電力会社Hackのホーム > 楽天でんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (5ページ目)

楽天でんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (5ページ目)

4.1(134件)
【このページには広告が含まれます】

楽天経済圏の利用者なら損はない楽天グループの電力会社

 

楽天グループの電気小売り事業です。

2018年9月までは「まちでんき」として運営していましたが、サービスを一新し「楽天でんき」を再スタートしました。

新規契約は「楽天でんき」のみで、「まちでんき」はこれまでの契約者の為に継続、楽天でんきへの切り替えをすすめています。

 

楽天でんきは離島等一部地域を除いた日本全国をサービス対象エリアとしています。

また料金は基本使用料無料で一律単価のシステムを採用しています。

「まちでんき」の時の料金システムと大きく変わり、新電力で人気のシンプルな料金システムを採用しました。

 

プランは一般家庭向けのプラン「プランS」契約アンペアが大きめの家庭か事業所向け「プランM」があるほか、大型エアコンや業務用冷蔵庫がある場合の「動力プラン」や別サービスに高圧を扱う楽天でんきBusinessもあります。

 

従量料金だけで比較するともっと安い電力会社もありますが、楽天でんきの強みはポイントにあります。

電気料金200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが付与されます。

料金支払いを楽天カードでした場合、別途100円につき1ポイント付与されます。

さらに楽天でんきに申し込んだ時点で2000ポイントもらえますので楽天ポイントがどんどん貯まります

 

また楽天でんきに加入することで楽天市場のポイント倍率が0.5プラスされますのでさらにポイントが貯まりやすくなります。

楽天スーパーポイントはネット通販の楽天市場で利用できるほか、楽天グループの様々なサービスにも利用できますし、電気代に充当することはもちろん実店舗での支払いに利用することもでる使い道の広い人気のポイント制度です。

ポイント制度を中心とした楽天経済圏を活用している人には一考の余地は多いにあるのではないでしょうか。

 

支払い方法はクレジットカードのみ(もしくはポイント)です。

楽天カード以外でも支払えますが、楽天でんきの利点を生かそうと思うのなら楽天カードで支払うのがベストかと思われます。

楽天でんきの詳細情報

項目
対応エリア 東京・北海道・東北・北陸・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄 電力エリア(一部地域除く)
解約金・違約金 なし
セット割 楽天市場での買い物時のポイント還元率アップ(0.5倍プラス)
たまるポイント 楽天スーパーポイント
運営会社 楽天株式会社
電気代が得しやすい人 楽天系サービス利用者(ポイントを貯めたい人)
電気代が得しにくい人 20A以下は契約不可

楽天でんきの口コミ

5.0 点

楽天でんきで電気代がお得になるかも?!

今年冬に、東京ガス(電気、ガス)から、楽天でんきと、楽天ガスに切り替えを行いました。
結論から先にお話すると、月の光熱費を約1000円、電気代のみだと約700円ほど削減させることができました。

手続きも簡単で、WEBの申し込みフォームに内容を入力するだけです。乗り換えた際の電気代シミュレーションを行うことができるので、どれくらいお得になるのかを事前に把握することが可能です。ただ暮らしの状況によっては割高になってしまう可能性があるので、しっかりシミュレーションしてもらえたらと思います。

また楽天でんきと楽天ガス併用で、楽天ポイントをもらえるキャンペーンも行なっていたり、楽天でんきと楽天ガスを楽天カードで支払うとポイント還元があったりと、楽天ポイントをザクザクもらえて、それを光熱費の支払いに使えたりもするので、かなりお得に感じています!気になる方はぜひ調べてもらえたらと思います。
162 人の方が役に立ったと言っています。
めがねさんの画像
めがねさん
(2021/06/30に投稿)
4.0 点

基本料金0円、楽天ポイントが貯まる使える、だけど改悪

去年から楽天でんきを使用しています。
使い始めた理由としては基本料金0円、楽天ポイントが貯まる使える、楽天SPUがアップする、この3点が決め手で契約をしました。
実際に使ってみて、前の電力会社よりも明らかに安くなっていたので料金プランについては満足しています。
ですが、ここで問題なのが今年になってからの改悪でSPUの対象ではなくなってしまったことです。
SPU対象外になって契約解除した人も周りにいたので楽天ユーザーとしては、やはり結構なダメージだなと感じました。
にしても、使うことで楽天ポイントは貯まるし楽天カード払いにすればカードにもポイントがつくので私はまぁいいかと思います。
他社よりも安いままであればこれからも使い続けます。
139 人の方が役に立ったと言っています。
ゆきだるまさんの画像
ゆきだるまさん
(2021/08/19に投稿)
4.0 点

楽天でんきは楽天ポイントが貯まる楽しみがある

ひとり暮らしをはじめたことで徐々に節約思考となり、もっと費用を削れるところはないか?と模索していました。そんなときに賃貸でも電力会社を自由に変えられることを知り検討することに。
楽天でんきを選んだ決め手は3つです。
1つ目は、電気料金が単純に今まで使っていた電力会社よりも安かったということです。毎月の電気使用量をもとに比較したところ若干お得でした。
楽天でんきは基本料金がゼロなので使用した電力分の料金のみというところが分かりやすくて良いと思いました。あまり使わない月は電気代が2千円程で済むのでありがたいです。
2つ目は、楽天市場で買い物をするときのSPUが+0.5ポイント上がるというところが魅力的でしたが、現在は廃止になってしまい残念です。
3つ目は、電気料金200円に付き楽天ポイントが1ポイント貯まるというところです。他の新電力会社も料金が安いところは様々ありましたが、ポイントが貯められるという「楽しさ」が決め手になりました。
146 人の方が役に立ったと言っています。
みなとさんの画像
みなとさん
(2021/07/28に投稿)
4.0 点

楽天でんきは楽天ポイントが貯まる

今まで地元の電気会社にしていたのですが、楽天市場でよく買い物するので、楽天ポイントが貯まる楽天でんきに変更しました。
楽天でんきのサイトにいって、フォームから申し込みをして、営業の人と電話で話すことは一切なく、連絡もメールだけで簡単に手続きできました。
あまりにもあっさりしていたので、本当に開通するのか心配だったくらいです。

私の場合は、電気メーターを変えるということもなく、いつの間にか切り替わっていました。
電気・ガスをセットで利用すると、100円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まり、電気料金のみは200円ごとに1ポイント貯まり、楽天カードでの支払いなら100円ごとに1ポイント貯まるので、とてもお得です。
134 人の方が役に立ったと言っています。
みみさんの画像
みみさん
(2021/07/08に投稿)
5.0 点

楽天でんきプランSでテレワークも快適生活

家族がテレワークになり、電気代を抑えたいと思うようになり、楽天でんきプランSを利用しました。
いつも楽天市場で必要なものは買い物することが多く、楽天ポイントが自動的に貯まる楽天でんきは魅力的です。

基本料金が0円で電気代が200円ごとに1ポイント貯まるので、毎月上手に活用しています。
お米や野菜など楽天市場で購入しているので、楽天ポイントが貯まるのは嬉しいです。

家族4人住まいで子供達は夜更かしをしますし、夫婦共にテレワークで電気をよく利用するので、楽天でんきプランSにしてから年間1万5千円以上安くなり、そして楽天カード支払いにしているので、楽天ポイントが倍増えるので、かなりお得感があるし、日常的に電気は使うので楽天でんきはメリットが大きいです。
143 人の方が役に立ったと言っています。
ちゃいママさんの画像
ちゃいママさん
(2021/06/22に投稿)
1.0 点

引越し時にめちゃくちゃ大変です

楽天でんきを3年ぐらい使いました。
1ヶ月も前に引越し手続きお願いしたら後ほど連絡しますと言われ、引越し前日まで連絡来ず。
1ヶ月に手続きなんかしてないと言われました。結局引越し前日に新しく手続きしました。

電話対応が無く、ずっとメールを1時間おきぐらいにしなければいけないので、手続きに1日近く掛かってます。メール内容も高圧的です。命令口調です。

楽天でんきを使う理由としてSPUの倍率アップがありましたが、もうSPUの倍率は今後上がりません。
つまり、楽天でんきを使う理由は何も無いという事です。

「電気 ガス 安い」で検索すれば、楽天でんきより良い所はかなり出てきます。
絶対楽天でんきは辞めといた方が良いです。私はもう利用しません。
156 人の方が役に立ったと言っています。
ちゃーさんの画像
ちゃーさん
(2021/06/20に投稿)
4.0 点

在宅が増えた今、電力会社を選び直し節約へ

楽天でんきに乗り換えて1年ほどになります。
昨年春の緊急事態宣言以降、子供たちの休校、主人の在宅勤務と、光熱費がぐんと上がりました。

口うるさく節約を求めるのはお互いに疲れるので、事務的な見直しだけで光熱費の削減が出来たことは非常に効率的でした。
我が家は、旧来の大手電力会社から月平均500円ほどお安くなりました。

特に既存の電気メータを買い直したりする手間や出費もなく、賃貸、持ち家のどちらにも対応してもらえるので、多くの方に変更のメリットがあるのではないかと思います。

また楽天でんきは、昨今世間で話題になっていた市場連動型契約ではないので、電気料金が何倍にも急激に上がるということはありません。
新電力会社に乗り換える際は、そこはきちんとチェックすべき点かと思います。
137 人の方が役に立ったと言っています。
ユキウサギさんの画像
ユキウサギさん
(2021/06/18に投稿)
5.0 点

楽天電気のお得なところを解説します

楽天電気の個人、家族向けのプランSを契約しています。
このプランのお得なところは、何といっても楽天ポイントが貯まるところです。
楽天カードを普段から使用している私にとってはポイントがザックザック貯まっていくので、嬉しい限りです。

たまに、期間限定ポイントが有るけど、買うものが無い!というときは、ポイントを電気料金の支払いにも使用できますので、とても便利です。
また、スーパーポイントプログラムという物が有り、楽天電気を登録するとポイントの倍率が上がります。とてもお得になるのです。

料金設定にも嬉しいことがあります。
電気を使えば使うほどお得になるというシステムが採用されています。
更に、マイページからは自分の使用した電気の量が確認できるので、節約も出来ます。
146 人の方が役に立ったと言っています。
はぴにゃんさんの画像
はぴにゃんさん
(2021/05/25に投稿)
5.0 点

話題の楽天でんきは安心で高品質!

これまでは東京電力を使用していました。
ある日、楽天がでんき事業に参入すると言うニュースを拝見しました。
普段から楽天経済圏で生活していましたので乗り換えを検討しました。
5,000ポイントももらうことができますので、契約しました。

契約して2ヶ月ほど経ちました。
他の電力サービスとは大差はない様に感じますが、支払い時にポイントが貯まりますので非常に嬉しいサービスと感じています。
東京電力との品質の差もないので安心して利用することができました。

現在は、人気のため新規受付を止めていいますが、今後の拡大すると検討されています。
ポイントで払うこともできますので、楽天ポイントを有効的に使うことができました。
有効期限など過ぎて損することがなくなりました。
146 人の方が役に立ったと言っています。
まあしいさんの画像
まあしいさん
(2021/05/20に投稿)
4.0 点

楽天ポイント貯めたくて試しに使ってみた

 毎月電気を使うだけで楽天ポイントが貯まるなら使ってもいいかなと思い加入してみました。東北エリアに住んでいるので以前は東北電力の従量電灯Bを使っていたのですが、楽天の方に変えてからは値段がかなり安くなりました。
月によって変わるのですが、平均して月に500円くらい減りました。なので1年間で約6000円も節約できていることを考えると変更してよかったのかなと思います。
 
 あとは楽天カードで払うと100円で1ポイント貯まるの毎月だいたい100~140ポイントくらい貯まりますね。
2人暮らしでこのくらいですから3人とか4人とか利用料が増えるともっと増えると思いますけど、まあポイントに関してはおまけ程度に考えるのがいいですね。
174 人の方が役に立ったと言っています。
ぺんさんの画像
ぺんさん
(2021/05/12に投稿)
5.0 点

楽天でんきにして電気料金が安くなった

我が家の場合は楽天でんきに変えてから電気料金がグッと安くなりました。
それまでは中部電力でした。

私はお買い物はいつも楽天市場を利用していて携帯も楽天モバイルです。

楽天でんきだと楽天ポイントが貰えてお得な上に電気料金もなんとなく安そうなイメージだったので、とりあえず変えてみようと思い申し込みました。

申し込みは簡単でした。携帯でウェブサイトに必要事項を記入するだけで申し込み出来ました。

電力会社を選べるようになってから、どこにしたら安くなるのかが正直分からず、比較サイトを見てもよく分からないので思い切って変えてみたら一目瞭然でした。

我が家は3人家族で夏はクーラー、冬は暖房を常に使っています。
夏と冬は電気代が高く、必ず1万円は超えていましたが楽天でんきに変えてから通年で1万円を超える月は無くなりました。

また、春と秋はエアコンは使いませんがそれでも今まで7千円以上は電気代がかかっていました。
それが楽天でんきに変更後は4〜5千円程度の月もあります。

ここまで変わるとは思っていなかったので本当に変えて良かったと思っています。

今契約中の電力会社や家族の人数、また生活スタイルによって違った結果になるかもしれませんが少しでも参考になれば嬉しく思います。
147 人の方が役に立ったと言っています。
たけさんの画像
たけさん
(2021/05/06に投稿)
4.0 点

楽天ユーザーならなおさらお得です

4人家族ですが、サイトでシミュレーションをしてみたところ年間3万円ほどお得になることがわかり楽天でんきに契約変更しました。

料金節約になる一番の理由は基本料金でしょうか。
これまで毎月1000円かかっていましたが、なんと楽天でんきでは0円です。

そしてやはり楽天ユーザーならさらにお得です。
通常電気代200円ごとに楽天ポイントが1ポイントもらえるところ、楽天カードでの支払いだと100円で1ポイントとなります。

そこでもらえたポイントはもちろん、楽天系のサービスでもらえる期間限定ポイントも支払いにあてられます。

また楽天市場でよく買い物をする私にとってSPU(スーパーポイントアッププログラム)の+0.5倍も魅力的です。

楽天経済圏という言葉があるように、楽天はサービスを利用するほどお得といった特徴があるので、ユーザーの方はいちどシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。
144 人の方が役に立ったと言っています。
さとうさんの画像
さとうさん
(2021/05/04に投稿)
4.0 点

ポイ活の方にはお薦め!でも意外と料金は安くはない。

今はやりのポイ活の延長線上で、楽天ポイント目当てで楽天でんきに乗り換えました。
また、基本料金は0円ということだったので、今より料金も安くなるだろうと、あまり調べることもなく加入を決めました。
当然ながら電気会社を変えたところで電力の供給には何も変化は感じませんが、料金は期待していたように安くはなりませんでした。

従前と変わらずかもしくは高いくらいです。
多分単価が高いのだと思います。
しかし、楽天ポイントが貯まって更に楽天ポイントで支払いもできるという部分は非常にお得感を感じます。

また、マイページから電気の使用量をほぼリアルタイムで確認できるのも意外と便利。
暇なときにチェック程度ですが、今月は使い過ぎかななどと節約にもつながりました。。

総合的には、料金が変わらずポイント活用もできるから乗り換えをしてよかったかなと思っています。
185 人の方が役に立ったと言っています。
元気くんさんの画像
元気くんさん
(2021/05/02に投稿)
4.0 点

楽天に変えたら半額になりました

関西電力と関電ガスを合わせて少しでも安くなるようにしていましたが、楽天でんきに乗り換える価値があると思い切り替えました。

楽天でんきなら会員ならポイントもつくし電気代が安くなると想像できたからです。切り替えはとっても簡単で、会員のため住所などの入力することもなくネットで時間があるときに入力しました。

乗り換えは2か月ほどで知らない間に完了し、楽天でんき生活が開始されました。

いつもしている節電と同じ生活をしていましたが、請求された金額はほぼ半額になっていました。

さらに、請求に応じた楽天ポイントが加算されるのでお得な気分になりました。しかし、最近「新電力の高騰」しているとSNSなどでみたので、いつ楽天でんきのからの請求が高くなってしまうのか不安です。

そのようなことがないようしているようですが、少しでも高いと感じるようになったら切り替えると思います。
142 人の方が役に立ったと言っています。
あんこさんの画像
あんこさん
(2021/04/28に投稿)
4.0 点

楽天ユーザーは契約しておいて損はありません

楽天でんきは、楽天ユーザーであればお得感があるサービスになっていますので契約して損はありません。

まずは基本料金が0円になりますので、基本料金がかかる電力会社から乗り換えればその分電気代が安くなります。

また毎月の電気代も電力を多く使う家庭であれば、より安くなりやすいのでお得です。逆にあまり電力を使わない場合にはむしろお得感がありません。なお、20アンペア以下の家庭は申し込みができないようになっています。

それと楽天ユーザーであれば、楽天でんきは毎月楽天ポイントがより貯まりやすくなっています。
電気料金200円ごとに楽天ポイントが1ポイント獲得することができます。それに支払いを楽天カードで支払えばさらに楽天ポイントを貯めることができます。
150 人の方が役に立ったと言っています。
きりりさんの画像
きりりさん
(2021/04/16に投稿)
4.0 点

使用量グラフチェックがくせになる!

新電力がいろいろと世間を賑わせていたものの、あまり新しいもの好きではなかったため普通に東京電力のプランのまますごしていました。

ですが、楽天を日頃から利用していることもあり転居の際に検討してみようかなあと思っていたため、引っ越し後2か月ほど経過し。
落ち着いた頃にポイントキャンペーンのエントリーを行い申し込みをしました。

楽天は夫婦で妻名義のみ利用していたので、私名義の電気契約は大丈夫かなと少し不安だったのですが、すんなりと申し込み完了。

特に使っていて楽しいのは日々の電力使用量グラフが確認できること。どこまで正確かはわかりませんが何となくメモリーダイエットをしている気分で節電にも意識が向きます。

また、昨今の新電力料金の高騰にも影響を受けず安心です。
そして、Google nest hubが当たる、というキャンペーンに応募したら忘れたころに商品が届き、今ではOKGoogle!と毎日発声しています。

料金もポイント反映され、SPUも付くので早く変えておけばよかったなと思いますね。
152 人の方が役に立ったと言っています。
でんすけさんの画像
でんすけさん
(2021/04/07に投稿)
5.0 点

楽天でんきで0円尽くしに驚きました

電気料金が毎月どうしても高くつくので、
今話題の楽天でんきに乗り換えてみました。

乗り換えてみてまずびっくりしたのが、
基本料金が0円ということでした。
今までいろいろな電力会社を使ってきましたが、
基本料金が0円のところなんてどこもありませんでした。

そしてまたまたびっくりしたのが、
楽天ポイントがどんどんたまっていくことです。
まず乗り換えだけで3000ポイントの
楽天ポイントが付与されました。

そもそも、そんなものはないと思っていたので、
これはうれしい誤算でした。

WEBで申し込みも簡単ですし、
基本的に立ち合いなども必要ありません。
何より、工事費まで0円なのですから驚きです。

溜まった楽天ポイントで支払いもできますし、
乗り換えて本当に良かったなあと思っています。
155 人の方が役に立ったと言っています。
ケンジさんの画像
ケンジさん
(2021/03/06に投稿)
4.0 点

楽天経済圏の方にはおすすめの電力会社

私は楽天経済圏で生活しているので、2016年に電力自由化された直後に楽天でんきへ乗りかえました。

お得に感じた点は、なんといってもポイント還元率。
電気を使用するだけで楽天ポイントが自動的に貯まり、楽天カードで支払えばさらにポイントが貯まります。
現在も毎月1,500ポイント程度貯まるので、貯まったポイントは有意義に使っています。

楽天でんきは、電気料金のシミュレーションがあるので、現在加入している電気会社と料金の比較ができます。
私は楽天でんき加入前の電力会社(中部電力)と比較したところ、月3,000円も安くなることが分かったので、即乗りかえました。

現在、楽天でんきは電力需要の高まりによる市場状況の変化を受けて、新規お申込みを一時停止しているのでご注意ください。(2021年2月2日現在)
160 人の方が役に立ったと言っています。
たんこぴさんの画像
たんこぴさん
(2021/02/08に投稿)
2.0 点

請求額が決まらない

今までは先月分の請求額って、翌月末までには出てたけど、翌々月に入っても請求額が確定しないんですが。。
毎日マイページを見てますが、待てど暮らせど金額が出ない。

カードの請求確定日が翌々月10日だからそれまでにわかるのかな!?先月の請求額出すのに一月半かかるってどうなんでしょう。ネットで確認できる事なのにこんなに時間がかかるのは何でだろと問いたいです。

電力会社を変えてから初の請求で、金額がどのくらいになるか不安で仕方ない。。。

肝心の金額面についてはまだ請求額が確定してないので何とも言えないですが、他のコメントみるとあまりおやすさには期待できそうもないですね。

今回は勉強代ということで安くなければ早めに乗り換えたいと思います
152 人の方が役に立ったと言っています。
あーさんの画像
あーさん
(2021/02/04に投稿)
4.0 点

楽天ユーザーにとってはお得なサービスである

「楽天でんき」は、楽天ユーザーには本当にお得なサービスになっています。基本料金が0円なので基本料金がかかる電力会社と契約していれば、その基本料金分が無料になりますので毎月の電気代が浮きます。これだけでもだいぶ電気代の節約になります。

そして毎月電気代の200円分で1ポイント貯まりますし、さらに楽天でんきの支払いを楽天カードで支払うことでさらにポイントが貯まるようになっています。
それと「楽天でんき」に新規で加入した時に3000ポイントも付与されるので、本当に楽天ユーザーにはお得になっています。

電気代も以前契約していた電力会社と比較しても安くなりましたので、不満は全くありません。とても重宝しています。
161 人の方が役に立ったと言っています。
まめっこさんの画像
まめっこさん
(2021/01/31に投稿)

【2024年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング