電力会社Hackのホーム > エネワンでんき(サイサン)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

エネワンでんき(サイサン)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

3.1(6件)

サイサンでは、企業に向けてはすでに供給事業は以前から開始されています。一般家庭においても、現在の電力より安く安定した供給ができるように、様々な発電所から電力を確保し調達した電力を届けます。

品質・安定に関して認可されていますので、乗りかえることによって不安定になることはありませんし、特別な費用も発生しません。仮にトラブルが起きても別の発電所からの電気が供給するとのことです。

手続きは簡単で、電話・Webで申し込みの後、料金比較を説明し、クレジットか口座振替の手続きを行ないます。現在使用している電力会社への中止連絡も全て同時に行ない、送電線もそのまま使用しますので、新たな工事をする必要はありません。

現在のメーターをスマートメーターに設置変えを行ないますが、簡単な作業の屋外工事で無料で行ないます。

価格感は状況によりますが、例えば従量電灯Bの5人家族で、月に平均600kWh・212,556円使用している家庭では、年間約13,700円のお得になるケースがあります。

エネワンでんき(サイサン)の口コミ

5.0 点

セット契約することでお得になりました

サイサンとガスやウォーターサーバーなどの契約をしていたので、新電力の導入に伴って乗り換えをすることにしました。

電気使用量が多い家庭ほどお得になるのようにプランが作られているので、家族が多くて毎月の電気料金が高い我が家には合っていると思っています。
すでに豊富な実績があり、継続利用率も95パーセント以上といったところが魅力でした。

電気は生活をして行くうえでなくてはならないものなので、やはり信頼できるところと契約をすることが1番です。
そういったところでも、ここは満足できると思いました。

エネワンのホームページにはシミュレーションがあり、誰でも簡単にシミュレーションができるようになっていて良かったです。
188 人の方が役に立ったと言っています。
口笛さんの画像
口笛さん
(2019/07/29に投稿)
2.0 点

結局…高い!!

電気の料金見直しで料金単価は値下がりますが、燃料費調整額が値上げして月々の電気代が逆に高くなる。国の方針だから仕方がないにしても、会社として頑張れるところはあるんじゃないのかな??ガスと連携して支払っているけれど特に目立った恩恵もなくて、高額を支払っている割には残念ながらポンタポイントも対して付かない。エネワンにして良かったー!!というメリットが特に見えないので、もう少し顧客の事を考えて各地域で力を入れて欲しい。
東電から切り替えたけれど、これでは不満しか感じることが出来ないので…今後の動きに注目し、特に改善がないようならば他社に切り替えようかと思います!!
ただ相談窓口の対応はとても親切で分かりやすかったです。そこだけは高評価できます。
11 人の方が役に立ったと言っています。
安くはない子さんの画像
安くはない子さん
(2023/07/15に投稿)
1.0 点

担当のサービスレベル低すぎ

単身赴任で転勤をよぎなくされ新しく高熱関係の契約をする際に電力+ガス共に契約だと安くなるご提案を頂きました。
東京電力に個人で申し込みをして、その後その契約内容をお知らせ頂ければ、変更しやすく提供できます。
という説明のもの東京電力(ここも自由化)に申し込みを実施し、後日連絡を頂戴し、○○プランの契約です。という事を共有したところ、「そのプランでは変更できませんので、この話はこれで終わりです。」という言い方をされました。
ユーザを食い物にしている会社だと認識しました。

結局のところ、契約をしたくない当該者とガスのみの契約となりまったくもってメリットがなかった点を、とても更改しています。

社員教育、顧客サービスがなんたるや、レベルアップさる事を期待しています。
10 人の方が役に立ったと言っています。
ユーザーさんの画像
ユーザーさん
(2023/07/12に投稿)
1.0 点

勝手に解約?

2022年11月、引っ越しするにあたり転居先でも引き続きエネワン電気を使用することになりましたが、12月の請求書を見ると解約料金が発生していたため連絡をすると「来月分で相殺します」とのこと。
2023年3月末まで様子を見ましたが相殺されていなかったので4月に改めて電話をすると「手違いがあったので4月末の請求時に3300円差し引いて請求します」と言われましたが5月の請求書でも相殺はされていませんでした。再度電話するつもりではいますが、私の用に細かくチェックしていない人は知らない間に解約料金が発生しているかもしれません。請求する時はスムーズ?というより勝手に解約手数料を請求するのに、払い戻しをする時には手違いが何度もあるなんて信じられない気持ちです。この件が済んだら解約するつもりだけれど、解約されたら困るから払い戻ししてくれないのかしら?
22 人の方が役に立ったと言っています。
林檎さんの画像
林檎さん
(2023/05/20に投稿)
1.0 点

サポートの対応がひどい

申し込み情報をミスして登録しているひどい会社です。
こちらの申し込み内容と違っていため、問い合わせしたのですが、問い合わせしても「申し訳ございません」を繰り返すだけで一切反省の色は見えませんでした。こちらに落ち度はないのに「再度申し込みしてください」の一点張り。手続きを最初からやりなおすことになりました。かなり適当な顧客情報の管理をしていると思われます。
サポートもまるで自分は関係ないといった対応で、高圧的でした。この会社は絶対やめたほうがいいと思います。ミスがあったことは仕方ないと思います。ですが、ユーザだけに負担を強いて申し込みをやり直せというサポートの対応が残念でした。ユーザにもう少し寄り添ったものであればよかったのですが、非常に残念です。
ほかの電力会社にしたいと思います。
42 人の方が役に立ったと言っています。
tosikoさんの画像
tosikoさん
(2022/12/16に投稿)
4.0 点

エネワンでんきの低価格な料金プランが気になります

毎月の電気代が高いと感じるようになり、他の電力会社も考えようと思いました。
今気になっているのは、エネワンでんきなんですよね。

料金プランを見たのですがけっこう安いと感じました。
他の電力会社のWEBサイトも色々と見ていますが、低価格であると実感。乗り換えようかなと思うようになりました。

使えば使うほど安くなるという言葉がとても気になっています。
うちはかなり電気代が高い方なので、エネワンでんきにすれば安くなりそうだなと思いました。
契約者数が多いのは信頼できる証拠ですし、自然環境保護やゴミ排出量削減など環境問題への取り組み方も良いなと思いました。
セット割りがありお得な感じもします。

乗り換えやすさや料金プラン、サポート体制など総合的に見て良い電力会社だなと思いますね。
67 人の方が役に立ったと言っています。
モリノさんの画像
モリノさん
(2022/05/30に投稿)
1

【2023年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング(PR)