電力会社Hackのホーム > idemitsuでんき(出光昭和シェル)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)

idemitsuでんき(出光昭和シェル)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)

4.0(45件)

ガソリン代が安くなるオプションが特徴の電力会社

 

ガソリンスタンドで馴染みのある昭和シェル石油の電気小売り事業です。

エネルギー企業ということもありかなり大規模な自前の発電施設を有しています。

 

家庭用のサービスは現在、東京・北海道・東北・北陸・中部・関西・中国・四国・九州 電力管内が対象エリアとなっています。

 

昭和シェルの電気は1ヶ月の上限100Lまでガソリン1Lあたり10円の値引き、軽油は1Lあたり5円の値引きとなる「ドライバーズプラン」が目玉でしたが、2019年上旬に新規の受付が停止となってしまいました。

 

プランが一新され、基本料金と三段階課金の従量料金で計算される「Sプラン」オール電化向け「オール電化プラン」の2つが提供されています。

「Sプラン」「オール電化プラン」とも東電等の各エリアの電力会社の料金プランを基準に、「Sプラン」は2段階以降の単価が割安に、「オール電化プラン」は基本料金が割安になるように設定してあります。

 

それと合わせて「カーオプション」が登場。「ドライバーズプラン」よりも値引額は減りましたが、ガソリンコースであれば1ヶ月に100Lまでガソリン代が2円/L引きで給油できます。

レギュラー、ハイオク、軽油どれでも2円引きです。

 

ガソリンの値引きを利用するには事前に給油に使用するクレジットカードの登録をする必要があります。

すでにあるクレジットカードを登録できますが、シェルのカードの場合は上乗せでガソリン代のさらなる割引を受けられるものもあります。

現金払いで支払いたい場合はPontaカードも使用できます。

割引になるのは登録したカードを使用した場合で。登録できるカードは1枚のみです

なお、電気料金の支払いと同じカードにする必要はありません。

 

また、電気自動車所有者向けのEVコースもあり、電気自動車とその充電設備を所有しているのが条件で電気料金が月200円値引きされます。

idemitsuでんき(出光昭和シェル)の詳細情報

項目
対応エリア 東京・北海道・東北・北陸・中部・関西・中国・四国・九州 電力エリア
解約金・違約金 なし
セット割 カーオプション(ガソリン/EV料金割引)
たまるポイント Pontaポイント
運営会社 昭和シェル石油
電気代が得しやすい人 電気使用量の多い人、深夜電力量が多い人(オール電化)

idemitsuでんき(出光昭和シェル)の口コミ

5.0 点
昭和シェル石油に切り替えをしたことで、電気代だけではなくガソリン代も安くなったのでいいこと尽くめでした。
会社の同僚から聞いて検討をしたのですが、年間で計算をすると大幅に節約ができることがわかり切り替えをしました。

我が家は私だけではなく妻も自動車の運転をするので、ガソリン代の節約は家計
180 人の方が役に立ったと言っています。
彰吾さんの画像
彰吾さん
(2018/02/06に投稿)
1.0 点
一ヶ月当たりマイナス10円×100リットルと言うバリューに惹かれて契約をしたのですが、ガソリンの割引と言う特典を受けられるのは一世帯あたり一人だけ。
一枚のカード以外は適用されないので、シェルのイージーペイも一個だけ。つまりバリューは重複できないか、一人に集中させるかしか選択ができない。
シェル電気
200 人の方が役に立ったと言っています。
assassinさんの画像
assassinさん
(2018/03/06に投稿)
4.0 点
電気代は微妙に安くなる程度でしたが、ガソリン代がリッター辺り10円安くなるのは大きいです。通勤だけではなくちょっとした事にも車を使うので、それだけでもだいぶ得をしています。

電力会社変更時に特に何か設備が変わったりする事はありませんでしたし、申し込み時にも昭和シェル石油に申し込みするだけで他の変更
186 人の方が役に立ったと言っています。
シチリキさんの画像
シチリキさん
(2018/02/21に投稿)
3.0 点
リッター¥10引きにつられて加入したのですが、
①既にEasyPayを使っている人は¥10引きにはなりません。あくまで、現金店頭価格から¥10引きですので、要注意。
②私はShell Ponta クレジットカードを作りました。
カードが手元に届いた日に、マイページからカード番号を登録したの
278 人の方が役に立ったと言っています。
のりすけさんの画像
のりすけさん
(2018/01/24に投稿)
5.0 点
私は地方に住んでいるので、どこに行くのも車です。お買い物や子供の保育園の送り迎えに車は必須です。また、旦那さんも通勤に車を使っています。
そこで昭和シェル石油の電気プランを選びました。

昭和シェル石油では「ドライバーズプラン」と「ホームプラン」の2つのプランがありますが、私が選んだのは「
191 人の方が役に立ったと言っています。
わんわんさんの画像
わんわんさん
(2018/01/23に投稿)
5.0 点
ガソリン代がかかって困ってました
仕事に買い物、プライベートに加えて両親の通院で車に乗りまくっていたからです
少しでも安い所を探そうとガソリンスタンドを回ったりしたのですが見つからずインターネットでじっくり探すことにしました
そして見つけたのです昭和シェル石油のドライバーズプラン「ガソリン
182 人の方が役に立ったと言っています。
かつくんさんの画像
かつくんさん
(2018/01/12に投稿)
4.0 点
毎年冬になると月の電気代が4万円を超えていたため電力会社が選べるようになった時にあちこちの電力会社について調べました。
そんな中で昭和シェル電気に出会いました。

2種類のプランがあり、通常のプランでは電気料金はさほど変化はない代わりに、予め登録したカードでの支払いに限り、昭和シェル石油の
228 人の方が役に立ったと言っています。
なみほっぷさんの画像
なみほっぷさん
(2017/12/07に投稿)
5.0 点
夫婦共働き世帯でお昼間の電気使用はほとんどありません、車は休日に大好きなドライブに出かける生活スタイルで、ガソリン代がお得になるなら両得だと感じて早速HPで調べました。

ホームタイプとドライバーズタイプの料金プランがあり、ホームタイプを契約しました。電力会社からの供給じゃないことに初めは抵抗も感じ
215 人の方が役に立ったと言っています。
むつみんさんの画像
むつみんさん
(2017/08/03に投稿)
4.0 点
昭和シェル石油の電力会社と契約すると、昭和シェルでのガソリン代が1リッターあたり10円安くなるとの事で飛びついて契約しましたが、これには制限があって年間で最大12000円までだったので、車の利用する機会が多い私にはあまりメリットだと感じませんでした。

その他の特典はひと月の利用電力が600kWh以
255 人の方が役に立ったと言っています。
タザワさんの画像
タザワさん
(2017/05/04に投稿)
4.0 点
ガソリンを扱う会社ならではの、ガソリン割引が嬉しいです。
リッター10円値引されるとのこと。
我が家は基本的に車移動がほとんどなのと、あまり燃費の良い車に乗っていないので、わずかな割引でも嬉しいです。

ただ、車を利用する機会が少ない首都圏の人や、車をそもそも乗らないという家庭に
308 人の方が役に立ったと言っています。
ちっぷさんの画像
ちっぷさん
(2017/04/19に投稿)
5.0 点
東京電力以外の電気を使いたかったことと、ガソリンが安くなる面白いサービスに惹かれ、
昭和シェル石油のドライバープランを利用しています。

10年以上も前から工場やオフィスビル相手に電力供給をしていたという信頼性の高さや、
原発由来電力とは無関係という点も選んだ決め手です。
275 人の方が役に立ったと言っています。
月夜さんの画像
月夜さん
(2017/02/25に投稿)
5.0 点
昭和シェル石油の電気を利用してます。一番の理由としては、ガソリン代が1リットルあたり10円安くなるためです。一ヶ月あたり100リットルまでという上限はあるのでだいたいガソリン代が最大月一万円ほど安くなるという目安で利用してます。

まだ利用開始してから半年しか経っていないので、乗り換え前と正確に比較
280 人の方が役に立ったと言っています。
moonさんの画像
moonさん
(2017/01/03に投稿)
3.0 点
昭和シェル石油には「ドライバーズプラン」というものがあるのを知人から教えてもらい、インターネットで調べてみると、電気を切り替えるとガソリンが10円安くなるというプランを知りました。
私は車をかなり利用するので、ガソリン代が安くなるプランは魅力的でしたので昭和シェル石油に決めました。

これ
301 人の方が役に立ったと言っています。
タンクさんの画像
タンクさん
(2016/12/23に投稿)
2.0 点
新電力のサービスが始まって、我が家もさっそく検討する事にしました。選ぶ基準としては、まずは電気料金が安くなる事。そして地球に優しい事。最後に何かしらの付加価値がある事でした。そんな条件で探した結果、昭和シェル石油のドライバーズプランにする事にしました。

もともとガソリンは毎回昭和シェル石油を利用し
252 人の方が役に立ったと言っています。
しばたさんの画像
しばたさん
(2016/12/01に投稿)
5.0 点
新電力会社には様々なプランがあるため、どこが一番自分に合っているのか、検討中はとても迷いました。しかし、ふとガソリンスタンドで目についたのが「ガソリンが10円/L安くなる電気」という旗。

どうせ加入直後だけの割引だろうと思ってその時はあまり気に留めなかったのですが、帰宅後に気になってみてみると、な
231 人の方が役に立ったと言っています。
コメットさんの画像
コメットさん
(2016/11/22に投稿)
5.0 点
電力会社を昭和シェル石油にしようと思った理由は、「ドライバーズプラン」があったからです。このプランは、昭和シェル石油SSでガソリンを給油すると、ガソリンが1リットルにつき10円安くなるというものです。

車をよく使う我が家にとって、このサービスはうれしいものです。ただ、これには制限があって、1ヶ月に
316 人の方が役に立ったと言っています。
ゆうこさんの画像
ゆうこさん
(2016/11/17に投稿)
5.0 点
様々な電力会社がありますが、友人の紹介で昭和シェル石油の説明を電話で問い合せて聞いてみました。

結論から言うと、電気代だけで考えたら全くお得ではありません。いままでの電気代とあまり差がなかったので、もし電気代を節約したいというのであればあまりお薦めしません。

ただ契約と同時に
287 人の方が役に立ったと言っています。
ふみさんの画像
ふみさん
(2016/10/13に投稿)
5.0 点
夜8時からお得になるプランだったので私みたいな夜型人間には良いなと思い乗り換えをしました、東電からの乗り換えをしたんですが手続きは非常に簡単に行う事が出来ました、ネットから申し込みが可能だったので5分もしないで申し込みする事が出来ました。

電気料金ですが今までの電気料金に比べると毎月800円くらい
218 人の方が役に立ったと言っています。
タッキー&ツバメさんの画像
タッキー&ツバメさん
(2016/10/11に投稿)
4.0 点
昭和シェル石油のドライバーズプランを利用しています。

ドライバーという言葉があるように石油会社ならではのガソリンが安くなるといったプランです。
そのプラン内容は、ガソリンだけでなく電気代もお得になるプランです。

家の電気代と日々のガソリン代がお得になるのは、家計の助
278 人の方が役に立ったと言っています。
タクミさんの画像
タクミさん
(2016/08/04に投稿)
5.0 点
昭和シェル石油が始めたプランでドライバーズプランといったサービスがあります。石油会社らしいガソリンがお得になるサービスです。電気と同じで毎日消費するガソリンが安くなるのはドライバーからしてみればかなり助かるサービスになります。

ハイオク、レギュラー、軽油の全てに対し毎月数千円の割引があり年間で数万
302 人の方が役に立ったと言っています。
たまきくんさんの画像
たまきくんさん
(2016/07/02に投稿)

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング