能であることも副産物ではありましたが、最近では楽天企業のイメージダウンに伴いまして楽天カードの他での利用頻度がずいぶんと下がっていることと、dポイントカードの利用が多めのことから優先順位は低めです。

また楽天でんきは値上げと値下げを数年単位で行われていた点はリスクととらえていますので長期的な使用は当初からは決定していませんでした。
電気の自由化に伴いどんなもんか試してみるくらいの考えでの利用でした。

電気料金については安くはありませんので、継続的契約はしていません。
20 人の方が役に立ったと言っています。
ゆきんこさんの画像
ゆきんこさん
(2024/08/25に投稿)
4.0 点

楽天でんき利用してみた

もともと楽天ユーザーだったがキャンペーンが魅力的であり、ポイントが貯められるという理由で楽天でんきを選んだ。
メリットとして基本料がかからないことが挙げられる。
私もこれで料金が抑えられることを期待したが、自環境では思っていたよりも安くならなかった。

ただし、これは環境や利用状況によるかもしれない。
支払いがクレジットカードのみになってしうのがネックではあるが、普段から利用しているユーザーならば問題ではないだろう。

申込みがネットで完結するし、明細はメールで来るので非常に便利ではあるのだが、
お年寄り等ネットに明るくない層だと申込み方法や問い合わせ等で戸惑われることがあるかもしれない。

総合すると利用者の環境次第ではとてもお得になる良い選択肢だと思う。
18 人の方が役に立ったと言っています。
mintさんの画像
mintさん
(2024/08/22に投稿)
5.0 点

楽天でんきへの乗り換えは非常に楽でした

新規加入すると大量の楽天ポイントをもらえるキャンペーンをやっていたので、引越しをした際に楽天でんきへ乗り換えました。

スマホから楽天でんきの公式サイトへアクセスして、簡単に申し込みを済ませることが出来たので利用しやすいと感じました。

楽天でんきは基本料金が0円なので、以前利用していた電力会社に比べて毎月の電気代がかなり安くなりました。
おかげで気兼ねなく夏場にクーラーをかけることが出来るようになりましたし、楽天でんきなら使用した電力をマイページからいつでも確認できるので、節電をしたい時にも便利でした。

切り替え工事の立ち合いをしなくて良いので手間がかかりませんでしたし、以前利用していた電力会社へ解約の電話連絡をしなくてもよいので、昼間に働いていて留守にしがちな私でも安心して利用することが出来ました。
18 人の方が役に立ったと言っています。
コウジさんの画像
コウジさん
(2024/08/20に投稿)
3.0 点

前の電力会社よりも高くなりました。

楽天経済圏を築いていたので電気も楽天にしましたが逆に少し高くなりました。
楽天ポイントも付与されますが微々たるもので値上がった電気代には及ばす、特に契約縛りもなかったので半年様子を見て元の東京電気に戻しました。
もし、楽天電気に変える場合には電気の使用頻度や住んでいる地域によってお得かお得じゃないかが変わってくるのでネットの情報のみならず各家庭の状況を見てから変えたほうが良いです。
契約自体は簡単で切り替えもほとんど自動なので手間はそんなにかかりませんでした。支払いで楽天カードが使えなかったり、楽天ポイントのキャンペーンに参加していなかったりするとあまりメリットは無いように思えます。
自分は契約時にもらえたキャンペーンポイントがあったので結果的にはトントンでした。
23 人の方が役に立ったと言っています。
AAAさんの画像
AAAさん
(2024/08/04に投稿)
4.0 点

楽天経済圏ユーザーには利便性が高い

元々は中国電力を利用していましたが、その時と比較をすると4人暮らしで1500円近く安くなりましたし、特に夏場や冬場など、電気使用量の多い季節だと安くなった実感が湧いているので、とても助かっています。
また、楽天市場など楽天関係のサービスを日頃からよく利用しているので、毎月の支払いで楽天ポイントが貯まるのはとても効率的ですし、更には貯まった楽天ポイントを電気料金に充てる事も出来るので、非常に利便性が高いです。
ただ、毎月楽天ポイントが加算されるタイミングよりも、電気料金を引き落とされるタイミングの方が早いので、加算される楽天ポイントで支払いをしたい場合、どうしても来月のタイミングになってしまうのは不便でした。
21 人の方が役に立ったと言っています。
かいとさんの画像
かいとさん
(2024/08/02に投稿)
2.0 点

シュミレーションで夏場と冬場の電力の計算をすべきだった

契約した理由は前に使用していた電力会社よりも安くなるという理由で契約したんですが、夏場の電気代については前の電力会社のほうが安かったです。というのも、楽天でんきは利用料が一律なので前の会社のほうが電気料金が変動することで多く利用すると割引されることから使った分だけお得になるというのを忘れていたのです。

楽天でんきは、電気をあまり使用しないというケース春や秋なんかは確かに前の電力会社より安かったんですが、夏と冬は逆で前の電力会社のほうがお得で、総合してみると前の電力会社のほうが年間を通して2万円ほど価格が安いことを見ると微妙と言わざるを得ないです。

楽天でんきを利用することで楽天ポイントがもらえますが、それを踏まえても電気料金が値上がりしたので旨みを感じることが無くなったというのも大きく、別の会社への契約を考えています。
15 人の方が役に立ったと言っています。
サムさんの画像
サムさん
(2024/08/01に投稿)
4.0 点

お得に楽天ポイントが貯まります。

楽天でんきのプランSを利用しています。
楽天でんきの最大のメリットといえばやはり楽天ポイントが貯まりやすいことでしょう。

楽天銀行、楽天証券、楽天カード、楽天モバイル、楽天でんきと、いわゆる楽天経済圏というお得にポイントを貯めるシステムを利用しています。楽天でんきへの切り替えもとてもスムーズでした。
注意点としては、楽天でんきはオール電化向けプランに対応していないということでしょう。
切り替えると料金が割高になる可能性があります。

実家も楽天でんきに切り替えようとしたら、実家はオール電化であるので、切り替えたら割高になりました。
改めて元の電力会社に戻すという手続きをしました。
ですので、オール電化対応の方は注意が必要です。
16 人の方が役に立ったと言っています。
たくさんの画像
たくさん
(2024/07/28に投稿)
4.0 点

楽天経済圏を利用しているからポイントが貯まると嬉しい

私が楽天でんきを利用していて特に魅力的だと思ったのは基本料金がないことです。
特にアンペア数が多いほど基本料金がないと得をするということが分かると思います。

また、私は楽天経済圏を利用しているため、大きな損というものはありません。
むしろ楽天ポイントがすぐに貯まり、好きなものが帰るというのがとてもメリットが高いと感じます。
意識しなくても楽天ポイントがどんどんたまっていくので楽天を普段から利用している人は変えて損はないと思います。

また、楽天ポイントがたくさん貯まる人は楽天ポイントで支払えるため、電気料金を安くすることも可能です。
半面楽天を良く利用しない人にとっては魅力がたくさんない可能性があるので利用する人を選ぶと思います。
16 人の方が役に立ったと言っています。
みかこさんの画像
みかこさん
(2024/07/25に投稿)
5.0 点

ポイントが貯まるので、すべて楽天ならかなりお得!

楽天でんきは、100円で1ポイントの還元があるので、直ぐに楽天ポイントが貯まりました。

電気料金に関しては特に安いとかは感じなかったですが、ポイントが貯まりやすい点でお得感はありました。

最近では、ネットショッピング以外でも楽天ポイントが使用できるところが増えてきたので、非常にうれしく感じていますが、以前は楽天市場などのネットショッピングがほとんどでしたので、使用の用途が少なく欲しいものが見つからず、ポイント使用期間が過ぎてしますといったことが何度かありました。

現在では、電気料金が高くなる季節にはその分ポイントが多くなるので、以前の経験をいかし、楽天銀行の振込手数料などにポイントを使用したりして、使用期限内にポイントを使い切るよう調整しています。
16 人の方が役に立ったと言っています。
mamiさんの画像
mamiさん
(2024/07/22に投稿)
5.0 点

楽天でんきは、とてもお得な電力会社

楽天でんきに変えてから、電気料金が毎月約1,000円も安くなりました。
以前は他の新電力会社を利用していましたが、楽天でんきの方が料金プランが分かりやすく、ポイント還元率も高いため、乗り換えました。
楽天カードで支払いをすれば、ポイント還元率がさらにアップするので、楽天ポイントを貯めるにもおすすめです。
私は貯まったポイントを楽天市場での買い物に利用しています。

Webサイトも使いやすいですし、解約金も無料なので、気軽に試してみることができます。
ただ、停電などの品質には影響がないとのことですが、実際に停電になったことがないので、そこはちょっと不安です。

楽天でんきは、料金が安く、ポイント還元率も高くて、とてもお得な電力会社だと思います。
10 人の方が役に立ったと言っています。
ごうださんの画像
ごうださん
(2024/07/18に投稿)
4.0 点

楽天でんきはポイントがたまってお得

楽天でんきは、基本使用料が無料で、シンプルな料金体系を採用しているため、料金体系が複雑でどのプランを選んだらよいのかといったことを迷う必要がなく、シンプルな料金体系を望んでいる人にはとてもおすすめです。

また、楽天経済圏を利用していて、楽天市場などの利用が多く、楽天ポイントをためているといった人には、電気料金の支払いによって楽天スーパーポイントが貯まるため、とても魅力的といえます。

楽天でんきでたまったポイントは、楽天市場での買い物はもちろん、他の楽天グループのサービスや電気代の支払いにも使用できるので、ポイント利用を上手く活用することによって家計の節約にもなるといえます。
電力以外のサービスも複数行なっている楽天が経営母体という点も魅力です。
23 人の方が役に立ったと言っています。
かわうそさんの画像
かわうそさん
(2024/06/15に投稿)
4.0 点

楽天電気はポイントがたまってお得

楽天でんきは、電気料金のプランがとてもシンプルです。プランS、M、動力プランの3種類しかなく、どのプランを選べばいいのか、あまり迷うことはありません。
 
一番のメリットは、電気料金に応じて楽天ポイントが貯まることです。溜まったポイントは、楽天市場での買い物や各種サービスの利用に使用することができます。
新規申し込みや乗り換え、長期利用などでもらえるポイントの還元率がアップするキャンペーンが頻繁に開催されています。
 
注意点としては、オール電化向けのプランは提供されていないので、オール電化の家の場合は、従来の電力会社の方が安い場合があります。
楽天のポイントをたくさん溜めている楽天ユーザーには特におすすめの電力会社です。
25 人の方が役に立ったと言っています。
かわうそさんの画像
かわうそさん
(2024/06/07に投稿)
5.0 点

楽天でんきを使ったらポイントがめっちゃ貯まりました

今まで利用していた電力会社から楽天電気に変えことで、ポイントがどんどん貯まりました!
生活になくてはならない電力でポイントが貯まるのでとても助かっています。
電気代もそれほど高く無いです、ものすごく安いわけでも無いですが。申し込んですぐの頃は何かの割引が聞いていたのか、電気代がすごく安くなりました。

夏場はどうしても電気代が高くなりがちですが、それ以外の月は電気代を特に気にせずに使ってもそこまで高額にはならないので満足しています。
高額になりがちにな夏場もその分ポイントが貯まると思えば少し安心します。

貯まったポイントはネットショッピングだけでなく楽天カードの支払いにも使えるので楽天ユーザーの方にはすごくおすすめだと思います。
40 人の方が役に立ったと言っています。
猫好きさんの画像
猫好きさん
(2024/05/17に投稿)
4.0 点

申込の時も、使用中もポイントが貯まります!

引越しのタイミングで電力会社とガス会社をどこにしようか探していて、楽天でんきを見つけました。

普段から楽天市場や楽天PAYをよく利用している楽天ユーザーだったので、丁度いいかもと思い、特によく調べもせず楽天でんきを契約しました。
楽天ガスも一緒に使うとお得と見たので同時に契約しました。

申込が完了したら特典ポイントが貰えて、使用量に合わせて毎月ポイントが貰えて、そのポイントを電気代や楽天市場でのお買い物にしようできるのでとてもお得だと感じました。

電気代が安くなったかと言われれば今までとあまり変わらないか、少しずつ値上がりもしてるので安い!とは大きな声では言えないのですが、ポイントがつくことを考えると楽天でんきを契約して良かったなと思います。
67 人の方が役に立ったと言っています。
HARU.さんの画像
HARU.さん
(2024/05/08に投稿)
1 2 3 4 5 6 7 次へ>

【2024年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング