2.0 点
メリットとデメリットあるがデメリットが多い
電気料金が関連より高くなったので解約しようとしたが、
電気の契約の変更は新しい電力会社にだけ連絡すれば良いはずでしたが契約を変更する前にハルエネ社に電話するように記されていたので電話をした
法人契約で従業員が解約の申請の電話をした
数分感話したのち、契約者本人かどうかの確認があり、
法人の社員だと告げたところ、
契約者 は代表者ですのでその本人でないと受け付けられないのでと電話を切られた
次の日、
会社の代表者に電話に出てもらう約束をして再度ハルエネ社に電話をして、
数分間のやりとりの後、契約者本人かの確認があり、その際、
『契約者本人が横にいますので代わります』と言って代わろうとしたところ
『契約者本人が最初から連絡して電話をかけてきた電話でないと受け付けられないので』
と言われて受け付けてもらえなかった
改めて会社の代表者からアネ社に電話をかけてもらい解約の申し出をしたところ、ハルエネ社からの回答は
『契約者本人の確認が取れました、特に春にではやる事はありませんのでそのまま新しい電気事業者にご連絡ください』と言われました
つまり連絡の必要はなかったということです
しかしながらその後に
『今なら6カ月間基本料金が無料となるキャンペーンがありますがそのキャンペーンの適用をお受けになりますか』
と別の担当者から電話があった
私がなぜこのタイミングで辞めると言ったら6カ月間無料って言う電話をかけてくるんだと言ったところ
『私はお客様が止めるかどうかの事はわかっておりません
ただリストアップされたお客様に電話をしているだけです』と言っていた
なぜやめるといったタイミングで都合よくキャンペーンの電話がかかってくるんだと説明を求めたところ、お客様番号を確認された方に電話をしているだけで、止める方かどうかは知らないです、の回答のみなので、納得できず、繰り返し理由の説明を求めたところ
『実際には解約を申し出たお客様を引き止めるために電話をしております、しかしながら経済産業省より契約の変更時の契約解除の引き留めなどを行ってはいけないと言う指導があるためそのようなことが申せませんでした』
と言っていた
正直に言ってもらうと妙に納得感が出て電話を切りましたが当然半年間基本料無料でも契約延長をしようとはしませんでした
19 人の方が役に立ったと言っています。