電力会社Hackのホーム > 楽天でんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (3ページ目)

楽天でんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (3ページ目)

4.1(136件)
【このページには広告が含まれます】

楽天経済圏の利用者なら損はない楽天グループの電力会社

 

楽天グループの電気小売り事業です。

2018年9月までは「まちでんき」として運営していましたが、サービスを一新し「楽天でんき」を再スタートしました。

新規契約は「楽天でんき」のみで、「まちでんき」はこれまでの契約者の為に継続、楽天でんきへの切り替えをすすめています。

 

楽天でんきは離島等一部地域を除いた日本全国をサービス対象エリアとしています。

また料金は基本使用料無料で一律単価のシステムを採用しています。

「まちでんき」の時の料金システムと大きく変わり、新電力で人気のシンプルな料金システムを採用しました。

 

プランは一般家庭向けのプラン「プランS」契約アンペアが大きめの家庭か事業所向け「プランM」があるほか、大型エアコンや業務用冷蔵庫がある場合の「動力プラン」や別サービスに高圧を扱う楽天でんきBusinessもあります。

 

従量料金だけで比較するともっと安い電力会社もありますが、楽天でんきの強みはポイントにあります。

電気料金200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが付与されます。

料金支払いを楽天カードでした場合、別途100円につき1ポイント付与されます。

さらに楽天でんきに申し込んだ時点で2000ポイントもらえますので楽天ポイントがどんどん貯まります

 

また楽天でんきに加入することで楽天市場のポイント倍率が0.5プラスされますのでさらにポイントが貯まりやすくなります。

楽天スーパーポイントはネット通販の楽天市場で利用できるほか、楽天グループの様々なサービスにも利用できますし、電気代に充当することはもちろん実店舗での支払いに利用することもでる使い道の広い人気のポイント制度です。

ポイント制度を中心とした楽天経済圏を活用している人には一考の余地は多いにあるのではないでしょうか。

 

支払い方法はクレジットカードのみ(もしくはポイント)です。

楽天カード以外でも支払えますが、楽天でんきの利点を生かそうと思うのなら楽天カードで支払うのがベストかと思われます。

楽天でんきの詳細情報

項目
対応エリア 東京・北海道・東北・北陸・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄 電力エリア(一部地域除く)
解約金・違約金 なし
セット割 楽天市場での買い物時のポイント還元率アップ(0.5倍プラス)
たまるポイント 楽天スーパーポイント
運営会社 楽天株式会社
電気代が得しやすい人 楽天系サービス利用者(ポイントを貯めたい人)
電気代が得しにくい人 20A以下は契約不可

楽天でんきの口コミ

5.0 点

電気代の節約とポイ活ができて満足しています

新電力を利用するにあたっては、いくつかの会社を比較したのですが、馴染みのある大手の会社が提供しているということもあり、楽天でんきを選びました。

ネットでの申込みのみにすることで、基本料金の安さを実現しているということで、手続きは全てネット経由で済ませました。
さほど面倒な手続きではなかったので、ネット操作がさほど得意ではない私でも、問題なく手続きを済ませられて良かったです。
切り替えに伴う工事なども不要でしたので、スムーズに利用開始できました。

月々の電気代が安くなったことに加えて、電気料金に応じて楽天ポイントが還元されるところがうれしいですね。
貯まったポイントは楽天市場でのお買い物に充当して、賢くポイ活に励んでいます。
64 人の方が役に立ったと言っています。
紫陽花さんの画像
紫陽花さん
(2023/07/10に投稿)
1.0 点

めちゃ高い

7月に楽天でんきに切り替えて、9月初めて楽天から請求書が来てびっくり‼️7月は九州電力で3000ぐらいだったのが、なんと215kwで7726円。おかしいなと思って九州電力のサイトで同じ利用料をシュミレーションすると4547円。その差3000円以上。半年間契約を継続すると5000ポイント入ってくるということだったので、少しぐらい高くてもと思ったのが失敗
48 人の方が役に立ったと言っています。
筆さんの画像
筆さん
(2023/09/22に投稿)
4.0 点

楽天でんきに変えて、電気代がわかりやすくなり、楽天ポイントもたまるようになった

楽天でんきに変えて、一番よかったことは、電気料金の支払いで0.5%のポイントがたまり、楽天カードで支払うことで、さらに1%のポイントがたまるので、毎月1.5%のポイントがためることです。

携帯も買い物も、楽天経済圏で暮らしているので、生活しているだけでポイントがもらえるのがうれしいし、お得に感じてます。
また、基本料金が0円なので、電気代が、電気使用量に従量料金をかけるだけで求めることができ、電気代が一目でわかるようになった。
また、マイページより、時間別・日別・月別の電気使用量・電気料金を確認することができるので、使いすぎに気付くこともできますし、自分の行動が目に見えて反映されるので、節電・節約のモチベーションにもなります。
47 人の方が役に立ったと言っています。
watarugiさんの画像
watarugiさん
(2023/08/23に投稿)
3.0 点

基本料金0円は魅力的ですが、その分従量料金などが高い

約4年前楽天経済圏を活用するために楽天でんきを契約することを決めました。
基本料金も0円で楽天ポイントも付与されるので魅力的だと感じことも決めての1つになります。
そして実際活用してみて請求金額も想定範囲内でしたしポイントも付いたのでそのまま継続していました。

しかしウクライナ戦争の影響でエネルギー関連が値上げされてから状況が変わりました。特に市場価格調整の値段の変動で請求金額が上がり家計を圧迫するようになりました。

また従量料金も値上げされるようになりました。
使用電力量のシミュレーションを調べると他の電力会社の方が結果安くなることが分かり楽天でんきのメリットが活かせない状態になりました。
楽天経済圏を活用するといっても総合的にメリットがないのであれば楽天でんきを利用する意味がありません。
そのため楽天でんきは解約⇒新電力会社へ切り替えを行いました。
63 人の方が役に立ったと言っています。
t.tさんの画像
t.tさん
(2023/08/18に投稿)
4.0 点

楽天の期間限定ポイントが使えるから便利

基本料金は0円で、電気の使用量に応じで料金が決まる従量制なため、計算自体が簡単で節約した分だけ効果を感じやすいのがメリットだと思う。
ただ、大手が設定している燃料費調整額と楽天が採用している市場価格調整額の計算方法が違い、燃料が高騰したときの打撃が大きいため、電気代が跳ね上がるリスクを考えて契約しないと、乗り換えたのに逆に高くなってしまう可能性がある。

ただ、楽天グループは乗り換えやキャンペーンに参加することでポイントがたくさん貰えることも多いため、タイミングが合えば実質お得になることも多い。

また、有効期限が短く使い道に悩みがちな期間限定ポイントを料金の支払いに充当できるため、楽天経済圏にいてポイントを上手く使いまわし、トータルで全体の費用を抑えられればいいという人には向いていると思う。

損益分岐点などの計算を定期的にできる人でなければ、やめておいた方が無難だとも思う。
56 人の方が役に立ったと言っています。
まどかさんの画像
まどかさん
(2023/08/12に投稿)
4.0 点

ポイントが増えて使えるのは嬉しい

楽天市場が運営している楽天でんきは楽天経済圏で生活している人が契約利用するのに向いていると思います。

先ずこれは楽天でんきに限らずですが簡単に契約、電力切替ができます。

また基本料金の設定はなく、電気を使った分だけの請求となり非常にシンプルです。

次にポイントについて、ポイントの進呈率も良いです。
同時に同グループのガスも契約すると更に進呈率が上がります。

また電気料金の支払いにもポイントは使えますが、使用用途が限られる期間限定ポイントでの支払いが可能なのもポイントが高いです。

普段から楽天カードで買い物をして期間限定ポイントが貯まりやすい人には非常に良いのではないでしょうか。

最後に電気料金ですが、以前より安くはなりましたが今後の電力供給事情によっては価格が跳ね上がることも十分ありえますので
その辺りのリスクをしっかり理解し考えた上で契約した方がよいです。
53 人の方が役に立ったと言っています。
N93さんの画像
N93さん
(2023/07/30に投稿)
4.0 点

基本料が0円なのはやはりお得に感じます

基本料金が0円なのでその分お得だと思って契約しました。
私は一人暮らしなので電気を多く使わず、他の電力会社だとそれほどお得にならないこともありますが、楽天でんきだと基本料の分は必ずお得になるのでそれだけでも十分満足出来ています。

他に良いと思う点として、楽天の期間限定のポイントが支払いに使えるという点があります。
通常ポイントだけではなく期間限定のポイントが支払いで使えるので、アンケートなんかで稼いだ使い道のない中途半端なポイントの使い道ができて良かったです。
本気でポイントを貯めている人ならポイントだけで電気代を払うこともできますし、この点は他の電力会社にはない大きな点だと言えるのではないでしょうか?
59 人の方が役に立ったと言っています。
メロンマンさんの画像
メロンマンさん
(2023/07/22に投稿)
4.0 点

電気料金は高いけど

東電管内で楽天でんき契約中です。
はっきり言って以前より比べものにならないほど楽天の電力単価は上がりました。
でもよく周りを見渡して見ると、どこも電気料金は改定されていて、現時点では楽天でんきだけが異常に高いとは言えなくなって来ています。
乗り換えたところで月に僅かばかりの違いなのであれば、乗り換えする意味もなく。
楽天でんきの正しい使い方と言えば、基本料金が0なので、出来るだけ電気を買わないように出来るならお得感はあります。
太陽光発電と蓄電池が設置してあるうちでは、楽天でんきで月1500円も行かないです。

地域限定ですが、東京都内在住の人はチートな補助金が都から出てるので、太陽光付けて蓄電池も付けて、楽天でんきにしたら月2000円切りますよ(笑)

空き家のオーナーさんとかが契約するのもいいかも。
63 人の方が役に立ったと言っています。
コリンズさんの画像
コリンズさん
(2023/06/21に投稿)
3.0 点

プランMはまだ値上がりは小さいけどいずれ大きくなると思うと

基本料が無料なので、前の電力会社から乗り換えた際にはとてもお得で、電気をよく使用するプランに変更した場合、電気の使用量のわりにお得でした。
が、燃料費とか、エネルギー需要の問題が上がると楽天もMプランの電気代の使用料金を値上げしたため電気代がおおよそ1.1倍になり始め若干ながら生活を圧迫してきています。
おおよそ数千円ですが、圧迫している点は事実な上、これが1.5倍以上の価格上昇になった場合、考え物です。

前の電力会社は電気代と別に1000円の使用料を払いましたが、今回の件でその1000円という部分が消失しており、実質前の電力会社のほうが頑張っていたのではないかということを考えますと、乗り換えは失敗だったかもしれないのです。

もう一方の電力会社は、使用料の値上がりがかなり緩やかなので、前の電気会社のほうがこのままであれば、緩やかに上昇するのであれば、楽天側はさらに価格が上がる可能性もあり、20パーセントの上昇になった場合、目も当てることができず、急激な値上げが起きそうで不満です。
60 人の方が役に立ったと言っています。
アントンさんの画像
アントンさん
(2023/06/09に投稿)
5.0 点

楽天ユーザーならポイントが貯まるのでお得です

少しでも節約したく変更しました。東北電力から楽天でんきに乗り換えた理由は、楽天カードを使っており楽天でのネットショッピング、スマートフォンの使用が楽天だったからです。
楽天でんきを契約したら更にポイントがザクザク貯まっていきます。

またスマートメーターがありますがマイページから電気使用量を確認できるようになったので電気の使用量が見える化されるために使いすぎを防止ができます。

楽天でんきは基本料金が無料で、切り替え費用もかからないため乗り換えた結果、年間で約1万円もの節約につながりました。
ポイントも使用できるため毎月の電気代の支払いにも役立っています。

楽天でんきに乗り換えてからは満足しており今後も利用を続けていく予定です。
68 人の方が役に立ったと言っています。
望月さんの画像
望月さん
(2023/06/04に投稿)
5.0 点

楽天でんき体験談!ポイントが貯まる&手続き簡単!

東京電力から楽天でんきに切り替え、約半年間楽天でんきを使用しました。
今回はその体験談をお伝えします。わたしは楽天ユーザーであり、何と言っても、楽天でんきの一番の魅力は楽天ポイントが貯まる・使える点です。
毎月の電気代の支払いで楽天ポイントが貯まります。
インターネットショッピングで他の商品を購入した際にもポイント還元率が上がるため、とても重宝しています。
多くもらえたポイント分で、楽天市場の商品を買えるので大変重宝しています。
64 人の方が役に立ったと言っています。
TAKAさんの画像
TAKAさん
(2023/06/02に投稿)
5.0 点

楽天ユーザーはこれで決まり!電気代でポイント貯まるんのは地味に嬉しい

もともと楽天ユーザーだったこともあり、引っ越しを機に楽天でんきに変えました。
結果としては、大満足というのが正直なところです。

電気代は若干安くなったような体感ですが、楽天ポイントが貯まるし使えるというのは、かなり嬉しい点です。
通常ポイントだけでなく、期間限定ポイントが使えるのも魅力ですね。
これを支払いに使えるよう設定しておけば、期間限定ポイントを失効してしまうというミスは完璧になくせます。

楽天でんきの使い勝手に関しては、やはり逐一スマホから電気使用量や毎月の料金を確認できるのが良いですね。
過去に遡って、グラフを見ながら比較検証できるので、節電や節約にはもってこいです。
モチベーションも上がりますしね。
89 人の方が役に立ったと言っています。
エンチョウさんの画像
エンチョウさん
(2023/05/03に投稿)
5.0 点

楽天でんきは楽天会員ならお得にポイントが貯まる!

楽天でんきは電気代200円につき、1ポイント貯まるので電気を切り替えるだけでポイントが貯まるのが魅力的です。
また私の場合は楽天カードを持っているので、楽天カード払いにすると更にポイントが貯まるというのも嬉しいです。
しかも貯まったポイントは楽天市場や提携しているお店で使えるので、気軽にポイントを使用できるのも個人的には良いなぁと思いました。

あとは楽天でんきに切り替えてもこれまでと変わらず電気が使えるのが良いです。
電力会社を切り替えるときの不安ポイントってこれまでと同じように使えるかどうかだと思うのですが、その心配がないというのは嬉しいです。
契約年数の縛りもないので、切り替えやすいのが楽天でんきの魅力だと感じています。
81 人の方が役に立ったと言っています。
かわさんの画像
かわさん
(2023/03/20に投稿)
4.0 点

シンプルなプランで扱いやすい内容だった

以前の業者だとそれなりに高額な基本料金が発生していましたが、こちらでは基本料金が0円です。
家にいる時間がそこまで長くなく、家電など電力消費する物が多い環境でない場合なら、こういったシンプルプランの方が一月の料金が安く抑えられて良いえます。
使用によって楽天ポイントがたまるので、元から楽天サービスを愛用しているなら支払いによるリターンが発生して次月からお得感を得ることが出来ます。

ポイントで別の買い物が出来たりするので、その点で楽しめるものでした。
解約する場合にも手続きが簡単で、解約金も取らないのでサービス開始から終了までスムーズに扱えて良かったです。全体的にストレスに感じる点がなくて良かったといえます。
73 人の方が役に立ったと言っています。
まっくすじゅんさんの画像
まっくすじゅんさん
(2023/02/28に投稿)
4.0 点

楽天ポイントが貯まってお得感がある

ウェブサイトから簡単に申し込むことができるので簡単で、手間がかからないので助かりました。
今までは電気代を支払って特に貯まるものもなかったので、楽天ポイントが貯まっていくのはありがたかったです。
電気料金の設定が分かりやすくなっているので、支払いで不明な点がないので納得することができたし、基本料金は他社でも増えているように無料になっているので損をしている感じがなくて良かったです。

電気代に関して少しわからないことがあり、電話で問い合わせてみた時の対応もとても丁寧でわかりやすかったし、信頼できる対応だと思いました。
変更したばかりの頃は電気代も少し安くなったし、楽天ポイントがたくさんもらえるので良かったなと思えました。
67 人の方が役に立ったと言っています。
中谷さんの画像
中谷さん
(2023/02/24に投稿)
2.0 点

SPU対象外となった為メリットは薄い

楽天市場でのポイント獲得率がアップするSPUの対象から2021年6月より外されている為、楽天でんきを選ぶメリットは薄いです。
この紹介記事では2023年2月4日時点でその点が更新されていないので注意して下さい。

基本料金0円ですが、従量料金単価は割高に設定されています。
参考(2023年1月時点):楽天=29円/kWh ⇔ 他社21円/kWh
その為、電気の使用量が多い時期は『基本料金があり従量単価が安いタイプ』の契約の方が安いです。
近年では特異に電気料金の高かった時期ではありますが、2022年7~9月の実績を紹介します。

●契約内容:プランS 40A
●電気使用量:平均350kWh/月
●地域:中部電力管内

上記の場合、他社に比べ+3,800円/3か月合計 の料金差がありました。
また、2022年の年間でも+1,500円/年の料金差です。
ポイントが付くと言ってもこの料金差を埋める程のポイントを得ることは難しいです。
SPUの対象であった頃なら楽天市場で30万円/年程買い物すれば回収できる額ですが、SPU対象外となった今では回収できる見込みがありません。

その為、地域最安値が楽天でんきである地域の方か、楽天ポイントが余っていて支払いにポイントを使う方は楽天で気を遣うメリットはあると思いますが、
それ以外の方はメリットが薄い為、純粋に地域最安値の新電力に乗り換えた方が良さそうです。
89 人の方が役に立ったと言っています。
さくらますさんの画像
さくらますさん
(2023/02/11に投稿)
5.0 点

楽天会員だとなおお得な電力サービス

基本料金が無料で変更できるだけではなく、面倒な変更手続きも楽天側で行ってくれるので、大変便利であります。
(もちろん、解約手数料も0円で行ってくれます。)
解約してからも、普段と同じように電気を使えますから余計な手間がほとんどかからないというような部分が、楽天でんきをお勧めできる理由になります。

また、楽天会員だとさらにお得であり、電気の利用に応じて楽天ポイントがたまるサービスもいいです。

料金支払いについては、無期限の楽天ポイントだけではなく、期間限定ポイントも支払いに利用できるという点も大変便利であり、色々な面で普通の電力会社にはないような充実したサービスがあるのがいいところです。

楽天会員にとっては、素晴らしいサービスだといえます。
103 人の方が役に立ったと言っています。
ブッシャーさんの画像
ブッシャーさん
(2022/11/20に投稿)
4.0 点

楽天電気でお得にポイントゲットした話。

引っ越し機に今まで利用していた東京電力から楽天でんきに変更しました。
楽天でんきに変更した理由は、普段から楽天市場でお買い物することが多いのでポイントの幅を広げる為です。
楽天ユーザーですとポイントは出来るだけ有効活用したいと考えると思います。

毎月貯まったポイントで電気代を支払うことも出来ますし、支払いでポイントを貯めることもできてしまいます。
初めて利用する電力会社でしたので少し不安もありましたがトラブル等もなくこれまで利用しています。

また、基本料金がゼロ円で使った分が増えていくシステムになります。その為、以前よりも節電を意識するようになりました。結果的に、電気代も抑えられポイントも貯められるのでとてもお得です。
86 人の方が役に立ったと言っています。
Rukiさんの画像
Rukiさん
(2022/11/05に投稿)
5.0 点

楽天でんきは楽天ポイントが貯まってオトク!

私は普段から楽天市場などの楽天サービスを利用することが多いので楽天でんきを知って早速申し込みをしてみることにしました。
ネット上で簡単に申し込みができるのでそれほど手間はかかりませんでしたし実際に電気代についても特に大きく値上がりすることなく普段通りに利用できています。
それだけであれば手間暇かけた理由があまりないのですが毎月大体電気代が7千円程度利用しているのですが楽天ポイントに換算すると300~400ポイントくらいもらえるので気が付いたら楽天ポイントが貯まっていて貯まったポイントを利用して楽天市場でほしかった商品を購入することができるので毎月なんとなく電気代を支払いしている人にはお勧めのサービスです!
95 人の方が役に立ったと言っています。
アポロさんの画像
アポロさん
(2022/10/19に投稿)
5.0 点

楽天サイトをよく利用している人はお得

月々の電気代は上がる一方で、来年にかけてもさらに電気代が上がるということで早めに他の電気会社に変えました。

どうせ変えるなら電気代を抑えることが出来て、さらにお得感があるところがいいと思います。
ネットショッピングを利用する時にはよく楽天を利用するのですが、どうせなら楽天ポイント貯まる楽天でんきが良いと思って選びました。

やはり楽天ということで小さな電気会社よりも非常に安心感があり、実際に利用してみても、特にトラブルはありません。
ネット会社が運営している電気会社なのでサービスをできるだけカットして料金を安く抑えている、工夫していることが感じられます。

楽天カードを持っていればそのカードで料金を払う同時にポイントをもらう、非常に簡単で楽天をよく利用される方は是非とも利用したい電気会社です。
102 人の方が役に立ったと言っています。
どら猫さんの画像
どら猫さん
(2022/08/30に投稿)

【2024年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング