電力会社Hackのホーム > TERASELでんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

TERASELでんきの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.4(26件)
【このページには広告が含まれます】

TERASELでんきの口コミ

5.0 点

乗り換えただけで想像以上の節約効果を発揮した

東京電力から乗り換えた場合のシュミレーションをしてみた結果、この通りには安くならなくても、高くはならないだろうと乗り換えてみました。
手続きはネットから検針票を見ながらできるので、思ったよりも簡単でした。
乗り換えてみて感動したのは、毎月の電気代が1000円ほど安くなったこと。
特に、エアコンを多く使う夏場や冬場は節約効果が大きいと感じました。
楽天経済圏なので、0.5%還元とはいえ楽天ポイントがもらえるのも嬉しいです。
電気はこの先もずっと使い続けることを考えると、長い目で見たときに、使い勝手のいいポイントを貰えるのはかなり高評価です。
電気の使用量もマイページから確認できるので、ちょっと使いすぎたかと思うとチェックする癖もつき、以前より節約を意識するようになりました。
12 人の方が役に立ったと言っています。
ミチルさんの画像
ミチルさん
(2024/09/07に投稿)
4.0 点

楽天経済圏の人にはポイント面でのお得が充実

東京電力からテラセル電気に乗り換えたところ、毎月の電気料金がかなり安くなりました。
在宅時間が長いため超TERASELプランを選びましたが、プランの種類が少なく、あまり深く考えずに選べるのはメリットだと思います。
電気代自体は、エアコン消費量の多い夏場と冬場の差額が特に大きく、電力会社が変わるだけでこんなにも違うのかと驚きました。
我が家は楽天経済圏にいるため、楽天ポイントでの還元があるのも乗り換えの決め手だったのですが、もらったポイントを回していくことで、実質的な削減額が増えるのも魅力だと思います。
契約時にもらえる特典も複数から選べるという充実っぷりなので、乗り換えるだけでもお得感は感じられると思います。
口座振替も選べるので、クレカを持っていない人でも乗り換えの選択肢になるのはいいと感じました。
3 人の方が役に立ったと言っています。
紬生さんの画像
紬生さん
(2024/12/16に投稿)
1.0 点

いつまでも来ない返信

引越し先の電気開通のため、入居の約2週間前にネットから申し込みました。
申し込みの翌日住所確認のメールが来たので、当日中にメールを返信しました………が、
1週間経っても受領メールがきません。
入居は明日、少し不安もありましたが、何度かかけた電話も繋がらず確認はとれません。
そして入居当日、ブレーカーを上げ、恐る恐る電気のスイッチを押すと…

やはりダメでした!

9月初めの灼熱の中、汗だくになりながら掃除し、ガス会社さん、水道局の方の来訪を待ち、続々と届く荷物たちを開封する…
入居日は日曜日だったので、問い合わせ電話もできず、真っ暗闇の中泣く泣く新居をあとに近くのホテルに泊まりました。

入居の翌日朝一番に現状の報告と少し強めに、今日使えないと困る旨をメールしたところ、折り返し電話がありました。
が、
住所を入力していないので申し込みが完了していないとのことです。今から利用しても入力から3日後からしか使えないらしく、申し込み当日から利用できる東京ガスを勧められました。
住所は入居1週間前にメールで送っていましたが、それについてはノーコメント。

さて、長々と鬱憤を吐き出しましたが、私はクレーマーではありません。
いつも評価など面倒くさくてしないタイプです。
しかし今回はさすがに対応が悪すぎて、驚くほどでした。

初めての一人暮らし、少しでも生活費を安くしたいと考え、方々調べ回って行き着いたテラセルさんだっただけに時間を無駄にした思いです。
11 人の方が役に立ったと言っています。
ゆきさんの画像
ゆきさん
(2024/09/26に投稿)
1.0 点

毎月請求額を知らされないまま突如、電気料金を銀行口座から引き落とされます!

TERASELでんきは毎月の電気料金がいくらになるのかマイページで請求額を確認できる仕組みを提供はしていますが、実はこの請求額のマイページへの反映がとても遅すぎて毎月、請求額を通知されないまま電気料金を銀行口座からいきなり引き落とされます。

毎月何日頃に引き落とされるかはクレジットカード会社にもよりますが、その日がどの日であろうと請求額を通知もせず引き落とされる仕組みでは誰でも困るかと思います。

この件についてTERASELでんきに問い合わせましたが「別のクレジットカードにして試せ」という意味不明かつ横暴な回答で、自社システムの「明らかな不備」を一切認めず、客側に不便を強いるというトンデモ企業です。
普通の企業は、請求額も知らせず金だけ徴収したりはしませんよね?こういう常識も分からない企業にこれ以上金を落としたくないので速攻で解約しました。
皆さんご注意ください。
13 人の方が役に立ったと言っています。
いっちょんさんの画像
いっちょんさん
(2024/09/19に投稿)
1.0 点

サービスレベルや応対内容の観点でおすすめしません

クレジットカードの更新に伴い有効期限などが変わったことで、クレジットカードでの決済ができておらず、電気代が未払となっていました。
ただ決済不可の連絡が郵便物での督促のみで、メール等での連絡はなく、気づくのが遅れました。
結果として、契約解除となっており、突然停電しました。

さらに台風のために電話お問い合わせ窓口が休止とのことで、電話でのお問い合わせ窓口がありませんでした。

その後メールでのお問い合わせには回答がありましたが、文面についても敬語ではあるものの、顧客への文章としては失礼ともとれる記載があり、不快感を感じました。(不払いの利用者だから客ではないということなのかもしれませんが…)

結局、こちらの会社では即時で連絡できる窓口がなかったことから、東京電力エナジーパートナーに連絡し、そこでのご案内に沿って再契約を行い、1時間ほどで電力供給が再開されました。
東京電力エナジーパートナーはきちんと電話窓口が稼働しており、送電再開までの時間なども的確に回答いただきました。

インフラサービスは安さではない点で選んだほうがいざというときに良いのかもしれないなという学びを得ました。
11 人の方が役に立ったと言っています。
でんねこさんの画像
でんねこさん
(2024/09/15に投稿)
4.0 点

TERASELでんき気になって使ってみました

TERASELでんきに出会ったきっかけは、楽天ポイントを普段使うことが多く、楽天ポイントも貯まるようにしたいところから探し始めました。

伊藤忠商事は国内での事業実績があったり、資源に頼りすぎず様々な分野で活躍していたりする印象もあったため、契約してみようと思いました。

実際に家が2階建で電気の消費は多い方で、使う分が多いほど1kW分の単価が安いプランを選び、冬でも月々1万円程で抑えられていて良いプランだと感じた。

また、引越しで契約を引き継ぎたい時に問い合わせ対応では丁寧に確認を取ったり、折り返しが必要な場合は早めに電話をくれている印象で安心してやりとりができたと思います。

一点だけ、緊急時など電話対応の時間が24時間ではなくなった点が惜しいと感じました。
24 人の方が役に立ったと言っています。
スナミンさんの画像
スナミンさん
(2024/06/03に投稿)
4.0 点

料金が安くなり楽天ポイントもつく

東京電力から乗り換えましたが、継続期間などの条件はあるものの乗り換えるだけでポイントが貰える上、ポイントの種類も選べるので、それだけでかなりお得感がありました。
乗り換えによって、毎月の電気料金は500円程度とすごく安くなった感じはないものの、年間通して考えると数千円単位で安くなるなど、ちまちま節約するよりは効率的だと思います。

ポイント還元率は0.5%と決して高くはないものの楽天ポイントが貯まり、期間限定ではなく通常ポイントなので、貯まったポイントを他の支払いに充当すれば、実質的には乗り換え前に比べて年間1万円ほどお得になる計算に。

ただ、支払い方法がクレカのみで、料金も毎月マイページからチェックしなければいけないのが、慣れるまでは少し面倒だと感じました。
問い合わせもマイページから行うのが基本で、電話だとナビダイヤルで通話料が発生するため、ネットに慣れていない人には使いにくい気がしました。
27 人の方が役に立ったと言っています。
結月さんの画像
結月さん
(2024/03/28に投稿)
1.0 点

特典付与させない罠

TERASELでんきは最悪だった。
とにかく入ったのを大変後悔した。

私は価格.com経由で入ったのですが、LINKページから住所氏名供給地点番号、支払いクレジットカードに楽天カード&ポイント番号も登録して一発で契約完了、大変スムーズではあったが、それは入る時だけ。
一年支払い続けて特典の付与を待っていたもののいつまで経っても知らせすら来ない。

カスタマーセンターに聞いたら、特典付与の選択が出来ていないなどと言われて、そんな項目なかったし、普通は付与される時にプレゼントは選んだりするんじゃないの?

それが違うなら、メールとかで知らせてくれれば良いのに、自らアクションを起こさないと付与させない罠を仕掛けてくる、よくある携帯やインターネットのキャッシュバックにある詐欺体質企業。

あと連絡するにも、0570ナビダイヤルにかけると、通話定額かけ放の携帯すら大損するから、みんな気をつけた方が良いよ。

絶対いつか問い合わせしなくてはならない事態は何かしら出てくるだろう。
そんな時あなたは100円とか失いますか?
時間と節約を気にするなら絶対に入るべきではない電力会社。
普通にENEOSでんきのがまだ安いよ。
32 人の方が役に立ったと言っています。
つるきちさんの画像
つるきちさん
(2024/01/24に投稿)
4.0 点

楽天ポイントが貯まるので楽天経済圏にいる人にオススメ

東京電力から乗り換えましたが、手続きもネットのみで簡単にでき、基本料金も従量料金も割安なので、1ヶ月あたりの差額はそれほど大きくないものの、年間通して見ると数千円単位での節約になりました。

毎月の電気料金に対して楽天ポイントが貯まるので、ポイント還元率は0.5%と高くはないものの、楽天経済圏にいる人にはポイント交換の必要もなく、かなり使い勝手がいいと思います。

また、契約後すぐには貰えないものの、楽天ポイントが3回に分けてもらえるので、乗り換えから2年くらいは、料金の差額以上にポイントでのお得分が大きいと思います。

運営も伊藤忠グループなので、倒産リスクなどの心配が少ないのも安心できました。
料金プランが少ないため、新電力への乗り換えが初めてで、自身の電気使用パターンをきちんと把握していない人でも選びやすいのはメリットだと思いました。
33 人の方が役に立ったと言っています。
琴音さんの画像
琴音さん
(2023/12/29に投稿)
4.0 点

プランが少なくわかりやすくなっている

プランが少なくわかりやすいし、電気をたたさん使うかあまり使わないかというシンプルな基準で決めたら良いので難しくありませんでした。

新規申し込みでの特典がありお得感もあったし、楽天ポイントが貯まるので日頃から楽天関係でショッピングもするので良いなと感じました。

マイページから電気の使用がチェックできるようになっているので、どの程度電気を使っているか把握しやすくなり切断しようという気持ちになれるのもメリットかなと思います。

問い合わせてもなかなか電話が繋がらなくて、人手が足りていないなら仕方ないかなと思いましたが、もっと早く対応してもらえるとありがたかったです。
肝心の電気代は少し安くなったかなというくらいでした。
41 人の方が役に立ったと言っています。
兼田さんの画像
兼田さん
(2023/10/01に投稿)
5.0 点

一人暮らしにもぴったりの電力会社です

私はTERASELでんきを一人暮らしの部屋で契約した際、非常に満足しています。
最初に印象的だったのは、ウェブサイトで必要な情報を入力し、数クリックで契約が完了しました。契約手続きに時間をかけずに済むのは、一人暮らしの忙しい生活にぴったりでした。

料金プランも選びやすく、私の消費パターンに合わせてカスタマイズできました。
さらに、月々の電気料金が安く、予算を抑えることができました。電気の供給も安定しており、一度も問題が発生しなかったことに感謝しています。

TERASELのカスタマーサポートも素晴らしく、質問や問題が生じた際には迅速に対応してくれました。
24時間対応の電話サポートやオンラインチャットがあるので、安心して利用できます。

また、環境にも配慮しているTERASELの取り組みに感銘を受けました。
再生可能エネルギーの利用やCO2排出の削減に積極的に取り組んでおり、環境への負荷を最小限に抑えています。
41 人の方が役に立ったと言っています。
てるさんの画像
てるさん
(2023/09/28に投稿)
5.0 点

知らなかったけどいいの見つけた

ずっと利用していた新電力会社が終了してしまうというお知らせメールが来て、あわてて探した結果TERASELでんきを見つけました。

TERASELでんきとかあまり聞いたことがない新電力会社名だったのでどうかなと思いましたがHPを見て行って納得しました。

伊藤忠商事という私でも知っている大きな会社が運営しているのも初めて知りました。

これぐらい大きな規模の会社だったら今度は大丈夫かなと思い申し込みました。

ちょうどキャンペーンをやっていたのでこれはお得かなというのと、やはり大きな規模の会社が運営しているなら安心かなという思いもありました。

月々の電気料金も安くなっているような気がするし、TERASELでんきにして良かったと思います。
46 人の方が役に立ったと言っています。
うめ子さんの画像
うめ子さん
(2023/08/16に投稿)
3.0 点

比較的安く、楽天ポイントが貯まります

現在、契約してからちょうど1年経ちます。
価格ドットコムで私が住む地域の他の電気会社と比較して安いこちらに契約しました。
契約自体は簡単にスマートフォンでできました。
確認の書面やメールもしっかりきて滞りなく引っ越ししてすぐに使えるようになりました。
利用開始後も特に問題なく、途中電気料金が上がりましたが社会的な流れなので仕方ないかと思っています。
ポイントが毎月貯まることをうたい文句にしていますがそこまでたくさん貯まる感じではないですが、何も貯まらないよりはいいと思っています。
最近、1年間利用し続けたので料金や利用量を見直しました。
スマホで簡単に確認出来てグラフも見やすかったです。
見直した結果、プランを変更することにしました。
変更方法をネットで検索している中で電話対応が悪いとの口コミを見て心配していました。
メールでの変更依頼をした後、電話での返答をお願いしたのですが翌月から変更される旨のメールがきて電話応対はありませんでした。
42 人の方が役に立ったと言っています。
shimithさんの画像
shimithさん
(2023/08/13に投稿)
5.0 点

大手企業なので安心して申し込みました

今まで何年も利用していた新電力会社が閉めることになったのでネットで探した結果見つけたのがTERASELでんきでした。

あまり聞いたことがない名前だったのですが、HPを見に行ってびっくりしました。
なんとあの伊藤忠商事が運営しているではないですか。
なぜ知らなかったのだろうと思いながらすぐに申し込みしました。

ちょうど新規契約キャンペーンを開催していたのも後押しになりました。
もちろん他の新電力会社と料金の比較も徹底的にシュミレーションした結果です。

今までの新電力会社も安いと思っていましたが、TERASELでんきにするともっと安くなることがわかりました。
それも利用し始めて納得しました。

大手で安心だし安いしTERASELでんきにして正解です。
49 人の方が役に立ったと言っています。
でんでんさんの画像
でんでんさん
(2023/08/09に投稿)
5.0 点

印象の良いTERASELでんき

私は、TERASELでんきのTERASELプランというのを申し込みました。
毎月の電力使用量が多い需要家以外には安くなるプランだそうで、倹約家の我が家にはピッタリだと思いました。
申し込み手続きはすぐに終わりますが、面倒くさいものです。しかし、「電気代がおトクになるなら数分程度は!」という気合で乗り越えました。
電気料金200円につき楽天ポイントが1P付与されるのも楽天グループを日常で利用している私には地味に嬉しかったです。

次に、オペレーターさんの対応が丁寧で好感が持てたのも大きいです。
申し込みに必要な書類に記入漏れがあったのですが、丁寧に教えてくれました。
そして、原子力発電を利用していないのが、原子力発電否定派の私にとっては重要でした。
なるべく原子力発電推進派の電力会社とは縁を切りたいと思っていましたので。そんな訳で、現時点ではTERASELでんきが一番気に入ったと感じられました。
50 人の方が役に立ったと言っています。
とらさんの画像
とらさん
(2023/06/29に投稿)
1.0 点

話すすべもない

引っ越したばかり口座振替が
銀行のカード磁気不良トラブル多くて、違う銀行に給料振り込みにしたので引き落とせないかもと連絡したら、支払いがバーコード表くるから大丈夫と言われました…銀行変更してなかったのは自分の不備ですが

また支払いな手紙届く事次も以前サポートより聞いていたので待ってたら届かず解約になってました。郵便トラブルはあり重なったのもありますが連絡して事情話すも解約は解約と言われ…

本当に郵便トラブルはあり困って相談しましたが話す術もなく
長く付き合うにも無理かな電力会社なのだと他社に変えました。プランや最初はサポートさんが良い対応だったのですがそうゆう企業さんです。
60 人の方が役に立ったと言っています。
たきさんの画像
たきさん
(2023/05/24に投稿)
4.0 点

シンプルで使った分だけなのでわかりやすい

とてもシンプルな料金設定になっていて、使った分だけ支払うというスタイルなのでわかりやすくて良かったです。
電気の使用量に合わせてプランを選ぶことができるので、自分の家庭やライフスタイルに合わせて損をしないのが良いなと感じました。

電気料金を支払うことで楽天ポイントが貯まるので、楽天グループの利用が多い私の家庭にはありがたかったです。
入会することにより特典もあり充実していたので、よりお得感もありました。

電気代は以前に比べて大きな変化があったわけではありませんでしたが、少しは安くなった感じはしていたし特に不満はありませんでした。
シンプルな料金設定が良くて複雑なものは嫌だと考えていたので、あっていたのかなと思います。
59 人の方が役に立ったと言っています。
ペッパーさんの画像
ペッパーさん
(2023/03/15に投稿)
5.0 点

電力会社を変えるだけでこんなに安くなるなんて!

新電力は安いと聞くけれど、何かあったときに大手の方が安心だし、乗り換え手続きも面倒くさいという意識があったが、スマホを大手キャリアから格安に変え、多少の不便さを感じるものの、浮いたお金を考えれば気にならないという経験から、新電力も本格的に検討することにした。

夫がテレワークで自宅に一日中おり、電気代が目に見えて増えたのも、乗り換えを検討するきっかけになった。
TERASELは伊藤忠グループが運営するという安心感と、料金シュミレーションでかなり安くなることがわかったため選択。
手続きはネットのみで完了したが、実際の切り替えまでは一ヶ月ほどかかった。
電気代はメールでお知らせが来るため、面倒くさがりでもマイページを確認しにいく手間もなく、見落としさえ気をつければ特に困ることはなかった。
電気の使用量は確実に増えているのに、月によっては1000円ほど安くなっていたし、楽天ポイントもつくので、年間で考えるとかなりお得になったと感じる。
手続きは一度だけなので、手軽な節約方法としてもっと早くやればよかったと思う。
74 人の方が役に立ったと言っています。
みなみさんの画像
みなみさん
(2023/02/02に投稿)
5.0 点

TERASELでんきは楽天ポイントを貯めやすい

TERASELでんきは楽天ポイントを貯めている場合には、かなり魅力を感じられる存在と言えます。

というのも、ここは利用料金に応じて楽天ポイントが貯まっていく仕組みが存在していて、電気を使えば使うだけ楽天で使うことができるポイントが増えていくのです。

200円ごとに1ポイントなので、そんなに一気には貯まらないとは思うものの、コツコツと貯めていけば非常に大きな金額になることもあるでしょう。

だから、楽天を利用しているユーザーに関しては、TERASELでんきは非常に相性がいいと言えるので、覚えておいてほしいです。

むしろ楽天ユーザーにとっては、TERASELでんきを利用しないと損と言える面もあるのではないか?と思います。
88 人の方が役に立ったと言っています。
ポンコツさんの画像
ポンコツさん
(2022/09/07に投稿)
3.0 点

TERASELでんきは紙の請求書が利用しづらい

TERASELでんきでは、利用時の明細を確認する方法は基本的にインターネットからとなります。

自分のマイページにアクセスをすると、どういう状況になっているのか?を知ることができるのです。

でも、紙の請求書が一切利用できないわけではなく、165円を支払うことでネット以外の手段もとることができます。

紙の請求書については需要がどこまであるか?は分かりませんが、そういったものの方が都合がいいと感じる人たちは一定割合存在しているでしょう。

だから、そのような人たちにとっては、TERASELでんきはどうしても金銭的な負担を感じやすい状況となります。

紙の請求書が利用できないわけではないものの、デメリットがついて回るため、ここは事前に知っておかないといけません。
89 人の方が役に立ったと言っています。
JPさんの画像
JPさん
(2022/09/01に投稿)

【2024年最新】人気のおすすめ新電力会社比較ランキング