Toggle navigation
Home
電力会社Hackのホーム
>
AIでんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
AIでんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
4.5
点
(
16
件)
レビューを書く
AIでんき
の詳細を見る
評価一覧
AIでんきの口コミ16件を全て表示
9件
7件
0件
0件
0件
AIでんきの口コミ
5.0 点
AIでんきは実績から十分に信頼ができる
AIでんきはAIを駆使した電力会社ということで、かなり新しい印象を持つ人が多いでしょう。
でも、歴史が浅い部分に関しては、どうも不安に感じてしまう面があるのではないか?と思います。
しかし、AIでんきは一般家庭以外の場所でも電力供給をしてきた実績があるのです。
<
...この口コミの続きを見る
44 人の方が役に立ったと言っています。
ホーリエさん
(2022/03/21に投稿)
4.0 点
AIでんきのシンプルな料金プランなどに惹かれ乗り換えに前向きです
人工知能を徹底活用していること、基本料金0円を実現していることなど、AIでんきのサイトを見たら魅力的なことが沢山記載されてあったので電力会社の乗り換えにとても前向きになっています。
何でもシンプルなことが好きなので、料金プランがシンプルであることは嬉しいです。
また、使った分だけ料金を支
...この口コミの続きを見る
29 人の方が役に立ったと言っています。
みかんさん
(2022/09/04に投稿)
4.0 点
AIでんきのサイトを見て切り替えを検討したいと思いました
人工知能(AI)を活用しているAIでんきのサイトを見ました。ハッキリした色で動画があったりなど見やすいサイトですね。法人と個人のプランがあり、料金プランの説明部分はすごくわかりやすいです。
電力会社を切り替えるのはちょっと面倒だなと思っていましたが、AIでんきのサイトを見たら切り替えるのもありだな
...この口コミの続きを見る
64 人の方が役に立ったと言っています。
ルンさん
(2021/12/25に投稿)
5.0 点
公式サイトに書かれているより安くなっていると思います
基本料金が無料という事で契約しました。ちょっと心配ではありましたが、今のところ大きなトラブルはありません。
急に停電になったり、電力が弱いなと感じるような事もありません。
切り替え前と同じように使えていますので、特別不便は感じていません。
電気代トータルで7%程安くなると公式サ
...この口コミの続きを見る
61 人の方が役に立ったと言っています。
チビタさん
(2021/12/15に投稿)
4.0 点
AIでんきは料金が分かりやすくて安くなる点がいい
AIでんきは料金体系がはっきりしているのがいいと思います。
というのも、AIでんきの場合には基本料金というものが存在せず、ここが0円という扱いになっています。
要するに実際に使った分の料金だけがかかる仕組みとなっているため、料金の絶対値を見ればどのくらい自分が使ったのか?を把
...この口コミの続きを見る
60 人の方が役に立ったと言っています。
マリアさん
(2021/11/14に投稿)
5.0 点
すすめられてAIでんきにして満足しています
実家の母が「AIでんきにしたら電気代が安くなった」とすすめてきたので、AIでんきにすることにしました。切り替える前にしっかりとサイトを見たのですがとても見やすいですし、人工知能で電気を最適化という言葉に惹かれ、夫に相談したら「いいよ」と言うので切り替えることに。
少しですが、我が家の電気代が下がっ
...この口コミの続きを見る
123 人の方が役に立ったと言っています。
momoさん
(2021/01/25に投稿)
5.0 点
基本料金0円で電気代も安くなる
「AIでんき」は、基本料金0円になっています。それに電気代も割安になるといった特徴があります。
それに「AIでんき」では基本料金0円でありますがさらに従量料金も安く設定されているという特徴がありますので、そのため毎月の電気代も自ずと安くなりました。
これが利用してみて一番メリットに感じた
...この口コミの続きを見る
139 人の方が役に立ったと言っています。
まりんさん
(2020/12/29に投稿)
4.0 点
AIでんきは割と珍しい料金システム
AIでんきに関しては、あまり見られない料金プランが特徴だと思いました。
というのも、このAIでんきに関しては基本料金が必要なく、毎月使用した電力に応じた料金システムになっています。
基本料金がかからないというケースは最初は慣れない感じでしたけど、これは意外と良いのではないか?と思いました
...この口コミの続きを見る
114 人の方が役に立ったと言っています。
ハローさん
(2020/10/16に投稿)
4.0 点
安いけど良くも悪くもシンプルなシステム
基本料金がないというのに興味を持ちました。さぞ単価が高いのだろうと思ったけれど、意外にも安くてビックリしました。
最低料金アリなシステムのため、長期出張や旅行などで定期的に留守にしがちな家にはおすすめできません。
しかしそうでなければ乗り換えた方が節約になる可能性は大。
ここま
...この口コミの続きを見る
150 人の方が役に立ったと言っています。
さっこさん
(2020/06/10に投稿)
5.0 点
基本料金が0円かつ料金単価が他社よりも安く設定されている
AIでんきの良い点は、基本料金が0円な点と他社よりも料金単価が安いことであります。
この2つのメリットによって、毎月の電気料金は安くなります。また短期間で解約をしても解約違約金もないので、解約金の心配をしないで済むのも有り難いです。
我が家では節約を意識をしているので、僅かな
...この口コミの続きを見る
155 人の方が役に立ったと言っています。
ナックスさん
(2020/06/06に投稿)
AIでんき
の詳細を見る
5.0 点
業界最安レベルの電気料金で毎月の基本料金も無料
私がAIでんきを利用し始めたきっかけは新電力会社をいくつか探していたところ、AIによって最適な電気量が割り出されて、なおかつサービスのいくつかが自動化されることによって費用が削減されて結果的に電気量も安くなるという説明がホームページに書いてあったのを見て、これは面白い!とAIでんきに興味を持ち始めたのが最初です。
...この口コミの続きを見る
103 人の方が役に立ったと言っています。
けんたさん
(2020/01/20に投稿)
4.0 点
人工知能が家計を助ける新時代のサービスAIでんき
『AIでんき』というあまり聞きなれない新電力会社ですが、基本料金無料の料金プランや人工知能の利用など新たなサービスが多く魅力的です。
基本料金が0円なため電力を使用した分支払うプランなので、料金システムがシンプルで分かりやすく、計画的に活用することができます。
『AIでんき』
...この口コミの続きを見る
148 人の方が役に立ったと言っています。
コータローさん
(2019/12/26に投稿)
4.0 点
基本料金0円の料金プランが気になっています
現在基本料金0円の料金プランを発表している新電力会社がいくつもありますが、その中の1つがAIでんきです。
知り合いに聞くまで、全くこの会社を知らなかったのですが元々がネット広告の会社と聞いて驚いています。
ガス会社や石油会社が新電力会社として運営をすることにはまったく疑問を抱かないのです
...この口コミの続きを見る
126 人の方が役に立ったと言っています。
ももさん
(2019/11/09に投稿)
5.0 点
基本料金0円なのが最大の魅力です
AIでんきのいい点は、基本料金0円なところです。
現在はここ以外にも基本料金0円の新電力会社があるのでそういったものと比較したのですが、我が家の場合はAIでんきが最も効率が良いことがわかったので契約をしました。
ここでは一律の従量料金が加算される料金体系になっていますが、他社よりも料金単
...この口コミの続きを見る
148 人の方が役に立ったと言っています。
エナジーさん
(2019/10/08に投稿)
5.0 点
AIでんきは口座振替での支払いが可能
AIでんきは電気料金の支払い方法において利便性があると言えます。
新電力会社の中には、電気料金の支払いに関してクレジットカードしか使えないところがあるのです。
しかし、AIでんきというのは口座振替も選択できるようになっているので、支払い方法に幅があるということになります。
口座
...この口コミの続きを見る
157 人の方が役に立ったと言っています。
アルプスさん
(2019/09/18に投稿)
5.0 点
電気代をとにかく安くできるので助かっています
「AIでんき」は使った分だけの電気量を支払うのみとなっていて基本的に基本料金は一切かからず0円であり、途中解約しても違約金などもかからないので気にせずにサービスを利用することができつつ、年間でなんと20,000円以上も電気代を安くすることができるのでほんとに良いサービスとなっています。
電気量をど
...この口コミの続きを見る
148 人の方が役に立ったと言っています。
コーランさん
(2019/08/11に投稿)
1
AIでんき
の詳細を見る
AIでんきの評価別口コミ
AIでんきの星5の口コミ
AIでんきの星4の口コミ
AIでんきの星3の口コミ
AIでんきの星2の口コミ
AIでんきの星1の口コミ
主要電力会社9社の比較表・早見表 【2023年版】
【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング
1位
東京ガス
2位
ソフトバンク おうちでんき
3位
ドコモでんき※申し込み停止中
4位
idemitsuでんき(出光昭和シェル)
5位
東急でんき(東急パワーサプライ)※申し込み停止中
6位
楽天でんき ※申し込み停止中
7位
丸紅新電力 ※申し込み停止中
8位
ENEOSでんき(JXTGエネルギー)
9位
親指でんき ※申し込み停止中
10位
HTBエナジー
11位
中部電力
12位
TEPCO(東京電力エナジーパートナー)
13位
auでんき(KDDI)
14位
みんな電力
15位
東北電力
16位
@niftyでんき(ニフティ会員特別でんきプラン)
17位
eo電気(オプテージ)
18位
エバーグリーン・リテイリング(イーレックス・スパーク・マーケティング)
19位
J:COM電力(ジュピターテレコム)
20位
ピタでん(FPS 旧F-Power)※申し込み停止中
21位
エネット(法人、事業主向け)
22位
須賀川ガス
23位
エネワンでんき(サイサン)
24位
ミツウロコでんき(ミツウロコグリーンエネルギー)
25位
SHIZGASでんき(静岡ガス)
26位
みらい電力(リニューアブル・ジャパン)※申し込み停止中
27位
イデックスでんき(新出光IDEX)※申し込み停止中
28位
北ガスの電気(北海道ガス)
29位
大阪ガス
30位
スマ電(アイ・グリッド・ソリューションズ)
31位
サーラeエナジー
32位
西部ガス
33位
東邦ガス
34位
関西電力
35位
北陸電力
36位
四国電力
37位
中国電力
38位
九州電力
39位
北海道電力
40位
沖縄電力
41位
アロハガス
42位
水戸電力
43位
まちエネ ※申し込み停止中